表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/94

29、 コタロー癒しを求める


時刻は午後4時過ぎ。


家でシャワーを浴びて、 ポロシャツとジーンズに着替えると、 机の引き出しから『きなこもち 』と書かれたチョコレートを取り出して見る。



「くっそ…… ハナのやつ、 結局返事してこなかったな」



昨日アイツが怒って帰ったあと、 何がいけなかったのかとあれこれ考えた。


『試合に来るな』と言ったのがいけなかったのか、 『テーピング』の(くだり)が良くなかったのか、 それとも笑ったことが逆鱗(げきりん)に触れたのか……。



ーー その全部だろうな。



俺がからかうような言い方をしたのも悪かったし、 口調もキツかったけれど、 なにもあそこまで徹底的に無視することも無いだろうに……。



チョコレートをポケットに入れて階段を下りたところで、 母親にばったり出くわした。



「あら、 虎太郎、 出掛けるの? 」

「うん、 ハナんとこ」


「試合から帰ったばかりで疲れてるんじゃないの? 足も痛むんでしょ? 」

「いや、 大丈夫」



ーー 分かってないな…… 疲れてるからハナに会いたいんだよ。




今日の試合は最悪だった。



第1試合の時から足首に多少の痛みはあったものの、 この程度なら大丈夫だと(たか)(くく)っていたのが良くなかった。


第2試合で面を打とうと踏み込んだ瞬間、 右足首に激痛が走り、 動けなくなった。


どうにか延長戦まで持ち込んだものの、 最後はあっけなく面を1本取られて終了。


今まで負けたことのない、 格下だと思っていた相手だった。



これも全て、 俺の自己管理の甘さから。


たかが捻挫(ねんざ)だと軽くみて稽古に顔を出してみたり、 親が車で送るというのを断って徒歩通学したり……。



でもさ、 徒歩通学してみたかったんだよ、 ハナと。


小学校の時は登校班だったから、 縦に並んで歩かないと班長にフエを吹いて注意されるし、 お喋りもゆっくり出来なかった。


まあ、 アイツのプラプラ揺れるポニーテールを後ろから眺めてるのも嫌いじゃなかったけど……。



実際やってみたら、 ハナと肩を並べてゆっくり歩く学校までの20分間は、 結構…… かなり楽しかった。


これが恋人同士で、 手を(つな)いで歩けたらいいのにな…… なんて考えてたのは内緒だ。



まあ、 そんな雑念(ざつねん)だらけだったから、 試合にも負けたのかも知れないな。


気合いだけで乗り切れるほど、 『(けん)の道』は甘くない…… と言うことだ。





その(くや)しさが表情(かお)に出ていたのかも知れない。


「天野くん、 大丈夫? 眉間にシワが寄ってるけど、 まだ痛む? 」


試合後、 廊下でパイプ椅子に腰掛けてボ〜ッと考え事をしていたら、 色葉(いろは)先輩に顔を覗き込まれてハッとした。



彼女は3年生の先輩で、 剣道が上手くて優しい、 我が部のマドンナ的存在だ。

後輩にも気さくに話し掛けてくれて面倒見もいい。


(なん)を言えば、 妙に距離感が近いから、 知らない人が見たら『いい雰囲気』に見えなくもなくて、 ちょっと困る。



この前の部活の時だって、 「テーピングくらい自分でするからいいですよ」って言ったのに、 「足を捻挫してる人は黙って先輩に任せなさい! 」なんて言われて従ってたら、 案の定ハナに見られてめちゃくちゃ焦った。



あれだけでも冷や汗ものだったんだから、 今日の試合の後のやり取りを見てたら、 絶対またハナに「ニヤけてる」って軽蔑(けいべつ)されるとこだったな。



ーー それにしても、 人差し指でふくらはぎをなぞるのは反則だよなぁ……。


「やめてくださいよ! 俺、 くすぐられるの苦手なんですから! 」

って真剣に言ってるのに、


「いいこと聞いちゃった♡」


って、 あれ絶対にまたやる気満々だぞ。


まわりの部員もみんなで(はや)したてるし、 ああやってからかうのは本当にやめてほしい。




「さっ、 ハナの機嫌を取りに行こ」



ハナはすぐに()ねるけど、 あっけらかんとしてるから、 機嫌を直すのも早いんだ。


今回のチョイスはアイツの大好きな『きなこもち 』。


これならハズすことはないだろう。



とりあえず謝りたおしてチョコを渡したら、 きっと笑顔になるはずだ。



そしたら俺も、 笑顔になれる。



「ああ〜っ、 早く(いや)されて〜っ! 」



『疲れた時には糖分を()れ』ってよく言うだろ?


だけど、 俺に必要なのは、 甘いお菓子じゃなくてハナの笑顔なんだ。

ハナの甘々な笑顔を見れば、 疲れなんて一瞬で吹き飛ぶさ。



もう一度ジーンズの右ポケットに手を当てて、 そこに四角い(かたまり)がちゃんとおさまっていることを確認すると、 俺はハナの部屋のドアをノックした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ