表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

第5話:余命 余生

応募を済ませてからの数日は退屈だった。

会社がどれほど時間を奪っていたのか、ようやく気づく。

連絡先もすべて消したので、会社のことを考える必要はもうない。

だが、いざ一人きりになると、体は余計に重く、頭も働かなかった。

はあ、何をしよう。

そんなとき、メールが届いた。

送り主は《ほしくず》の役員。内容は簡潔だった。


「一週間後のロケットで出発が決まりました」


——私の寿命は、あと一週間。

短い。あまりに短い。

そう思った瞬間、胸がキュッと締め付けられた。

まさか、この私が? 死を恐れているのか?いや、違う。これは自分で選んだことだ。

……そう、わかっているはずだ。

必死に自分を落ち着けようとする。

けれど俯瞰してみれば、その姿はとても滑稽だった。

だって惨めじゃないか、いざこれから死ぬとなると、急に死を恐ろしく感じてしまうなんて。

「医者に余命を告げられるって、こんな感じなのかな」

誰もいない部屋に向かって、思わず呟く。

時計の秒針がやけに大きく響いていた。

それでもやっぱり——早く宇宙に行きたい。

そう思えば、寿命一週間が途方もなく長く感じてしまう。

おかしな話だ。


しかし、限りある寿命の中で、何もしないのは流石に気が引ける。

なので翌日、私はこのまま家にいても仕方がないと思い、発射予定地へ先に行ってみることにした。

昨日のメールには、発射予定地は種子島、と書いてあった。

種子島…鹿児島か。

そうだ、せっかくだから九州を回りながら行こう。

そう思い立ち、荷造りを始めた。


徐々に空っぽになっていく部屋を見つめ、不思議な気持ちになる。

——もう、この部屋に帰ってくることはないのか。

また胸が締め付けられる。昨日より、もっと強く。

これは、人生の終わりを知らせるアラームなのかもしれない。

……できれば、二度と鳴らないでほしい。


家の契約や片付けのことも一瞬頭をよぎったが、すぐに打ち消した。

「もう死ぬんだから、どうでもいい」

そう、思ったからだった。

残った荷物をそのままに、必要なものだけを詰め込む。

殺風景になった部屋に、私の抜け殻だけが残っていた。

——さようなら、私の部屋。


そうして私は、九州へ向かうために歩き出した。



第5話:余命 余生 終

お読みいただきありがとうございました!


第6話もお楽しに!


[期待の大型新人]でしたー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ