表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/70

迷惑な騒動

お久しぶりの新作です。

楽しんでいただけたら幸いです。

 チェルリア王国の王都中心地にある、門だけで一千万レリア(チェルリア貨幣)はかかったであろう貴族の子供が通うマルチカ学園、別棟二階図書室の人気のない一角で、メアリール・コルアン公爵令嬢は、固まっていた。



「コルアン様、来てくださったのですね。嬉しいわ」

「コルアン様、さあさあ、こちらへ」

「コルアン様、どうか彼女に仰ってください」

「コルアン様、どうぞ、お気持ちをお伝えください」

「コルアン様、私達のためにもお願いします」


 一人の少女を囲んで、図書室ではありえない音量で叫ぶ、あまり見覚えのない五人の令嬢。

 その令嬢に何故か自分も一緒になって、少女に何か言ってやれと言われているメアリールは、心の中で大きな溜息を吐いた。


 はあぁぁぁ~~~~~。勘弁して。



 メアリールは放課後、時間があればこの図書室に通っていた。

 元から本好きであったメアリールだが、最近は気に入った小説が続編ものだったため、続きを読むために足しげく通っているのだ。

 お蔭で彼女の最近の行動は、一部の生徒に把握されてしまっている。

 そんな状態で起きた今回の騒ぎ。


 ちょうど彼女が司書と話している最中に、女性の金切り声が聞こえてきたのだ。

 メアリールの立場上、放っておくわけにもいかず内心、嫌々ながらも司書と共にその場に向かった。

 そうして彼女の姿を見た一人の令嬢が、嬉しそうにメアリールの名前を呼んだのだ。

 誰です、貴方? と思いながらもよくよく見れば、一人の少女を五人の少女が囲んでいる。

 思わず司書と目を合わすメアリール。

 これは、あれ? いじめ、とかいうやつかしらねぇ?

 そう認識した途端、五人の令嬢は次々と騒ぎ立てる。

 その内容は、誰が聞いてもメアリールも仲間であるかのよう、いや、主犯がメアリールであるかのような言葉である。

 何、それ? 私も仲間だと、そう言いたいのかしら?

 メアリールが困っていると、囲まれていた少女が一際高い声で叫びだした。

「酷いわ、メアリール様。私をこんな所に呼び出して、大勢でいじめるなんて……私がオリバー様と仲がいいからって、あんまりですぅ」

 そう言って、ワッと泣きだす少女。

 その言葉で、やっと彼女が誰なのかに気付くメアリール。

 ああ、あの甘ちゃん王子……コホン、私の婚約者オリバー・ルード・チェルリア第三王子様と最近一緒にいる令嬢ね。確かモア・ラギット男爵令嬢だったかな。

 だが誰にも彼女を紹介されたことはなく、話もしたことがなかったメアリールは、何故彼女に親し気に名前で呼ばれ、自分に呼び出されたことになっているのか理解できず、首を傾げてしまう。

 そんなメアリールの疑問をよそに、モアの言葉を聞いた令嬢五人が一斉に反応した。


「酷いのはどちらよ。手当たり次第、男性にばかり声をかけて。婚約者がいらっしゃる方もいるというのに、一体どういうつもりなの?」

「だ、だって私、この学園にまだ慣れていなくてぇ。色々教えてもらったのが、たまたま男性だっただけですぅ」

「嘘言わないで。女子生徒がそばにいたって、わざわざ男子生徒に聞きに行ってるじゃない。何度も目撃したわよ」

「そんなの、たまたまじゃないですかぁ。やだ、私のこと見張ってるんですかぁ? こわ~い」

「失礼ね。じゃあ、なんで貴方はわざわざ男性に触るの? そんな必要ないでしょう」

「え~、それはぁ、ついクセでぇ。深い意味はないですよぅ」

「やっぱり貴方、元平民だって噂は本当のようね。ラギット男爵の庶子で、ついこの間まで市井で暮らしていたそうじゃない」

「別に隠している訳じゃないですけどぉ。オリバー様だって知っていますよぅ。その上で何か困ったことがあったら言えって、頭撫でてくれるんですぅ」

「よくも、婚約者であるコルアン様の前でそんなこと言えるわね。コルアン様、大丈夫ですか?」


 何が?


 ああ、あの甘ちゃん王子……コホン、オリバー様の話をしているのか。

 でも、あんまり興味ないな~。

 正直、どうでもいい。

 ていうか、帰りたい。


「ほら、コルアン様がお怒りのあまりお声が出なくなっているわ」

「ちゃんとコルアン様に許しを請いなさいな」

「平民の分際で、王子様と仲良くするなんて許されないことよ」

「二度とオリバー様に近付かないで」

「男子生徒にも馴れ馴れしくしないと、今この場で誓いなさいよ」


 五人の令嬢が勝手に、メアリールの気持ちを代弁しているかのように叫ぶ。

 モアは「いやん、こわぁい」と目に涙を溜めて、見物している男子生徒に助けを求める。

 男子生徒は顔を赤くしながらも、メアリールをチラチラと意識している。

 彼女は泣き真似が上手だなぁ。なんて思っていると、司書の女性がこっそりとメアリールに囁く。

『メアリール様が何も仰らないと、この場は解散できませんよ。本を読む時間がなくなってしまいます』



「……モア・ラギット様、でしたかしら? 私は貴方を存じませんが、お話を聞いていると少しお身軽な行動が目立つらしいですわね。少し自重なさっては如何かしら?」

「酷い! 私そんなに軽くないわ。やっぱり、オリバー様と仲がいいのが気に入らないんですね」

「それはどうでもいい……コホン、オリバー様と仲がよろしいのかどうかは存じませんが、それでしたら尚更、オリバー様の友人として気軽な行動は慎むべきかと思います」

「ほら、コルアン様も仰って……」

「貴方方も。ここは図書室ですよ。本を読むところなので、大声でお話されるのはどうかと思いますわ」

「「「「「……申し訳、ございません」」」」」


 気が付けば他の生徒達も集まってきていて、メアリールには喧嘩両成敗として双方を注意するしかなかった。

 内心で、甘ちゃん王子なんてどうでもいい。早く帰って本の続きが読みたい。ていうか、本気で貴方達、誰? と思っていようと、これ絶対私を巻き込んで、私を中心にモア・ラギット様に文句を言おうと思っていたんだろうなぁ。図書室でこんな騒ぎを起こす自体、私を待ち伏せしていたとしか考えられない。とか思っていようと、それを口にする訳にはいかない。


 メアリールはくるりと身をひるがえすと、何事もなかったようにその場を後にする。

 途中、司書の女性に『これでいい?』『お疲れさまでした』と目配せして、サッサと出口に向かう。

 最高の見せ場になると期待していた生徒達も、主になる女性が帰ったと確認して解散していった。

 モアを囲んでいた五人の令嬢も、そんな空気にそそくさと逃げるように立ち去って行く。

 一人残されたモアは「え? これで終わり? 私、放置?」となかば呆然としていたが、その内図書室から出て行った。

『本当にお気の毒ですね、メアリール様は』

 モアの背中を見送る司書は、一連の騒動に巻き込まれた高貴な女性に憐憫の情を覚える。

 彼女は、本当は本好きの優しい令嬢なのにと。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ