表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/218

Ⅰ 春希祭(キアラン)─ⅵ

「……?」

 ふと、窓の外から視線を感じた気がして振り向くが、イリューザーは反応を見せない。気の所為かと、サクラは先に(あか)りを付けて、カーテンを閉めた。


 さてと、と、サクラは着替える準備をする。ドレスや靴、手袋にアクセサリーと、必要なものすべてをまず目の前に揃えた。着るための手順はもうわかる。爪を引っかけたり裾を踏んづけたりしないよう、注意を払いながら繊細なドレスに袖を通していく。背中を編み上げることも、あらかじめ組紐のようなそれを引っ張れば完成形になるよう通しておいて、結ぶだけならなんとかならないかと挑戦はしてみたが、どこかが緩んでしまい、やはり人の手を借りるしかないかと諦めた。


 次に化粧にとりかかるが、これはそれほど時間がかからない。顔に薄く粉をはたくと、目許の二重の部分に薄い紫色の粉を指先で乗せ、わずかにぼかす。口紅は、サンドラが色付きリップとグロスを荷物として詰めていてくれたので、それを使用した。そして太めのピンセットの先を、片方だけかまぼこ型のように丸くしてある道具を蠟燭(ろうそく)で温め、睫毛(まつげ)を挟んで軽くカールさせたら、もう終わりだ。


 時間は五時を回り、戻らないサンドラが心配になる。


 宴のときにユリゼラから贈られたイヤリングをつけ、額にセルシアの証を装着し、最後に手袋を嵌めてサクラは立ち上がった。


 鏡に映る姿は、基本的には真っ白だ。セルシアが着用するものは白、と決まっており、こういった祭典ではなおのこと。黒い髪と、額の赤だけが、サクラの持つ色だ。


「イリューザー、おかしくない?」


 問えば、伏せていた頭が上げられ、サクラがくるりとまわって見せると、まあなんでもいい、と言うような視線が送られる。「……だよね」と諦め、クロシェを頼ろうと、扉の前にいるアクセルに声を掛けようとしたとき。


「遅くなりました申し訳ありません!」

 ばん! と扉が開き、サンドラが勢い込んで入って来た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ