表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】ねえ親友。今日もキス、しよっか?  作者: ゆめいげつ
第八章 俺たちは……勝ちたい

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

287/316

第277話 「トイレ?」

「ほら、あいしゃちゃん、あつきくん。先輩のレンジだよ」

「何してんだお前は」


 駅前から出るバスに乗り、俺の家へと帰ってきた。

 バスに揺られている間も俺はずっと早霧が言った『親友って、どこまでして良いんだろ?』という言葉に悶々としていたのに、当の本人はそうでもないらしい。

 今もこうして帰って来て早々に俺の部屋に飾られていた灰色オオカミのぬいぐるみことレンジの左右に、二人と同じ名前を名付けた青と黄色の猫のぬいぐるみを並べて

遊んでいるぐらいだ。


「えー? だって、ずっと袋の中じゃ苦しいでしょ?」

「そういう事を言ってるんじゃないんだが……。って言うかぬいぐるみも大事だと思うけど、借りた巫女服、出さなくて良いのか? 明日着るんだろ?」

「確かに!」


 あぁ! と大きく頷いた早霧が抱えていたスクールバッグを漁り出す。

 この反応は絶対に忘れてたやつだ。

 ぬいぐるみは大切にするのに、服にはいつも無頓着なんだよな早霧は……。


「やっぱり可愛い!」

「ん、まあ……そうだな」


 スクールバッグから紅白の巫女服が取り出され、何故か俺のベッドの上に広げた。

 流石の早霧でも、ユズルや草壁が一緒だったからかスクールバッグに入れる時にちゃんと綺麗にたたんだようでしわがほとんどない。

 早霧には色々と言いたい事はあるが、実際問題部室で見た巫女服姿は俺が感極まるレベルで可愛かった。

 だから俺はそれを悟られないように、わざとらしくそっぽを向いてエアコンのリモコンを操作する。


「でしょー? 明日お祭りで着るの楽しみだなー!」

「……浴衣も着たり、忙しいな」

「ねー!」


 俺はピピピと意味もなく温度ボタンを上げ下げする。

 もう早霧は気にしていないだろうが、恥ずかしいものは恥ずかしいのだ。

 俺はユズルや長谷川、草壁の前で早霧を抱きしめて涙を流した。

 今思い出すと何してんだ俺は、と今すぐ早霧を気にせずにベッドに飛び込んで顔を埋めたくなる。

 そりゃあ早霧も恥ずかしさで拗ねる訳だった。


「うーん、でもなぁ……」

「ん?」


 その恥ずかしさの波をとうに乗り越えた早霧が急に唸り出す。

 視線をベッドに向けていると、大げさに腕を組んで首を傾げ、ベッドの上に広げた巫女服を見つめていた。

 何か思うところがあるのだろうか?

 思いつくのは、浴衣と巫女服に着替える時間はあるのかとか、それぐらいだが。。


「どうした? 難しい顔して」

「うーんとね、こう借りた巫女服を見てたらなんだけど……」


 気になった俺はベッドに近寄り、一緒に巫女服を見下ろす。

 やっぱり早霧は何かに悩み始めたらしく、近寄った俺には視線も向けずにただ巫女服を見つめて――。


「……蓮司のベッドに巫女服が置いてあるって、なんか……えっちじゃない?」

「…………」

「あいたぁっ!?」


 ――真剣な顔で馬鹿な事を言い出した。

 俺は無言でその白い頭を軽く引っぱたく。

 スパンと良い音がした。


「た、叩くならせめて何か言ってよぉ!?」

「すまん。馬鹿過ぎて何も言う気になれなかった」

「ひどっ! だって蓮司のベッドに女の子の服が置いてあるって、冷静に考えるとえっちだよね!?」


 涙目になりながら、いまだに同意を求めようとしてくる。

 その強くくだらない想いはいったいどこから湧いてきたのだろうか。


「感じるも何も、置いたの早霧だしなぁ……」

「ふーん……じゃあ今度、私の下着とかスクール水着とか置くからね……」

「お前困ったらそうやって捨て身の反撃するのやめた方が良いぞ?」


 いつもそれで失敗して後悔して恥ずかしい想いをしてるのを忘れたのだろうか?

 確かにそこまで露骨にされたら俺も変な気持ちになりかねないが、それ以上にダメージを食らうのは置いた張本人なのである。

 良い意味でも悪い意味でも失敗を恐れない親友の姿に、俺は溜息をついて背中を向けた。


「むぅー……。あれ? どこ行くの?」

「……トイレ」

「トイレ?」

「トイレ」

「トイレ」


 部屋に戻り、馬鹿なやり取りも終えてようやく一息付けたからだろうか。それとも冷房が効き始めたからかは分からないが、俺はトイレに行きたくなった。

 それに何故か早霧が聞き返して、繰り返す。

 この一、二秒の中で数回トイレが俺たちの間で連呼された。

 だけどこのやり取りも意味が無いいつものやつなので、俺はスパッと会話を切って部屋の扉に手をかけると。


「私も行くー!」

「…………は?」


 何故か早霧が、ついてきたんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ