表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は、君のヒーローになる。  作者: ブラックキャット
第2章反乱の旗と残酷な世界。
19/121

血だらけの海で踊り狂う

 アクアにとって、そう、彼女は、まっ赤な海で踊り狂う蝶のようだった。それは、戦の途中なのに見とれてしまう程だった。

「何ボッーとしてるの!敵が多いんだから、武器を振るいなさいよ」

  ヒルアは、呆然と立ち尽くすアクアに怒鳴り散らした。アクアは、頷き、拳銃を双剣に変えた。彼女の言う通りでアクアは、ボッーとしてる場合じゃない。

  アクアにとって、羨ましい程に彼女は、強い。何が違うのだろうと考えたが、才能?実力?それは、全部、全てだ。いつの間にか、アクアは、魔物を何度切っても、切り裂いても、生臭い血と切断された肉片が散るだけで何も思わない。

そんな行為に慣れしまったんだ。

「やるじゃない。アクアさんなんで悲しい顔をしているの?」

 ヒルアは、首を傾げ、そう尋ねた。

「何でもない。もう終わったのだから、奥に行くわよ」

アクアは、首に横に振ると、足を踏み出した。

「矛盾してるね。今の貴方は、本当は、殺戮なんてしたくないんじゃない?」

  ヒルアの言う通りだったが、アクアは、頷くわけに行かなかった。

「何が言いたいの?あたしは、ボスに助けられたから」ヒルアの言うことに対して、アクアは、威圧するしか彼女に反論が出来なかった。

「それってボス様の口実でしょ。救い出したからって対価を払うなんて。あなたのさせられてる事は、それに見合ってないよ。まだ望みは、ある。逃げ出すなら今だよ」ヒルアは、あくまで冷静に淡々とそう言っていた。

「逃げる?辞めてよ。あたしは、好きでこの道を歩いてる!だから他人のあなたにどうこう言われる筋合いは、ない!!」アクアは、軽く笑い飛ばし、そう強く言うが、ヒルアは、全く動じていなかった。

「そう言い聞かせてるだけじゃない?」そう冷たく言い放った彼女は、アクアを見透かしてようだった。アクアにとってそれは、気持ちが悪いもの以外、何物でもなかった。彼女は、出会ったばっかりの人に見抜かれる程、浅はかな人間じゃないと思っていた。

「喧嘩は、それぐらいにしたらどうかな?アクア、ハンネス、久しぶりだね」

 男女二人が木にぶら下がり、魔物の死体の上に立った。よく見ると双子だ。

「ガイラとライナーじゃないか。終わったのか?」

 ハンネスは、すぐさま、駆け寄った。どうやら仲間みたいだ。

「そうだね。この先の景色をみるかい?魔法族の村人の」

  ガイラは、にこやかにそう言うがヒルアにとって心底、気持ちが悪い。

「それ以上は、やめようよ。兄さん。村に魔物がいるって嘘ついたんだから殺り方は、卑怯だよ」ライナーがガイラの言葉を遮るかのようにそう話していた。

「僕が楽しかったらいいんだよ。騙される方が悪いよ。逃げ惑って罠にハマって、とても面白かったよ」彼は、狂おしい程に微笑んで、殺戮を楽しんでる人間の顔だ。「このお姉さんは、誰なの?」

  ヒルアを指ざして、ガイラは、不思議そうに尋ねた。

「ヒルア·ダルク。あたらしく入った者です」彼女は、軽く頭を下げた。

「ふーん、そっか指名手配の人じゃん、面白いね。これから仲良くしようよ」

 ガイラとヒルアは、互いに微笑ましく、握手を交わした。

「アームズは、君みたいな強い人大歓迎だよ」少年は、にこやかにそう言っていた。「それは、嬉しいですね」少年の体には、血の匂いが染み付いていた日常的にやっているだろうか。ヒルアは、そう察した。「他にお仲間は、いるんですか?」

「いるよ。もうすぐで終わるじゃない?きっとニュースで騒がれる日が来るよ。その時は、絶対に見てよね」ガイラは、ニヤリと笑い、ヒルアにそう言った。

「それは、楽しみですね」ヒルアからしてみれば、多分、聞けば聞くほど、吐いてくれるだろう。そう思うと中身は、純粋な子供なのか?そして、違和感を覚えるのは、何故だろう···。


****

  ワールドプロジェクトのギルドの電話が鳴り響き、眼鏡をかけた男性は、受け答えをしており、とっても怖い顔をしていた。

「はい、そうですか。ヒルア、組織名は、わかったんですね。試しにそれで調べてみます」ヒルアからの電話が終わってすぐにパソコンを弄り出していた。

「何をしているの?ジスタ」ラブリーは、パソコンが置いてあるテーブルにコーヒーを置いた。「ラブリー、調べているんですよ。ヒルアの話によると連日、テロを起こしてるらしいです」

 ジスタは、それを受ける取るとお礼をラブリーに言っていた。

「屑な人達だね。あの場で始末した方が良かったんじゃないかな?」

 ラブリーは、髪を弄りながら不機嫌そうにしていた。

「全体的な規模も掴めてないのに、潰しても組織は、消えないですよ」

  ジスタは、とっても冷淡な表情をして、眼鏡を上に上げた。

「残党でまた作り出す可能性がある」マスターがジスタの背後に居た。

  そしてギルドのメンバー全員が、集まり始め、パソコンに一心に視線が注がれる。「そうです。出てきましたよ、アームズ反政府組織」

「ご丁寧にホームページまであるじゃない。完全に舐められてるわよ」

  パトラの言う通り、アームズ専用のホームページがそこには、あった。ジスタが持っていたマウスで下にスクロールする度にアームズが、起こした事件と場所と死体が写っていた。「気味が悪いですね。今日もさっそく更新されてますよ。全員、足止めしないと意味がないですね」ホームページには、newと書かれていた。

「そりゃそうだろうよ。これじゃ政府も嗅ぎつけているだろ」

 ケンは、あくびをかきながら、そう言っていた。

「そうですね。ケン。これは不味いかもしれませんね?」パソコンを閉じて、ジスタは、皆の方が向いた。「あっちが動いたらあたし達は、身動きが出来ないよ」

 ラブリーは、気難しそうに腕を組んでいた。

「ラブリー。そんな事になったら、今度は、ヒルアが危ないですよ」

「逆におびき出せばいいじゃないか?ジスタ、お前なら出来るはずだ」

 マスターは、ジスタの肩を勢いよく叩いた。

「そういうことですか。分かりました。俺のコネでギルド局に掛け合うにしても、リスクが大きすぎます。ヒルアは、どうしますか?」

 ジスタは、首を傾げ、マスターに尋ねた。

「あいつなら、俺達が取り戻す。ノアールとの約束だからな」

 マスターは、ジスタに「だから、大丈夫」だと言っていた。

「スパイにしたのが裏目に出ましたね」ジスタは、少しつらそうにしていた。

「まだそう決めるのは、早いよ。ヒルアちゃんだってジスタを信じて、あっちに行ったんだから、責任を取ってよ」ラブリーは、ジスタにそう軽く肩を叩いた。


「ラブリーの言う通りですね。俺は、しばらく帰ってきませんが、マスター。後のことは、よろしくお願いします」

「分かった。いい報告を待ってるぞ」マスターは、軽く手を振り、ジスタは、ギルドを後にした。

─────数日後。アームズのアジト。

「見てよ!ヒルア、やばいよ。こんなにも僕達が映ってるだよ」

 ガイラは、嬉しそうに彼女に言っていた。

「って言っても、ガイラさんとライナーさんだけじゃないですか?」

 ヒルアは、笑っていたが目は、笑っていない。

「優越感がやばいね」とガイラは、はしゃぎでいていた。テレビに映っていたニュースは、連日のテロ事件特集をやっていた。双子が血だらけで、どんどん村人を罠にハメ、トドメを刺していく、その姿を防犯カメラが捉えていた。

「凄いですね。ガイラさんは、」 ヒルアは、偽りの言葉を並べ、ガイラをおだてていた。「君の方が年上でしょ。敬語は、辞めてよ!なんの縁もない人間を殺すなんて簡単でしょ?何も思わないよ」突然、爆発音が聞え、煙が蔓延して息が詰まる。

 ヒルアは、こう思った。も、もう、政府に嗅ぎ付けられたの。

 周辺は、真っ暗になり、足元に影が見えた。


次回に続く。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ