表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/218

Ⅳ 手掛かり─ⅶ

「サクラ様、わたしたちの手を取るのは、怖いですか」

 少し泣きそうな表情のサクラに、サンドラは穏やかに話しかける。


「この世の全員と手を取り合えるなんてことは申しません。でも、手を取りたいと願って伸ばされたものを、振り払うこともないのでは? わたしも大して恋愛などして来てないので、偉そうなことは言えないのですが。愛することも愛されることも、きっとその先にある」


 今のサクラには、覇気がある。

 この世界に来た頃に比べると、表情だってずっと生き生きしている。

 周囲はサクラのことを認めているのに、サクラだけが、自分を認めたくないかのように、サンドラには見えた。


「あなたは、自分を認めてあげていないのねって……ユリゼラ様にも言われました」

 ぽつんと言ったサクラに、ユリゼラも同じ印象を受けたのかと、サンドラは黙って先を待つ。


「サンドラさんの言うとおり……わたしは両親とうまくやれなくて。両親の期待に応えられる能力がなくて……最初にあった(ひたい)の傷も、父から受けたものでした」

 やはりかと、サンドラは視線を下げてしまった少女を見つめた。


「わたしは多分、もともと疑り深いんだと思います。両親の所為(せい)ばかりでもないとは思うんです。でも……この世で親すら価値を見出(みいだ)せなかった人間が、誰かに認められたり、愛されたりなんかあるんだろうかって……。夢は見るんです。物語みたいな恋がしたいって友達と話してるときは、馬鹿みたいだけど半分本気でそう思ってる。でも、一人になって思い返したら……そんなのあり得ないって、あるかもしれない可能性より、ないことを信じるほうが簡単なんです」


 サクラの言わんとするところも、サンドラにはわかる。

 期待して現実に裏切られるより、端から諦めていたほうが格好良いような気がしていた時期もあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ