表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

164/180

19:モリ村での出来事


「おい! こら! 盗んだものを返せ!」



 そう言ってコロンが入り口の、藁のカーテンをめくると、幼い獣人の子供が3人と、オレから焼ホッケを盗んだ泥棒猫の少女がこちらを振り向く。


 どうやら焼ホッケはすでに、幼い子供たちに、与えてしまっているようだ。

 子供たちは引き裂いたホッケの欠片を、骨も気にせずバリバリと食べている。


 皆薄汚れて、まるで浮浪児のような感じだ。


 お腹がすいていたのだろう、オレたちの方を振り向きながらも、一心不乱に食べている。 



「ふぅ~!!」



 すると泥棒猫の少女が、毛を逆立ててオレとコロンを威嚇する。

 幼い子供たちは怯え、お互いに身をすり寄せ震えている。


 まるでこちらが、悪人のような気になってくる。



「ぎゃう!!」



 そして少女はオレの方が弱いと見たのか、オレの方に向けて飛びかかってきた。



 ガバ!


「おとなしくしろ!」


 

 だがあっという間に、コロンに襟首を掴まれ、宙づり状態となってしまう。



「「姉ちゃん!!」」



 すると心配そうに幼い子供たちが、姉らしき泥棒猫の少女に向けて声を上げる。



「盗みは悪いってわかっているよな?」



 コロンは少女に向けて、厳しい表情でそう尋ねる。

 すると少女は俯き、黙り込んでしまった。



「オレは領主のホワイトナイツ・ド・ヨーレシアだ。できたら盗みを働いた事情を聞かせてきれないか?」



 オレは現在宙づりの少女にそう尋ねる。

 オレは盗みを働いた理由しだいでは、この娘を許したいと思っていた。



「嘘つくにゃ! ニャーでもつくならもっとまともな嘘つくにゃ!」



 すると宙づりの少女は、まるで猫のような声で、オレにそう言って来た。


 なんという可愛らしい声だろうか?


 その可愛らしい声としゃべり方に、オレの表情はついにやけてしまう。



「ヨッシー・・・・。にやけてないで腕を大きくしろ。それで領主だと信じてもらえるはずだぜ」



 コロンはそんなオレに、呆れながらそう言って来た。

 腕を大きく? もしかして黒金の腕のことか?


 オレはゴーレムの黒金にもなれるが、部分的に黒金の一部を出すことも出来る。



「黒金の腕! これのことか?」



 オレは黒金の腕を、右手に装着させると、握ったり開いたりしながらしてみせる。

 それは2メートルにもなる、巨大な黒光りする腕だ。



「鉄腕ヨッシー!!」「本当だ! こんな村にどうして!?」


 

 するとオレを見ていた獣人の村人が、不安そうな表情で騒ぎ出す。

 オレは魔物か何かだと思われているのだろうか?



「そうか・・・・鉄腕ヨッシーにゃのか・・・。なら領主に間違いないにゃ・・・・」



 それを見た少女も、俯きながらもオレを領主と認めた。

 解せぬ・・・・。鉄腕ヨッシーでなぜ領主と認められる?



「知らないのかヨッシー? ここらじゃ鉄腕ヨッシーが領主になったって話は有名なんだぜ?」



 オレの表情から何か察したのか、コロンがそんなことを教えてくれた。

 どうやらオレの知らない噂が、オレを領主と認める理由となったようだ。



「それじゃあニャーは・・・領主さまから盗みを働いたんだにゃ・・・?」



 そう言うと少女はさらに暗い表情となり、その眼には涙が浮かんできた。



「うぅ・・・! ニャーたちは食べる物がなくて、お腹が空いて・・・どうしようもなくなって盗みを働いたにゃ・・・! どうか妹や弟は許してやってくれにゃ!」



 そして泣き出しながら、そんなことを懇願して来た。



「事情はわかった・・・・。コロン・・・・その娘を下ろしてやってくれ・・・・」


「後で甘い領主だと噂されても知らねえぞ?」



 そんなことを言いつつ、コロンはその娘を開放し、地面に降ろした。



「二度とこんなことしちゃだめだよ?」



 オレが彼女にそう言い含めると、彼女は無言で頷いた。


 オレは彼女たちの罪を、とても断罪する気にはなれなかった。

 子供の罪は大人の責任だ。

 そして社会の責任でもある。

 これはその社会の頂点にいる、領主であるオレが、ちゃんと目を向けなかったことが原因でもある。


 だがこのままでは彼女は、再び同じ罪を犯してしまうかもしれない。

 彼女が二度と同じ過ちを犯さないためにも、彼女らの親にも、家庭の事情をよく聞いてみる必要があるだろう。


 そう思ってあちらこちら見渡すが、彼女らの親らしき姿は、このあばら屋にはどこにも見当たらなかった。

 


「君たちのお父さんやお母さんはどこにいるの?」



 こんな可愛い子供たちが飢えているというのに、その親たちはいったどこに行っているのだろうか?



「母ちゃんも父ちゃんも去年の流行り病で・・・・」



 その先は聞かなくてもわかった。

 その子供たちの暗い表情から察するに、この子たちの両親は、病気で亡くなってしまったのだろう。

 それで面倒を見る者もなく、こんな場所で飢えていたというのだろう。

 この世知辛い異世界では、わりとよく聞く話ではあるが、こうして直面してみると、気の毒に思えてくる。



「なあコロン・・・・。オレにはメイドがいなかったよね?」


「はあ? まさかおま・・・!?」



 そのまさかだ。

 オレは彼女らを専属のメイドとして、雇い入れることにしたのだ。

 そうして仕事を与えれば、これ以上彼女らは飢えずに済むだろう。



「君にその気があるなら、仕事を与えよう。仕事があればとりあえずは食いつないでいけるだろ?」


「うぅ・・・! わぁはあああん!」



 オレが彼女にそう問うと、彼女は泣きじゃくりながらも、何度も頷いた。

 もしかして彼女は罪の意識に、さいなまれていたのかもしれない。


 

「その娘たちを貴方様のメイドにされるのは反対ですにょ」



 早速モリ村の猫村長にそのことを申し入れると、そんな答えが返ってきた。

 どうやら現実にはそう上手くいかないようだ。

 だが威勢のいいことを言った手前、オレもこのまま引き下がるわけにはいかない。


 お読みくださりありがとうございます。


 面白い!

 また読みたい!


 と感じた方はぜひ・・・・


 《ブックマーク》 と


 評価★★★★★を

 

 お願いします。

 いつも誤字報告を下さる方、ありがとうございます。

 感想、レビューもお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ