表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/218

Ⅲ ジェラルド卿の謀─xⅳ

 それだけ言うと、お休みなさいませ、と上掛けをかけて目隠しのレースを引き、サンドラは静かに出て行った。


 自分もやるのに……と思いながらも、サクラはふわふわとした微睡(まどろ)みに(さら)われ、いつの間にか心地良く眠りについていた。



 そして翌朝。

 デュエルの姿が村から消えていることを、朝食の席で知らされたのだった。


*◇*◇*◇*


「いや~、ホント助かったよ。セルシアにお礼言っといて」

 重篤(じゅうとく)……って、何。とクロシェは目の前でピンピンしている親父殿に、軽い怒りすら覚えながら対峙(たいじ)していた。


 クロシェが軍を率いて行く前に、サクラが勅書(ちょくしょ)を飛ばしてくれたお陰で、各営所から騎士や兵を吸収することに時間はかからなかった。しかし領地をほとんど横断する形になる三千五百名での移動は、急いでも三日を必要とした。途中、クロシェは前線の様子を探らせ、隊を三つに分けた。一隊は敵軍の横腹を衝く形で突撃、混乱させ、判断力を失った軍の自滅を誘起、混乱したところを別の隊に挟撃させる。そしてもう一隊で、アットゥディーザ軍の駐屯地へと攻撃をかけた。これは精鋭でもって当たらせ、確実に潰滅、戦線を後退させる。クロシェ自身も、横腹を衝く突撃隊で先鋒を務めたあとは、瓦解し始めた敵軍を見て転戦、戦線を押し戻すために走り回った。


 父が率いる軍は統率が取れてはいるものの、決定打には欠けるようで、戦線が維持されている状態ではあった。重篤、との知らせがあった以上、率いているのは誰なのか。戦線を押し返したクロシェは、本営へと急ぎ。


 重篤という名のもと、足を軽く負傷しただけの父に対面したのであった。


「父上……」

 どれほど皆が心配したと思っているのか。

「あ、怒るなよ? ちゃんと作戦だったんだから」

 息子の怒りを見て取ったのか、先回りした台詞に一応問い返す。


「作戦?」

「アットゥディーザ伯爵を暗殺した人間をあぶり出そうとしたんだよ。私が重篤だと本陣に引っ込めば、暗殺しに来るだろうとね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ