表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻想のセラリウス  作者: ふたばみつき
-また?新たなる旅立ち-
60/95

◇59 停戦協定

「停戦協定の仲介を、是非とも白の師団にお頼みしたく参上しました」


 俺の言葉と同時に、会議室が静かな熱気を帯びるのがわかった。


「ふむ、両国間での停戦。それが叶えば誠にめでたい事である。その上で、その停戦が叶う事を我々は強く願っている……」


 “閣下”と呼ばれた老人。ブラック卿はそう口にした。

 その瞬間、静かな熱気を放っていた会議室が、冷たく静まり返り、会議室に冷静さが戻って来た。


 やはり、この会議室の中でも彼は重鎮の様だ……


「しかし、申し訳ない事に、今すぐに答えを出す事は困難を極める。しばしの間、時間を頂きたい。明朝、返事を致す……」


 ブラック卿がそう口にすると、おもむろに扉を手で指した。

 帰れと言う事だろうか……


「貴殿方の会議に、私は参加させては頂けないのですか?」

「残念ながら、退室願います……」


 ここまでか……


 交渉の余地も許されないか、出来る物なら“総帥”と直接話をしたかったが流石にそれは叶わないか……


 ここで駄々をこねるのは余り得策ではないだろう。

 強行策は後でも取れる、ならば……


「では、是非とも助力の程のお願いします。それでは明朝、出直して来ます」


 致し方無いが、今は引き下がるしかあるまい。

 俺は会議室の後にした。


「はぁ……」


 大きな会議室の扉を背に溜め息を吐く。

 全く、我ながら情けない物だ。

 ほとほと、相手にされてないな……


 それにしても、彼。ブラック卿がホワイト・ロックの“総帥”なのだろうか。

 先の先まで会議を取り仕切っていたのは、間違いなくブラック卿だ。だが、果たしてあの老人が本当に“総帥”なのだろうか?


 円卓は身分の上下をわからなくさせる為にあると言うが、こうなると“総帥”が何処にいるか、それをわからなくさせる為にあるのかも知れないな。


 だとしたら、かなり厄介だな。


 本当はトップと直接交渉に持ち込むつもりだったが、トップが誰かすらわからんか。


 あの御老体も感情すらも中々読めなかったしな。もし“アレ”に上がいるなら、尻尾を掴ませる様な事はしないだろうな。


「なら、あの御老人と直接交渉するか?」


 いや、恐らく、アレはトップではないな。

 それじゃあカードとしては弱い。それにあの御老人と交渉して勝てる自信がないな。


 アルルや、ドッグなら知っているか?

 いや、恐らく知らないだろうな。

 

 俺と幹部達のやり取りすら見せなかった程の組織だ。

 情報を下に流しているとは到底思えないな。


 そうして考えると、“白の師団”とは中々に不思議な組織だな。

 アレで組織が成り立っているのが不可思議だな。


「はあ、まあ、成る様に成るか……」


 ここは“白の師団”が正義の使者として通っている所を信用して待つしかないか。

 それか、あの二人を利用して“白の師団”を巻き込んで、協定の場に引きずり出させるか。


 いや、それはヤダな……

 俺的に無しだな……


「はあ、はてさて、どうなる事やら……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ