表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
RDW+RTA ~リアルダンジョンズワールド プラス リアルタイムアタック~  作者: 相生蒼尉
第3章 後編『RDW+RTA +SDTG(T―SIM) ~鈴木の育てゲー(育成シミュレーション)~』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

201/421

111 鳳凰暦2020年5月6日 水曜日朝 小鬼ダンジョンボス部屋前

リアリアは、なろう、カクヨム、アルファでそれぞれ掲載しています。(先行はカクヨムです。)


「……うわー、今日も開かない。また鈴木くんが先かぁ。かなり頑張ったつもりだったけど」


 あたし――設楽真鈴はボス部屋の扉を押しながらそう言った。


 今朝は昨日よりも速くなるように頑張ったつもりだ。それなのにこの結果。鈴木くん、強い。


 そこであたしは閃いた。閃いてしまった!

 昨日も、一昨日も、朝、小鬼ダンを平坂さんとクリアして、それから浦上さんと合流してまた小鬼ダンをクリアしてる! それに、平坂さんはその後、クランメンバーと2回、さらにクリアしてるはず!

 このやり方を取り入れたら、今よりも、もっと――。


「ねぇ、平坂さん。この、走るやり方、クランで……」


 あたしがそう言いながら平坂さんを振り返ると、平坂さんの雰囲気が一気に変化した。ぞわり、と全身に鳥肌が立つ。ヤバい。これ、絶対にダメなヤツだ……。


「鈴木くんに教えて頂いたやり方なので、クランには出せない攻略情報なのです。設楽さんは私と鈴木くんの信頼関係を破壊したいのでしょうか? それとも初日に私が教えた、攻略情報の守秘の重要性はもうお忘れになりましたか?」

「いいえ! ごめんなさい! 覚えてます! ごめんなさい!」


 あたしは叫ぶようにして謝罪した。もう謝る一択だ。


 ……丁寧語! 丁寧語の平坂さん! 怖いよ⁉ 丁寧語の平坂さんが出た⁉ 出ちゃった⁉ と、とと、外村さんどこかにいないかな? いないよね? 知ってた! ここダンジョンだし⁉ ああもう、とにかく誰か助けて⁉


「絶対に秘密でお願いしますね?」

「も、ももも、もちろん! あたし、口は堅いし、秘密は守るから大丈夫!」


 ……絶対秘密というより絶対零度って感じだけど⁉ 怖いよーっ⁉ ……って、あれ? 平坂さん、鈴木くんに教えて頂いたって……。

 うん? そういえば、昨日、校門のところで鈴木くん、『今日は別行動で』って言ってたような気がする……。

 今日は、ってことは、今日じゃない日は? それっていつのこと? それと、別行動ではないってことは、つまり、それって……? あれ……?


「……ひょっとして、平坂さん、鈴木くんと、朝、ダンジョンに入ってたりした?」


 あたしがそう言った瞬間、あの女神さまがまるでリンゴみたいに真っ赤になった! あたし、今度は全然違う地雷踏んじゃったかも⁉


 うわっ! 平坂さんって、そうなの? 鈴木くんなの? え、ホントに? 月城くんとか、鹿島くんとか、西くんとか、田尾くんとか、他のクラスにも附中の時に告白してきた人はたくさんいたって聞いてるけど、あと、同じクランの飯干くんも実は平坂さんが好きらしいし、それでも平坂さん的には鈴木くんなの?


 そうわかってしまった瞬間、あたしの心のどこかにちくりと何かが刺さったけど、鈍感なあたしはそれをスルーしてしまった。


「……ごめん。あたし、割り込んじゃった感じだったり、するのかな?」

「そ、それは、別に構いません。設楽さんとのダンジョンアタックは、私も楽しいですし、設楽さんとは今よりも仲良くなりたいと、思っていますから……」


 丁寧語の怖い平坂さんがいきなりデレたっ⁉ レア過ぎる⁉ 何コレ、超可愛いんですけど⁉ 平坂さんってば、あたしをここでこのまま悶え殺すつもりなのかな?


 あたしは、その平坂さんの、もう、なんともいえない最高な感じに、自分に刺さった小さな棘を完全に見落としてしまったのだった。






※申し訳ありませんけれど、ここから先は不定期更新となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ