表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/48

第1話 「あの日までは、ただの春」



 ――2029年、春。

 

 華上(かがみ)の屋敷は、山の麓に佇む静寂の中にあった。

 木々が風に揺れ、春の鳥が鳴く中、使用人達の慌しい呼び声だけが浮いて聞こえる。


雪乃(ゆきの)様ー! どこですか!」


 少年―― 亜蓮(あれん)は、鯉が泳ぐ池のほとりで膝を抱え、それらの声を聞き流すように水面をぼんやりと見つめていた。

 

 気の弱そうな赤い瞳に、少し目にかかる黒い短髪。細身で小さな体躯に、薄鼠色の着物袴。



華上(かがみ) 亜蓮(あれん) 10歳 秘術師の少年】



 桜の花びらが、春風に乗ってふわりと池に舞い落ちた。今日も、使用人と術師達が姉を探して家中を駆け回っている。……また、父の大事な錫杖(しゃくじょう)がないのだろう。


 亜蓮は一つ息をつくと、喧騒を避けてそっと屋敷を離れた。

 お気に入りの一本桜の丘に来ると、亜蓮は先客がいるのに気づく。やたらと勇ましい声と共に、少女が落ちてくる花びら目掛けて錫杖を突いていた。


「せい! やあ! せやあっ! せやーーっ!!」


 棒術を応用した見事な錫杖捌きに、子供じみた遊びが組み合わさって、あまりに間抜けな光景に言葉を失う。

 少女の動きが止まってようやく、亜蓮は口を開いた。


「……ねえ、それ……父さんに怒られるよ」


「――亜蓮」


 錫杖をひと振りし、肩に担ぐ――姉。風切音と鈴の音を残して振り返ると、にやりと笑った。


「あんたってさぁ……ほんっと気が小さいよね」



華上(かがみ) 雪乃ゆきの 14歳 秘術師の少女……天才】



 姉――雪乃の言葉に、亜蓮は不機嫌そうに顔を顰めた。



* * *



 ふたりで桜の木の枝に乗って、眼下の華上家を見下ろす。

 雪乃は錫杖をかかえながら、仏壇から掻っ払ってきた饅頭を食っていた。錫杖もまた、千年以上前から受け継がれてきたと教えられている、由緒ある宝具だ。なのにそれが、こうして戦陣の練習相手にパクられてきている。


 これが、歴代最強の秘術師と呼ばれる、華上 雪乃14歳の本性である。

 常人離れした身体能力、精神力、勘の鋭さ。遊び感覚で術も武道も体得するセンス。時代が違えば、歴史に名を残すほどの鬼神になったと言われているが……。生まれる時代を間違えれば、ただの“奇人”だ。


「……姉さんはいつかばちが当たると思う」


「わかってるよー。だから修行頑張ってるんじゃん! でもこういうのも練習になるかなーと思って。あんたこそどうなの?修行」


 亜蓮は答えられず黙り込む。


「……姉さんはいいよね。才能あって」


「はあーまたそれー? ほんと卑屈だよねあんたー」


 さっき、剣術の師範に向けられた呆れ顔と同じ反応だ。

 真面目なのはいい。でも気が弱すぎる。ここぞという時の気迫と信念が足りない!……師範の声が頭の中でぐるぐる回る。


「――ま、あんたはさ。優しいところがいいところだよ」


 雪乃が笑う。少しだけ大人びたような表情で。


「……それって気休め?」


「違うよー! 褒めてんの!」


 できる人に言われても、反発心しか湧いてこない。亜蓮はむすっと唇を歪めた。



 ――僕の家には、言い伝えがある。


 いつか、とても恐ろしいものがやってきて、この世界をめちゃくちゃにして、とてもたくさんの人が死んでしまう……らしい。


 "らしい"というのは、それがいつ起こるかも、どんな形で起こるかもわからないからだ。そしてその言い伝えがあまりにも古すぎて、伝説や昔話の様になりつつあるからでもある。

 

 でも僕の家は、その“いつか”に抗うため、千年以上も前から、事実、神聖な力を受け継いできている。


 僕ができることは、ただ修行を重ねながら祈ることだけだ。

 

 どうか、“その時”など永遠に来ませんように。

 でももし、たくさんの人が怖い思いをして、悲しむくらいなら、どうか、僕ひとりだけが傷ついて全て終わりますように。

 

 ただ、強い姉を目の当たりにする、その度に自分の中が揺らぐ。


 お前には無理なことだ。お前がこの家に生まれてきたのは、何かの間違いだ、って――。

 


 亜蓮がおずおずと、雪乃を見上げる。


「……姉さんは嫌じゃないの? この生活」


「え? んー別に? むしろ特別感あって好きだし」


 雪乃は高い木の枝の上にいることも忘れるくらいすくっと立って、ぐーんと伸びをした。その身のこなしと堂々とした様は、不思議と雪乃を内側から輝かせて見せる。


「でも、まだまだだよ。まだ、全然納得いかない。この錫杖を継いでも良いってお父様に認められるには……もっと、もっと修行しないと」


 雪乃は前に突き出した手を握りしめた。予感のように、爽やかな春風が吹く。


 ……もし、もしそういう時が来たら、きっと姉のように勇敢な人間がこの錫杖を握るんだろう。物語の主人公のように、選ばれた者として、その時に立ち向かっていくんだろう。

 

 僕には……何もできる気がしない。



「亜蓮様! 雪乃様!」


 見下ろすと、ショートハーフアップにワイシャツ姿の女性が軽やかに手を振っていた。



鮎川(あゆかわ) 花緒はなお 20歳 結界術師】



 凛とした顔立ちを柔らかく微笑ませる。亜蓮の教育係であり、専属執事の花緒が、桜吹雪の中に立っていた。


 その翠色(すいいろ)の優しい瞳と視線が合い、亜蓮の心臓がどきんと跳ねた。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
物語の立ち上がり最高です! 自然と雪乃ちゃんと亜蓮くんのキャラクターが入ってきます! 少しずつ読ませていただきます!
雰囲気のある和風の舞台で、姉弟の対比がすごく鮮明です。天才肌の雪乃と気弱な亜蓮のやりとりに引き込まれ、やがて来る大きな運命の予兆が胸をざわつかせます。
こんにちは。 遅ればせながら第一話、拝読させて頂きました。 いきなり、世界観に引き込まれる始まりですね……! 夢、門、錫杖……そして雪乃さんが「私のせい」という理由、どれもとても気になります……!ブク…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ