表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/30

第17話 〜オーク〜

3日に一度更新!

「まず暗殺者にとって一番大事なのは、いかに相手に気づかれずに暗殺できるかってことだ。足音を消し、気配を消し、音を消す。その次に戦闘術だ、万が一相手が強者で、殺し損ねたとしても殺せるようにしとかないとダメだ。暗殺といっても色々な方法がある。夜に奇襲をかけたり、潜入捜査で2人になった時に殺したり、毒を混ぜたり……場面場面において暗殺の仕方を変えれるのが、プロの暗殺者だ」

「なるはどぉ!」


ハルトの説明をアキヤは真剣に聞く。時折質問をするが、そこはハルトが正確に教える。一応言っておくが、この説明をハルトはオークを殺しながらしているのだ。的確に要所要所で戦い方を変えたりしながら……説明されながら倒されるオーク達が可哀想!と思ってしまうほどだった……


そして等々、アキヤの番が来た。


「アキヤっ、次はお前だ!」

「おう!」


アキヤは、ついさっきナツミに作ってもらった銀色のナイフで、オークの群れへと突っ込む。


アキヤは頭は壊滅的に悪いが、覚えるのは早い。恐らくさっきの戦闘だけで、アキヤは戦い方を覚えただろうとハルトは予想していた。


アキヤは音を立てずにオークの後ろへと回った。丁度オークたちはハルト達に気を取られていたので、背後を取るのは容易だった。

アキヤは一度深呼吸をして、オークへと接近する。


どんな生き物も、首をはねてしまえば命は途絶える。アキヤはナイフを逆に持ち、オークの首筋あたりめがけて切った…………しかしキズは浅かったようだ。


「チッ!」


アキヤは一度舌を打ち、今切ったオークをもう一度狙う。オークも丁度その頃にアキヤを視認でき、同じくアキヤの頭めがけて棍棒を振った。2つの武器が振られたのは同時だった……

小さなナイフと、大きな棍棒。ナイフが負けるのは一目瞭然だった。それは、アキヤもわかっている事だ。


遠くで見ている4人のうち、1人は「危ないッ!」という感じで、手で目を隠していた。内2人は「まぁ、大丈夫だろう」といった感じだった。

そして、ハルトはというと笑っていた。


(あいつは俺の教えた事をあいつは素直にできるやつだ。だったらこのピンチ、どぉって事ねぇだろ!)


また、アキヤにとってもこの勝負、負けるとは1ミリも思ってなかった。ハルトに教わったうちの1つには、ピンチの時の対処法もあった。


「お前の負けだぁ オーク!!!」

「グガァァア!!!」


2つの雄叫びが、森を揺らす。他のオークもこちらに気付いたようで、こっちに向かってきている。

時間がない。ここで決めなければ数の暴力によって死んでしまう。


否。死ぬことはあり得ない。もし死ぬようなことになれば頼れる兄が迎えに来てくれるからだ。唯、オークには負ける。これは自分とオークの戦いなのだ。


アキヤは持っていたナイフが棍棒にあたるギリギリで空中に捨てた。空中に放り出されたナイフをオークは棍棒で思いっきり殴る。その瞬間、オークの視線は前ではなく、下に向いた。その隙を逃すならば、暗殺者失格だ。


アキヤは腰に挟んである、もう1つのナイフを手に取ると、今度は深く、深く、ナイフを差し込み、そのまま横に切った。そのまま、オークは倒れた。


「はぁっ、はぁっ、まさかたったの1回でこんなか疲れるなんてな……やっぱり難しいし、しんどいわ」


そういっているのもつかの間、他のオーク達がアキヤに向かって来ている。その数はおよそ20体。最初に確認した時より、数が増えている。


アキヤは、せめて後5体は倒そうとハルトにサインを送る。ハルトは「グッジョブ」っと手でサインを返し、オークの群れへと走って来た。


「はあ……それじゃあ、いっちょやりますか!!」


そこからのアキヤの戦闘は、さっきの戦闘とは全くの別物だった。一回目の反省に加え、新たな工夫を施し、たった30秒でノルマの5体を上回る7体の討伐に成功したのだ。

ハルトは、20秒で13体を倒していた。


「はぁ〜〜〜……つっかれたぁ!」

「お疲れ、アキヤ」

「おうッ!」


アキヤとハルトは、勝利のハイタッチをし、3人がいるところまでたった。

内2名は、「さすが」とか「すごかった」などと絶賛をし、内1名は、「はぁぁ」とため息をついていた。


コメントおなしゃす。

賛否両論あるかもしれませんが、読者の皆様のコメントが僕の支えになります。雑な部分も多々あると思いますが、ご指摘もお願いします!!!

ブクマ登録もお願いします!!!!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この小説はいつ終わるかわかりません!!! 逆に続けるためのエネルギーとなるのはみなさまの【ブクマ】【感想】【レビュー】などです。特に目に見える読者様からの応援はもちあの一番の大好物です!!! なのでこの小説が少しでも面白いと思えるのなら……もし、この小説を続けて欲しいのなら……是非是非ポチッと【ブクマ】登録をお願いします!!! もし、この小説に一言言いたいのならば……是非是非【感想】を書いてみて下さい!!! もし、この小説が面白いのならば!【レビュー】をお願いします!!! この小説を続けられるよう皆様。読者様の応援をよろしくお願いします!!!!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ