表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/70

第二王子の告白

 十五歳の時、私は父王に宰相の娘と会ってみる気はないかと聞かれた。

 相手はまだ十歳だという。

 私はそれを聞いて、あれ? と思った。

 確か兄上が、先日お会いしたのではなかったか?

 そのことを父上に伝えるとバツの悪そうな顔をして、歳が離れすぎだとオセアンには断られた。と正直に白状した。


「兄上に断られたから、次は私ですか?」

「そう言うな。彼女はとても優秀でな。宰相に似て頭が良く、容姿は母親似らしい。数年後には人目を引く美人になることは約束しよう」

「どうしてそこまで入れ込まれているのですか? 宰相に頼まれましたか?」

「いや、奴は猛反対した。可愛い娘に苦労はさせたくないとな」

「確かに王子妃になれば苦労はするでしょうが、猛反対っていうのは気に入りませんね」

「あいつは母親に似た美しい容姿を持ち、自分に似た生真面目な性格の娘を溺愛しているんだ。だから娘が望まない限りは、自分が協力することはないと言い切った」

「そこまで言われて……俄然やる気になってしまったのですね」

「ハハハ、嫌がられたらどうしたって手に入れたくなるのが、人ってものだろう」

「それは父上だけだと思います。それに巻き込まれる私はいい迷惑です。兄上も分かっていたから、年齢を口実に断ったのでしょうね」

「今すぐにとは言わん。彼女もまだ十歳だしな。彼女が十二歳頃には本格的に話をするつもりだ。お前が嫌ならオリバーでもいい」


 父上との話しで、正直私はげんなりした。

 兄上、断って正解です。

 どんな少女であれ父上の思惑通りであれば、この先も何かとやかましく口を挟んでくるのは目に見えている。

 兄上の妃ともなれば、将来の王妃だ。いつまでも父王や宰相に口を挟まれたのであれば、兄上も何かとやりにくいだろう。

 私は大きな溜息を吐く。


「いいですよ。二年後に顔合わせをして、お互いに問題なければ婚約しましょう」

「いいのか? 気乗りしないのだろう?」

「私が断ったら、オリバーに話を持っていくのでしょう。話を聞いていれば頭の良い少女のようですし、オリバーでは合わないでしょう」

 オリバーは一番下の王子ということで、何かと甘やかされて育っている。

 同じ年の才女など、あのオリバーが認めて心を通わすなどできるはずがない。

 生意気だと何度も癇癪を起こし、婚約破棄すると騒ぐのは目に見えている。

 そうなるとお互いに傷付くだけだし、もしも本当に婚約破棄でもしたら、両家とも言い面汚しになる。

 父上と宰相の間にも亀裂……は起こらないか。

 この二人は妙に認め合っているところがあるからな。

 まぁ、そちらの心配はないとしても、やはり王家と有力貴族の家とが揉めるのはよくない。

 そう考えて父王の顔を見ると、ニタリと気持ちの悪い笑い方をされた。

 ああ、確信犯だ。

 オリバーを持ち出せば、私が頷くと読んでいたな。

 私は頭痛を堪えるように、指でこめかみを押さえた。



 二年の月日が経ち、私は宰相の娘と……会えずにいた。


 いや、おかしいだろう⁉


 彼女は十二歳なので夜遅くの夜会には出られないが、本格的に始まる少し前の時間なら子供も出席できる夜会がある。

 そこで会う段取りを付けていたのだが、彼女は一向に姿を現さなかった。

 まだ子供なので、夜会という場所に気後れしているのかと思い、茶会や王族主催の音楽会、町での偶然を演出したりもしたのだが、一向に会える気配がなかった。

 最終手段だと直接、宰相の屋敷に出向きもした。が玉砕。

 その場で宰相にたずねると、出かけているとのこと。

 そんなに遊び歩いているのかと、嫌味の一つも言ってやると、今日はたまたまだが、いつもは寝台に横になっていると言われた。

 少し前から病気がちになってしまったとのこと。

 ……バレバレな嘘を吐くなと、怒鳴りたくなる。

 つい半目で宰相を見るが、ニッコリと笑顔を返された。

 私だって何も好き好んで、宰相の娘と会いたいわけではない。

 父王の命令だから仕方なく動いているというのに、なんだ、この嫌われようは?

 ――心が荒む。



 そんな時、夜会で一人の少女と出会った。

 彼女は伯爵令嬢だったが、気さくな明るい雰囲気でコロコロと笑う姿が印象的だった。

 少し粗野な行動もあるが、私に向ける好意を隠さない姿は荒れた心にしみた。


 そこで考えてしまった。

 どうして私は、会ったこともないのに私を嫌っている五歳も年下の子供に、必死にならなくてはいけないのか?

 婚約を結んだところで、子供のお守りをするようなものだ。

 同年代の令嬢と交わすような会話は望めない。

 それに何より、疲れた。


 私は父王に、宰相の娘との婚約は諦めて欲しいとお願いした。

 まず、会うことが叶わないのだから、どうしようもないではないかと。

 だが、父王は明確な答えを求めた。

 兄上は断るのに離れすぎる年齢を理由にした。私は……咄嗟に、頭に浮かんだ伯爵令嬢を口実にしてしまった。

 気になる令嬢がいると。



 気が付けばあっという間に、伯爵令嬢との婚約が成立してしまった。

 呆然としながらも、子供と婚約するよりいいかと、無理矢理己を納得させた。が、婚約式を迎えたその日に早くも後悔することになるとは、自分でも思わなかった。


 オリバーの婚約者として現れた五歳年下の少女は、十三歳とは思えないほど大人びていた。

 真っ赤な髪に真っ黒な瞳は、無表情でいるとなんともいえない迫力を醸し出しているのだが、笑みを浮かべると途端に美しさが増す。いや、可愛さか。

 私は凛とした美しい彼女を、可愛いと感じたのだ。

 正直、数秒間は見惚れてしまっていただろう。

 隣にいるオリバーが婚約の祝いを述べているのだろうが、子供がギャーギャー騒いでいるようにしか聞こえなくて、後ろで伏し目がちに控えている彼女と比べると、幼さが目立ってしまう。

 不似合いだなぁと、二人に目をやりながら思ってしまう。

 自分ならどうだろうかと。

 伯爵令嬢の場所に彼女が立っていたならと……つい、そんなことを考えて思いっ切り頭を振る。

 何を馬鹿なことを。

 自分で彼女との縁を切ったくせに、今更彼女に思いを抱くなどありえない。

 だが、もしもあの時会えていたらと思ってしまうのは、、仕方がないことだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ