表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/94

71、 覚悟を決めろよ


「なあハナ、 お前、 俺と同じ高校に来いよ」


「えっ? 同じ高校って…… 滝山高校? 」

「うん、 そう」


「ええっ?! 名門じゃん! 私には無理だよ」

「無理かどうか、 やってみなきゃ分からないだろ」


「いやっ! 無理無理無理ムリ! 」



滝山高校と言えば、 この辺りで知らない人はいないほどの有名進学校だ。


中高一貫の私立校で、 高校からの入学は募集人数も少なく、 かなりの狭き門だと言われている。


成績優秀な上に色葉先輩やコタローのような秀でた何かが無ければ推薦(すいせん)は得られないだろうし、 一般入試を目指すにしても、 真ん中からちょっと上の辺りをウロウロしてる私の成績では厳しいだろう。



一気に険しい顔になった私を見て、 コタローは一瞬だけ眉尻まゆじりを下げて、 溜息(ためいき)をついた。



「…… 俺さ、高校に行ったら絶対にモテるよ」

「自分で言っちゃうんだ…… 凄い自信」


「うん、 俺、 今度の全国大会で優勝するから。 そしたら今まで以上に注目されるし、 SNSでも騒がれると思う」



それは容易(ようい)に想像できる事だった。

中学生の今でさえこんなに騒がれているのだ。 高校生になんてなったら、 出待ちもラブレターも告白も、 今までの()じゃなくなるだろう。



「それに…… 滝高に行けば、 剣道部には色葉先輩がいる」

「あっ…… 」


「ほら、 そうやって眉間(みけん)(しわ)が寄るだろ? 」


コタローが人差し指で私の眉間をグリグリしながら続ける。



「火のないところにも煙は立つんだ。 俺が相手にしなくても(まわ)りは勝手に騒ぎ立てるし、 それが面白おかしく拡散されるのは止められない。 そして、 お前が変な誤解をして落ち込むのも止められない」


グリグリする指の力が強くなってきた。 痛い。



「俺だってハナが俺の知らないとこで凹んでたら(つら)いし、 俺の知らない男にちょっかい出されるのはもっと嫌だ。 出来るだけ近くにいたいんだよ。 お前はどうなの? 俺と離れても平気なのかよ」


「そりゃあ、 私だって…… 」


生まれた時からずっと近くにいたんだ。 出来る事なら高校だって一緒がいいに決まってる。

でも、『行きたい』と『行ける』の間には、 深くて広い(みぞ)があるのだ。



「お前が今やりたい事があって、 そのために目指してる高校があるって言うんなら(あきら)める。 でも、 そういうのが無くてどこでもいいって言うのなら、 俺は一緒に来て欲しい」


「あぁ…… ちょっと待って、 考えさせて。 なんか一気にいろんな情報が入ってきてパニックかも」


私がそう言った途端、 コタローが厳しい表情になって、 グイッと顔を近づけてきた。



「ハナ、 お前…… 」

「えっ、 なっ…… 何よ」


思わず後ろに仰け反ったら、 そのぶんコタローが距離を詰めてくる。



「お前…… 今、 メンドクサイって思ってるだろ」


ーー ギクッ!



「問題はそれなんだよ! お前さ、 面倒な事が苦手だろ? 面倒な事からすぐに逃げようとするだろ? こうやって自分の想定外のことがあるとシャットアウトするだろう? 」


「別に逃げるつもりは…… ただ、 ちょっと冷静に考えてみようと…… 」


「それっ! お前の『冷静に考える』は『距離を置く』と直結してんだよ。 だから俺も長年ビビって動けなかったんだよ! せっかく動いた途端にシャットアウトされてたまるかよっ! 」



自分ではそこまで考えたことが無かったけれど、なるほど、 私はこのパターンで幾度(いくど)となくコタローを失望させてきたのだろう。


コタローが言っていた『覚悟』と『頑張り』とは、 この事だったのか。



コタローといる限り付き纏う噂話や中傷、 そこから生じる嫉妬や不安、 すれ違い。

それらを少しでも軽くしようと思ったら、 同じ高校に行く方がいいに決まっている。


嫉妬や不安と戦う覚悟。 同じ高校を目指す覚悟。

そしてそのために、 私に頑張って欲しいとコタローは言ってるんだ。


「コタロー、 私…… 」




「な〜んてなっ! 」


落ち込んだ私の顔を覗き込んで、 コタローがニヤッと白い歯を見せた。


「馬鹿ハナ、 お前の思考回路はお見通しだ。 高校の話をしたらこうなるってことくらい想定済みなんだよっ! 」



ーー ええっ?!



「だからさっき、『返事はまだいい』って言っただろ。 俺とカレカノになるってことも高校のことも、 お前の気が済むまで考えろよ」


コタローは一転、 穏やかな口調になって言った。



「そりゃあ目立てば好き勝手言われるし、 傷つくこともあるけれど、 俺は誰に何を言われようが気にしない。 お前が隣にいてくれるならそれでいいと思ってる。 だけど、 お前は違うだろ? 俺の(そば)にいるってだけで嫌な思いをするかも知れないんだ」


「嫌な思い…… 」


「うん。 絶対に守るなんていい加減なことは言えないからな。 でも俺はお前を巻き込む覚悟が出来てるし、 お前が辛い思いをした時には全力で(なぐさ)めるよ。だからお前も覚悟を決めてくれたら嬉しい」


「覚悟…… 」



「そう。 俺が8月の全国大会で優勝したらさ、 お祝いに返事を聞かせてよ」

「お祝いって…… 8月までまだ4ヶ月近くあるじゃん! そんなに長い間、 待っててくれるって言うの? 」


「…… たった4ヶ月だよ。 俺が何年片想いを(こじ)らせてきたと思ってるんだよ。 こっちはな、 両想いになれたってだけで『人生に悔いはナシ!』って気分なんだよ」


「……。 」



「だからさ…… 一度逃げずにさ、 真剣に考えてみてくれない? 不安なのは分かるけど、 今回だけは俺の気持ちに真剣に向き合ってみてよ」


「…… うん、 分かった。 ごめんねコタロー、 私が意気地(いくじ)なしで」


「大丈夫。 お前がその気になるように、 こっちはこっちで勝手にアピールするから」

「えっ、 アピール? 」


「うん、 お前に逃げられないようにせっせと『婚姻贈呈(こんいんぞうてい)』の貢ぎ物でもするよ。 ほい」



コタローがチノパンのポケットにゴソゴソ手を突っ込んで取り出したのは、 『抹茶わらび餅』と書かれた緑色の小さなチョコ。



「俺、 ハズさないだろ? 」

「…… うん」


「彼氏にしたら最高だぜ」

「うん…… 」



久し振りに食べたそのチョコは、 甘くてほろ苦くて、 心の中まで(とろ)けるほど美味しかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ