表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/218

Ⅷ 新しき補佐官─ⅹⅶ

「法律化しようとも、お嬢様方は実権を持たないとは言え、貴族ですからね。娘可愛さに法の整備を鈍る者もいて、議会ではなかなか『賛成多数』に持ち込めないのですよ」

「うーん……そもそも、自分の好きな人のこと、そういうふうに記事にされちゃったら、みんなにその人の魅力がバレちゃうじゃないですか。それはいいんでしょうかね?」


「そこもねえ……『人気の高い』男性を射止められたほうが、自分の価値が上がると考えられているらしく……好みの男の人気が高くなればなるほど良いのだそうです」

「意味わかんないや……」


 言葉に困りながらもなんとか現状を説明してくれたカイザルは、目を丸くしてそう言ったサクラを笑う。

「サクラ様こそ、そういうのに一番興味がありそうなご年齢でしょうに。大体長官たちに毎日囲まれていて顔色一つ変えない女子など、俺は初めて見ましたよ」

 理性的な主で助かります、とくっくと声を押し殺す彼に、サクラは軽い溜息をつく。


「甘い台詞のやりとりしてる訳じゃないですし。それに性格的にそもそもそうじゃない人たちでしょう? いきなり甘い台詞ばっかりで日常生活こなし始めたら、何かの毒の副作用かと思うとこですよ」

「あの顔でそういうこと言われたいなあ、とか思わないんですか」

「思わないです。あ、その『ときめき通信』て、ひょっとして『従騎士(ヴァルフレイア)』は『愛人』みたいな扱いを広めてたりしないでしょうね?!」

「……してます」

「取り締まりましょう!」

「出来るならやってますって」


 先程、クレイセスがここが三階であるにもかかわらず、窓から戻って行ったのも納得がいった。彼は自分の身の安全確保のために、窓から「避難」したのだ。窓から下を見れば、二階のいずれにもバルコニーがある。彼の身長や身体能力から考えれば、それらを伝って部屋に戻ることは造作もないだろう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ