表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

数年後……

 

「イチゴーさん、鉄が1枚欲しいのです」

 うむむ、仕方ない。土1枚と交換なら渡そう。

「イチゴーさんはけちなのです。鉄1枚くらい気前よく渡して欲しいのです」


 ある日のことだ。

 私たちは、『カルン島の開拓者たち』を遊んでいた。

 そう、私たち、だ。


「その背中の管を引っこ抜かれたくなかったら、鉄を渡すのです」


 物騒な事をいいながら私にカードを要求するのは、鼠耳の少女だ。


 やめておきなさい。漏れたマナの中毒でろくなことにならないぞ。

「ちょっと酔っぱらうだけなのです。ギギはもう大人なのです」


 この勝ち気な鼠耳の少女は、名をギギという。

 ギーとビビさんの子供か、孫か、ひ孫かは忘れたが、とにかく血族だ。

 あのギーの種からこんなに愛らしい娘が生まれるとは思わなかったが、性格はギーに似ている。

 ゲームが好きだし、熱くなりやすく、無鉄砲だ。

 彼女が冒険と称する迷子の旅を経て私の前に辿り着いたのは、いつのことだったか。

 久しぶりの来客に気前が良くなった私は、少女をゲームに誘い、ルールを丁寧に教え、一緒に遊んだ。

 もちろん、手加減はしなかった。手心を加えては相手に失礼だからだ。

 ギギは負け続けて泣きながら帰ってしまったが、翌日にはまたやって来た。


「昨日は調子が悪かっただけなのです。今日はきっと昨日の分の運が回って来てるのです」

『昨日は調子が悪かっただけだぜ。へへっ。今日はきっとツキが来てるぜ』


 ギーと遊んだ頃を思い出した私は懐かしさからか、しりとりに始まり、ポーカー、ボードゲームなど、あらゆるゲームの遊び方を少女に伝授した。

 そしていま、ギギは恐るべき好敵手として私の前に立ちはだかっている。


「もういいのです。イチゴーさんのカードは貰わずに勝ってみせるのです」


 粘り強く交渉する忍耐力、突拍子もない戦法、そしてゲームを飛び出した対価を要求する発想力。

 三拍子揃った我が好敵手は、どんなゲームでも毎度なかなかに手強く、楽しませてくれる。

 望むところだ。また泣かせてやろう。


「ふん、かかってくるのです!」


 そうして私とギギは、飽きることなくカードをめくり、ダイスを振り、言葉を交わした。

 願わくば、このまま時が止まれば良い。

 ギギと遊ぶときはいつもそう思うのだが、いかに天才魔術師ガルネクスが生み出した 魔術人形(ゴーレム)である私であっても、時を止める機能はない。

 だから私は、この一時を存分に楽しんだ。


 この試合には負けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ