把握した現状、称号:戦国の錬金術師(せんごくのれんきんじゅつし)!?
前話のステータスにも、ありましたが「分解」「合成」「変換」不意によぎったであろう
言葉があると思います。
まさにその通りのタイトルですよw
さぁ~錬金の時間だ~w
え?錬金するための物が、まだ無いの?
……駄目じゃんw
「えぇ~っと……どういう事だこれは……」
━━平手政秀━━
延徳4年5月10日 (1492年6月4日)~
天文22年閏1月13日 (1553年2月25日)
織田家家臣。次席家老で、信長の傅役を務めた。
斎藤道三の娘・帰蝶【濃姫】を信長の嫁として迎えるなどの尽力し、
外交方面でも活躍をした。
信秀の名代として上洛し、朝廷に内裏築地修理料4000貫を献上するなど、
朝廷との交渉活動も担当していた。
信長の奇行を戒め改めさせるために、諌死した。
統率力35(ー20)
武 力37(ー10)
知略力81(±0)
政治力61(ー20)
✽転生したことにより、数値に修正が入りました。
平手政秀の憶が受け継がれて無いためマイナス修正がつきました。
知略力は、現代知識補正により±0となりました。
キーボード&マウスによる特典
「検索」「分解」「合成」「変換」
「???」「???」「???」
「他のプレイヤーとの、連絡チャット【現在は使用不可能です】」
━━━━━━━━
「記憶が受け継がれてはいない……って、それで能力のマイナス修正……?」
勘弁してくれよ……記憶確かなら元々、内政系関連には強い武将だったけど……
これは明らかに低すぎるだろ……
それに「検索」は、ゲームで言うところの「鑑定」って所だろうな。
後、表示されている「分解」「合成」「変換」って・・・どこぞの錬金術師だよwwwwww
天の声『転生による特典の能力認識により、【戦国の錬金術師】の称号を得ました。』
天の声『称号の効果により「精錬」を習得しました。』
……………………
………………
…………
……
えっ?【戦国の錬金術師】って何!?
どこの厨二患者な称号だよwww ( ^∀^)ゲラゲラ
だけど、なんか能力増えたな・・・ (´・ω・`)
「精錬」か……不純物等でも除いて、純度高めれるって認識でいいのかな……
となると、よく読んでたWEBノベルに粗銅だったか?
あれに含まれている金や銀を、灰吹法や、南蛮吹きしなくても取り出せるのか……?
「久秀~、久秀~済まぬが頼まれて欲しいことがある。」
奥で仕事をしていたであろう久秀が廊下を走ってきた。
「如何なさいましたか、父上?どのようなご用向きで?」
と、多少困惑した顔付きで語ってきた。
「うむ、済まぬが津島と熱田の商人に繋ぎを取って欲しい。
粗銅をできる限り手に入れて持ってきて欲しいのだ。」
「粗銅をですか?あんな役に立たぬ塊をですか?」
「役に立つ立たぬ……それを決めるのは、儂じゃ!違うか?」
「申し訳ございませぬ。至急、津島と熱田の商人に都合を付けさせます。」
「うむw頼むぞ!!」
そして「あんな役に立たん塊をどうする気だ?やはり頭を強く打たれたか?」と、考えを巡らす久秀であった。
これで、粗銅の塊が大量に手に入れば……
「分解」「変換」「精錬」の3種を試しやすくは成るな。
あぁ~粗銅が手元に来るのが楽しみだw
「精錬」を覚えましたw
「他のプレイヤーとの、連絡チャット【現在は使用不可能です】」は、まだ使うことはできません。
(使えるようになる条件が条件ですので。)(ほかの作者様も使うための条件は知りませんw)
後は誤字脱字等ありましたらご連絡ください。
もし宜しければブックマーク、感想、など評価などをお願いします。
(まあ、無いとは思うけど・・・)【こういうことに関する自己評価はめっちゃ低いです。】
この作品は他の作者の作品とのクロスオーバー作品です。
・早見様の作品
「ゲーム機片手に天下統一!Player1 〜瀬田に我が武田の旗を立てよ〜」
主人公は武田信之
・霧島ナガツキ様の作品
「ゲーム機片手に天下統一!Player2〜我、長宗我部ニテ立チ上ガラントス〜」
主人公は香宗我部泰親
・ソルト様の作品
「ゲーム機片手に天下統一!Player4 ~戦国大名の娘は天下を掴みたい!~」
主人公は毛利元就……ではなく実在しているかどうか怪しい長女
です。
どうかご贔屓にお願い致します。