表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/180

07:料理屋

 馬車に乗せられてやって来たのは、小奇麗な料理屋だった。


 意外に近い距離にあったので、徒歩でも十分に来れたとは思うのだが、金持ちのお嬢さんにとっては、治安的によくないのかもしれない。



「お嬢様。今日の注文はいかがなさいますか?」



 席に着くとすぐにウエイターがやって来て、ローレッタさんに注文内容を尋ねて来た。



「今日はボアの肉にするわ。4人分用意してちょうだい。角の子は大飯ぐらいだから、パンを多めにお願い」


「かしこまりましたお嬢様」



 ウエイターはローレッタさんに恭しく挨拶すると、そのまま厨房に引っ込んでいった。


 見たところこの料理屋には、メニューとよべるものが無いようだ。周囲を見ると他のウエイターが直接お客さんの注文を聞いているから、もしかしたら注文内容はウエイターと相談して決めるのかもしれない。



「お先に水をどうぞ」


「いただくわ。4人分お願い」



 しばらくすると先ほどのウエイターが、子樽とゴブレットを4つ運んでやって来た。

 このゴブレットは冒険者ギルドの酒場にあるような、酒樽のような構造のゴブレットではなく、木を彫り込んで作ってあった。

 シンプルなデザインでどこか歪だが、その歪みが味があって、またいいのかもしれない。



 コポコポ・・・


 

 ウエイターが子樽を傾けて、ゴブレットに水を入れていく。



「ヨッシー。ゴブレットを眺めてないで、テーブルに置いてちょうだい。ウエイターが水を入れられないわ」



 ゴブレットを手に取り、まじまじと眺めていたら、ローレッタさんに注意されてしまった。



「ごめんなさい。木のゴブレットは初めて見たので珍しくて・・・」



 というか前世でゴブレットは持っていなかった。

 だいたいうちはコップだったし、置いてあってもワイングラスぐらいなものだった。



「貴女のゴブレットは、柔らかくて透明なのかしら?」


「ぶっ!!」



 いきなりローレッタさんが、ペットボトルについてほのめかしてくるから、飲みかけた水を少し吹き出してしまった。



「そ、そんなゴブレットが、この世にあるんですかね?」



 とりあえず誤魔化した風に装ってみる。



「さあ・・私は見たことはないけれど・・・貴女はあるのかしら?」



 ローレッタさんは何か含みのある笑顔で、オレに尋ねて来た。


 ペットボトルのゴブレットは、流石にオレも見たことはない。


 

「ご注文の食事をお持ちしました」



 しばらくすると再びウエイターががやって来て、ワゴンに乗せた肉やスープの乗った皿を、次々とテーブルに並べていく。

 最後に二段目にあったフランスパンをより分けて、鉄製のトングではさんで、並べた皿に置いていく。

 他の皿にはフランスパンは、二切れほどだが、コロンの皿には山盛り乗せられた。



「ではお祈りをしましょう」



 ローレッタさんの合図でお祈りが始まる。

 オレも見よう見まねでお祈りする。コロンは宗教が違うのか、お祈りのポーズが少し違っている。


 そして食事が始まる。


 料理の内容は、フランスパンが二切れに、ポトフ、ボア肉のステーキの横に、蒸し野菜が並べられている。思ったより寂しい食事だが、洞窟のころよりは随分豪華な内容だ。


 テーブルにはきちんとカトラリーが並べられている。

 中世では貴族でも食事を手掴みで食べていたと、スマホで読んだことがあったので、この世界もそうかもと心配していたのだが、マナーのようなものはしっかりとあるようだ。


 さっそくオレはスプーンを手に取り、ポトフからいただく。


 ポトフはジャガイモやニンジン、ボア肉らしき肉が入った、前世で見た物とそう変わらない内容だ。

 味が少し薄いのは気になるが、もしかしたらこの世界の人達には、このくらいの味が普通なのかもしれない。



「えい! むー!!」



 フランスパンは目が細かく硬い。

 手でちぎろうとしても、非力なオレではなかなかちぎることが出来ない。



「がぷ!」



 仕方なくそのままかぶり付く。

 周囲に微笑ましく見られている気はするが、今は気にしない。

 オレはその硬いパンを食べるのに夢中だ。



「むぐむぐ!」


 うん! やっぱり硬い!


「お前力弱いな~。そんなんじゃ強い冒険者にはなれないぜ?」



 そう言って来たのはガキ大将だ。名前は確かバリーだったか?


 オレはそう言うバリーに、自分の首からかけている金属の冒険者証を、見えるようにさりげなく服から出す。



「嘘!? 貴女その歳でもうDランクなの!?」



 しかしそれに反応したのは、目ざとそうなローレッタさんだった。



「嘘!? お前・・・そうか、お前魔術師だったもんな。ちくしょー! 俺も魔法が使えたらな~・・・」



 それをバリーは一瞬信じられないような目で見たが、オレが魔術師というのを思い出して、納得したようだ。



「コホン!」



 するとコロンがわざとらしく咳ばらいをした。


 見るとコロンは怪訝な顔つきで、オレの冒険者証を見ている。

 つまりうかつに冒険者証を見せるなと伝えたいのだろう。


 冒険者証を見せたのは少しうかつだったか? 


 ここらじゃあまり目立つと攫われると聞いたことがある。これからは気を付けよう。

 そう思いつつオレは、冒険者証を再び服の中にしまい込んだ。



 ギシギシ・・・


 

 次にオレはボア肉のステーキに挑む。

 そのボア肉は硬くて厚めのようだ。ナイフで切ってもなかなか切れない。


 正面にいるバリーはその硬い肉を美味しそうに頬張っている。

 この世界の人は硬い肉やパンが好きなのかもしれない。

 そう思いつつオレもそのナイフで切った肉を、口に入れる。


 

「むぐむぐ!」



 うん! 硬い! でもこれはこれで食べ応えがあっていいのか?

 

 前に食べたボア肉の焼き肉は、初めから薄く切っていたので、あまり硬くは感じなかったが、本来は歯ごたえがあるものなのかもしれない。

 でもスマホで調べれば、肉を柔らかくする方法はわかる気がする。



「ところでローレッタさんは、何故オレ達を食事に誘ってくれたんですか?」



 さりげなくコロンの大食感を理由に断ろうとしたが、けっこう強引に誘われたような気がする。



「貴女という人物を知るためよ。父が面白い娘だと言っていたから」



 ローレッタさんは綺麗な所作で、ナイフとフォークを使いながら、オレにそう言った。


 そんなにあの商人のおじさんとの出会いに、面白い要素はあっただろうか?

 あの時のことを思い出してみるがわからない。



「魔法も使えて聡明なのに、自分では全く自覚がないのね?」



 オレが聡明? 周りからはそう見えるのだろうか? 


 確かに中身は大人の男だからな。

 見た目としゃべり方のギャップから、そう感じるのかもしれない。



「ああそうそう・・・何か他にも珍しい物があれば売ってくれって、父から伝言よ」


 

 なるほど・・・今度何か珍しい物でも持って、お礼に伺うのもいいかもしれない。


 そう思いながらオレは、硬い肉やパンと格闘する。




 残りポイント:34427

 

 お読みくださりありがとうございます。


 面白い!

 また読みたい!


 と感じた方はぜひブックマークと評価をお願いします。

 いつも誤字報告を下さる方、ありがとうございます。

 感想、レビューもお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 続きが読みたいです。更新をよろしくお願いいたします。
[一言] ガキ大将がありがちなクソガキじゃなくて、思ったよりもしっかりしてるの面白いw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ