表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/221

09 謁見の間と『黒い剣』

「君が、娘の命の恩人か──思ったより若いな。近くで話そうか」


 リーンのお父さんは壇上に置かれた重そうな椅子から立ち上がり、ゆっくりとこちらへと歩いてきた。

 思ったより若い、と言われたが、逆にリーンのお父さんは想像していたよりも少し老けて見えた。

 威厳や立派な風格がそう見せているとか、そういうのもあるのかもしれないが。


「先に言っておくが、俺は貴族でもなんでもない。無礼になるようなことをするかもしれない……それでもいいか?」


 礼儀作法には疎いので、先に言っておく。

 跪いているイネスの眉が、ピクリ、と動いた。

 ……今のも何かまずかったのだろうか。


「はは、もちろん構わんよ。そんなことに拘るのは貴族の連中だけだ。むしろ、そういう方が話がしやすくていい」

「そうか、それなら助かるのだが」


 リーンのお父さんは俺の正面に静かに立ち、言った。


「それよりも、礼を言わなければならないのはこちらの方なのだ」


 そして、俺の手を皺と傷の刻まれた両手で掴み、深々と頭を下げた。


「改めて、礼を言わせてくれ。貴公の働きがなければ我が娘はすでにこの世になかった。感謝は幾らしてもし足りないだろう。心からの礼を言う。本当に、有難う」


 俺には貴族の作法はわからないが、動作の一つ一つ、言葉の端々から、心からの感謝の気持ちが伝わってきた。

 

「ああ、なんでもないことだ。その言葉だけで十分だ」


 俺の言葉に、リーンのお父さんも満足気にうなずく。

 ……よし、これで、礼は受け取った。

 これで帰ってもいいだろう、と俺がリーンをちらりと見たところで……。


「だが、大恩を受けた恩人を手ぶらで返すわけにもいかんしな? 領地でも金でも邸宅でもなんでも、好きなものを言ってくれ。できる限りの報償を出そう。何か、望みはないか?」

「……いや、そういう望みはないんだ。すまないが、いらないな」


 なんだかまた、リーンと繰り返したやりとりのようになってしまったな。

 家風なのだろうか?


 だが、俺の望みは強くなって【スキル】を身につけて、一人前の『冒険者』になって冒険の旅へと出たいということだけだ。

 その望みは、かなり遠く険しいみたいだが……。

 少なくとも、金で買えるようなものではない。

 

「……そうか。金や土地はいらないか……」


 リーンのお父さんは少し考えてから言った。


「では、迷宮産の『財宝』はどうだ?

 我が国は知っての通り、世界最古の迷宮を擁する国家だ。

 宝物殿には数百年かけて発掘された、ありとあらゆる迷宮産の珍品が置いてある。

 中には金では手に入らない、便利なものもあるだろう。

 ……なんなら、仕舞い込んであるものの半分ぐらい持って行ってもらっても良いぞ。それでどうだ?」

「お、お父様、そこまでは──!?」


 リーンのお兄さんが驚いた顔でお父さんの顔を見た。

 俺も正直、そんな事を言われて困っている。

 宝物殿とやらにどれほどの量があるのか分からないが、正直いらない。

 今の俺には必要のないものばかりだろう。

 生活自体は今のままで、満足なのだ。

 第一、貰ったところで置く場所もないだろう。


「いや、それもいらないな」

「うーむ、なら、何が良い? 欲しいものを言ってくれた方が助かるのだが」

「いや、豪華な礼の品など、本当にいらないんだ。さっきの言葉だけで、十分すぎるぐらいだ」


 暴れ牛からリーンを助け出しただけで、大したことはしていない筈だ。

 それも、きっと、あれほどの【スキル】を身につけているあの子なら、なんとか出来た程度のことだろう。

 俺はただ、でしゃばったに過ぎない。

 なんとも義理堅い親子だ。

 そういう文化なのだろうか。


「……何もいらない、か。ふむ。であれば、何が良いか……」


 リーンのお父さんは天井を見上げながら、考え込んでいた。

 ……本当に何もいらないんだが。


「──他に娘の命を救ってくれた恩に見合うもの、か」


 リーンのお父さんはそう、呟くと思いついたようにさっきまで座っていた豪華な椅子に向かって歩いていき、その背後の壁に飾ってあった黒ずんだ剣を手に取った。


「では、コレなどでどうだ」


 そして、また俺のところへ戻ってくると、その古びた黒い剣を手渡してきた。


「これは、剣……か……?」

「そうだ。少しばかり、見た目は悪いがな」


 手にとって間近で見て、これが本当に剣かどうか、少し迷った。

 これは確かに剣の形をしている。

 だが、あまりにもボロボロで、あちこちが黒ずみ、所々刃毀れしていて、全く斬れそうもない。

 それに、良く見るとところどころヘコんだりして変形している。

 一言で言えば、剣というより、平たい金属の塊だ。


 しかも、材質がなんなのか分からないが、かなり重たい。

 手に持った瞬間、ずしりときて危うく落としそうになった。

 まるで、全てが鉛よりも重い金属で出来ているようだった。


「ち、父上、それは──!?」

「良いではないか、レインよ。現役を退いた今となっては、最早、ただの飾りだ。前に作ったコレの、見た目だけのレプリカがあっただろう。それと入れ替えておけば、きっと誰も気づかんよ」

「で、ですが──!」

「イネス。ギルバート。お主らも内密にな」

「は、ご命令とあらば」

「……了解です」


 俺は彼らのやりとりを見ながら、手の中にある剣とも、剣でないとも判別しがたい、黒くて平たい金属の塊を眺める。

 コレは本当に、受け取ってもいいものなのだろうか。


「もしかして、これは大事なものなのではないか? それなら受け取れないが」

「いやいや、単に儂が旅先(・・)で拾ったモノだ。元々は誰のものでもない。たまたま、気に入ってしばらく使い続けただけの話だ」

「旅先で拾ったもの、か」

「まあ、要は私のお古だ。それぐらいであれば、受け取ってくれるか?」


 俺は改めて手にした黒い剣を見る。

 リーンのお父さんのお古、か。

 あちこちが刃毀れしていて、全く斬れそうもない。

 見れば見るほど、無骨でみすぼらしい剣。

 とにかく重いのだが、訓練用と考えるといいものに思えてくる。


 ……工事現場の杭打ちにちょうどいいかもしれないな。


「そうだな──では、有難く受け取ろう」


 俺がそう答えると、リーンのお父さんは笑顔を見せた。


「試しに振ってみてくれんか」

「……こうか?」


 俺は言われるままに片手で黒い剣を素振りした。

 やはり、重い。

 だが、振れない程でもない。

 【筋力強化】込みであれば問題にならないだろう。


「どうだ?」

「重いな。だが、振れない程でもない」

「ふふ、そうか、片手で振れるか。その剣は見た目は少しばかり貧相だが……本当に頑丈だぞ。危ない時には何度も命を救われたものだ──」


 リーンのお父さんはどこか懐かしそうにしている。

 やっぱり大事なものなのでは──?

 だが、一旦もらったものを返すわけにはいかない、か。


「では大事に使うことにしよう」

「ああ、そうしてくれ」


 リーンのお父さんは楽しそうに笑った。


「それと、娘のことだが……もし君さえ良ければ少しばかり鍛えてやってくれないか? 最近、どこも物騒でな……いささか、心配なのだ」


 リーンのことを?

 俺が?

 また唐突な……。


「いや、俺が教えられることなど、何もないと思うぞ。それに、それは本人が決めることだろう──あまり親が娘に干渉しすぎるのも良くないと思うぞ?」

「それもそうだな」


 リーンのお父さんは可笑しそうに笑った。

 本当に良く笑う中年だ。


 だが、周囲の皆の表情は強張っている。

 特にイネスは凄まじいまでの眼光で俺を睨みつけている。


 ──今、何かまずいことでも言ってしまっただろうか。


「……まずいことを言ったか?」

「いやいや。そんなことはない。むしろ久々にこんな会話ができて楽しかったぞ」

「そうか──じゃあ、もう帰っても良いか?」

「ああ、引き留めて悪かったな。リーンの父として、改めて礼を言おう」

「何でもないことだ。こちらこそ大層な謝礼など貰ってしまって悪かった」


 本当に、何もいらなかったのに。

 なんだか大事そうな物をもらってしまった。


 だが、結果的にはよかったかもしれない。

 この黒い剣は見た目はボロボロだが、それだけに気兼ねなく受け取れる。

 頑丈だそうだし、この重さは鍛錬にはとても良いかもしれない。

 ずいぶん幅広だし、ドブさらいの側溝の掃除にも便利そうだな。


 ……明日、早速使ってみるか。


「では、俺はこれで帰らせてもらおう」


 そうして俺は今度こそ、

 リーンと他の皆に別れを告げて城を後にし、

 公衆浴場で一日の汗を流そうと帰り道を急ぐ──


 ……そのつもりだったのだが。


「話がある。ついてきてほしい」


 ──リーンの家臣、イネスに、呼び止められた。

誤字報告、本当に助かります!

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【告知】
増補改稿書籍版『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』
【10巻 5/15発売!】(画像を押すとレーベルページに飛びます)
alt=

<電書版>
◆Amazon
(Kindle Unlimited加入の方は一巻が無料で読めます)
Kindle版『パリイ』シリーズページ
◆BOOKWALKER
BOOKWALKER版『パリイ』シリーズページ

【コミックも好評発売中!】
『パリイコミック4巻』
◇コミカライズ公式◇

<コミカライズ版>
◆Amazon
Kindle版『パリイ』コミック版シリーズページ
◆BOOKWALKER
BOOKWALKER版『パリイ』コミック版シリーズページ
― 新着の感想 ―
[気になる点] 筋力強化はスキルじゃないの?
[一言] そういえば王もその親族も身分を名乗らず、渡された剣は古ぼけて傷んだように見える物。 主人公は山育ち、敬語を習う前に親は亡くなり、修練所では鍛練のみを教わったと考えればこの態度も納得出来るか…
[良い点] バトるか?w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ