表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/94

87、 反則


私が2階の観覧(かんらん)席に戻って下を(のぞ)き込むと、 ちょうどコタローがコート(ぎわ)で正座して、 面をつけ始めたところだった。



「コタローはどうだった? 」


心配して聞いてきた京ちゃんに、 私は首を横に振って渋い顔をしてみせる。



「紫色に()れてきてた。 あれは相当(そうとう)痛いと思う」


「病院に行かなくていいの? 」

「私もそう言ったんだけど、 コタローが試合に出るって…… 」



「まあ、 アイツの性格ならそう言うだろうな」

「宗次郎先生、 だから私も説得するのをやめて、『頑張れ』って、『見てるから』って言ってきました」


「ああ、 それでいい。 ここで試合を(あきら)めさせれば怪我(けが)の治りは早いだろうが、 後悔は一生残ってしまうだろうからな」


「…… はい」



そう、 これはコタローの試合なんだ。

コタローがやると決めた以上、 私たちに出来るのは、 精一杯応援することだけ……。





コタローの背中に白い(たすき)、 相手(がた)に赤い(たすき)がつけられると、 名前が呼ばれてコートサイドに立った。


お辞儀をしてから白いラインで竹刀(しない)を構え、 しゃがんだところで審判の『始め!』の合図。



ーー コタロー、 頑張れ!


胸の前で指を組んで、 コタローの無事と勝利を祈る。





それは開始数秒後の出来事だった。


お互いに立ち上がって竹刀を構えたと思ったら、 コタローがダンッ! と床を()って、 正面から綺麗な跳躍(ちょうやく)を見せた。


次の瞬間にはパシッ! と力強い音が場内に響き、 3名の審判全員が白い旗を上げる。



「面ありっ! 」



わあっ!と会場が湧き上がり、 大きな拍手が起こる。



「コタロー凄い! 」


私が拍手をしながら隣を見ると、 宗次郎先生が満足げに、「見事な先制攻撃だな」と(うなず)いている。



「足の痛みが(ひど)くなって動けなくなる前に、 早めに決着をつけたいと思っているんだろうな。 『攻撃は最大の防御』だ。 これで相手も余裕が無くなった」


「このまま3分過ぎるか、 コタローがもう1本取れば勝ちなんですよね? 」


「それはそうだが、 そう思うようには行かないかもな…… 」


「えっ? 」



宗次郎先生がコタローをじっと見守りながら腕を組む。



花名(はな)ちゃんも団体戦のときを覚えているだろう? 追い詰められた相手が捨て身で反撃に出るときほど危険なことはないんだよ。 それに…… ほら、 虎太朗を見てごらん。 さっき思いっきり踏み込んだことで、 左足の痛みが(ひど)くなっているはずだ」



ーー あっ……。



コタローは相手と竹刀を(まじ)えて鍔競(つばぜ)り合いしているけれど、 右足に重心をかけて、 左足は不自然にズルズルと引きずっている。



「あれじゃあ受けるのが精一杯で、 あいつの得意な『()めの剣道』は出来んだろうな」


「でも、 あと少し頑張れば…… 」



そう言っている間にパシッ!と音がして、 相手の恩田(おんだ)選手の正面からの打ち込みをコタローが竹刀で受け止めていた。



そこからまた鍔迫(つばぜ)り合いになり、 お互いがゆっくり離れて距離を取り…… と思った瞬間、 恩田選手が退()くと見せかけて、 コタローの竹刀をバシッ!と叩き落とした。


ーー あっ!



「反則1回! 」


審判の声が響く。



「ねえ、 竹刀を落としたら反則になっちゃうの? 」


京ちゃんの問いに、 宗次郎先生が頷く。



「反則行為はいろいろあるけれど、 試合中に起こりやすいのは、 竹刀落としと場外(じょうがい)だな。 今の恩田選手のように、 お互いに()を取ろうと退()がっている最中(さいちゅう)に打ち込んでくるのは美しい戦い方とは言えないが ……それだけ相手も必死なんだろう」



「そんな…… 」


京ちゃんが不安げな顔をする。



「それとね、 京ちゃん。 剣道では2回反則をすると、 相手に1本が与えられるの。 コタローは今、 1回反則を取られたでしょ? あと1回反則をしたら、 相手の恩田選手の1本になって、 コタローと同点になる」


「えっ?! ヤバい! 早く3分経っちゃえばいいのに」



そうだ。 3分過ぎればコタローの勝ち。


あと残り1分くらいだろうか…… どうかそれまで、 コタローが踏ん張ってくれますように!




試合は、 どうにかして1本を取りたい恩田選手の攻撃が激しくなってきて、 左足が不自由なコタローは押され気味になっていた。


やはり痛みが強くなってきているんだろう。



そんな中、 コタローが相手の攻撃をクルリと(かわ)して引き面を仕掛け、 トトッと後ろに下がった時に、 グラリとバランスを崩した。



そこに恩田選手が力任せに勢いよく竹刀で押してきて、 左足で踏ん張りきれなかったコタローが、 場外へ押し出され……。



「コタロー! 」



コタローが勢いよく床に転がった。



これで反則2回となり、 相手の1本。



試合終了間際になって、 とうとう同点に追いつかれてしまったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ