表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才能無き少女と天才少女が英雄と呼ばれるまで  作者: ふきのたわー
第二章 “英雄”の娘は学園で舞う
83/96

第80話:ピネット・ピルギノット〈前編〉

ピネット視点です。

 二ヶ月ほど前の話だ。

 一人で冒険者組合(ギルド)のエントランスに置かれた椅子に座っていたアタシは、頭を抱えていた。


 当時のアタシは毎日、依頼をこなしては日銭を稼ぐ、典型的な冒険者で、悩みの種は金だった。

 一人前の冒険者と呼ばれる青銅(ブロンズ)級で受けられる依頼は、正直言って稼ぎの悪いものしかなく、一回で得られる報酬は人族の一食分にしかならない。

 人族の、と付け加えたのにはもちろん理由がある。獣人は普通の人族より身体能力に優れているが、その反面燃費が非常に悪い。食事は多めで尚且つ肉類が無ければ、あっという間に動けなくなってしまう。


 「……お金、全然稼げないなぁ」


 アタシは当時、そういった理由から焦っていた。必死だったと言っても良い。

 一日三食に必要な食費と、家も無いので宿に泊まるための金も手に入れなければならない。そうなれば自然と一日に受ける依頼は多くなり、アタシは休む時間はおろか、寝る間も惜しんで働き続けていた。


 「あと二ヶ月……二ヶ月耐えれば、学園に行ける」


 その時既に入学が決まっており、学園に入れば住む場所も食事も全て用意してくれる、と聞いていた。

 だからそれまでの二か月をどうやって乗り越えようか、毎日考えていた。

 そうして、ああでもないこうでもない、と椅子に座って考えている時だった。


 「やあ、少し話良いかな?」


 そんな時、一人の男が話し掛けて来た。アタシは顔を上げその人物を見ると、首から冒険者認識票アドベンチャーズプレートをぶら下げており、丸く加工された紫色に光る銀が嵌っていた。

 紫銀(シルバー)級冒険者であることに気付き、アタシはその男の姿をまじまじと観察した。


 (装備の質が良い。表情にも余裕がある。金回りは良さそうだね)


 稼げている冒険者だと感じ、同時に腕も立つことが窺い知れる。

 ではそんな人物が、なぜアタシのような格下である青銅(ブロンズ)級冒険者に話しかけるのか。そんなことは大体予想がつく。


 (物珍しさだね。めんどくさいから無視しても良いかな)


 獣人という生き物は、その生息地である“剣の森”から中々出てくることがないので、人間からすると珍しいものだ。故に酒場でも宿屋でも、視線に晒されることは日常茶飯事だし、物珍しさに話し掛けてくる奴もいる。

 この人族もそうだと思ったアタシは、顔を逸らし、話し掛けるなと暗に主張した。


 「良い稼ぎの話があるんだ。興味無いかい?」


 そんなアタシを見ても、その男はそう語り掛けると、無視するアタシに構わず話し始めた。


 「東の森に、狼型の魔物が見つかったそうでね。紫銀(シルバー)級の討伐依頼として発行されてるんだ」

 「……」


 紫銀(シルバー)級の依頼ともなれば、当たり前のことだが青銅(ブロンズ)級よりも報酬は良いものになる。具体的には知らないが、それこそ一回で一日分の食費と宿代になるかもしれない。

 アタシは男の話に反応はしないが、耳だけは傾けることにした。稼ぎの話と前置きをしている時点で、その依頼にアタシを誘おうとしているのはわかっている。

 詳細を聞いて決めれば良いと、アタシは思った。


 「見つかった狼型の魔物はブラックウルフ。三匹で行動する習性を持つ魔物で、一体だけでも紫銀(シルバー)級冒険者一人では苦戦する」


 その魔物は聞いたことがある。肉食で人を能動的に襲う危険な魔物だ。昼間は姿を見せないが、夜になると活発になるらしい。

 かなり警戒心が高く、見つけることが困難だという話だ。おそらく発見報告も、たまたま夜に見掛けたぐらいの内容だろう。


 「発見が困難なブラックウルフ。そこで君の鼻を借りたい」


 なるほど、とアタシは思った。

 獣人の嗅覚、そして気配を察知する能力は非常に高い。人族と比ぶべくもない。

 この男はアタシを、索敵要因として誘っているのだ。


 「……戦闘は?」

 「三人、心当たりがある。俺ともう一人が前衛で、魔術師二人を後衛にしようと思ってる。君は索敵、討伐目標の捜索が主で、戦闘には参加しなくて良い」


 一言だけではあるが、アタシが反応を示すと男は表情を明るくした。

 話だけ聞けば、アタシ自身の危険は少なそうに感じる。この男が誘う人員であれば、紫銀(シルバー)級の者たちだろう。

 紫銀(シルバー)級が四人。十分な戦力に思える。


 「報酬は?」

 「全員等しく五分割。どうだい? 悪くない話だろう?」


 むしろ悪くなさすぎて怖いぐらいだ。裏があるのではと邪推する程度には、アタシにとって利益しかない。

 だがアタシはそれでも、金が欲しいと思った。少しでも稼げる可能性があるのなら、乗ってみても良い。


 「……わかった。乗るよ、その話」

 「本当かい? いやぁ助かるよ! じゃあまず自己紹介だ。俺の名前は――」


 そうしてお互いの名を名乗り、その後三十分もしない内にメンバーが揃ったアタシたちは、最初に話し掛けてきた男をリーダーに一時的なパーティを結成。

 パーティは依頼のため、森へと向かった。


 詳細は省く。

 アタシたちは依頼に失敗し、アタシを誘った男は右足を食いちぎられ、彼が誘った魔術師の女は殺された。他の二人もそれぞれ腕を失った。

 ほぼ全滅と言って良い。


 アタシは当初の予定通り、戦闘に参加しなかったため多少の傷を負ったぐらいで無事だった。

 負傷した三人を抱えながら王都へと戻って来れたのは、ほぼ奇跡と言って良いだろう。


 というのも、森で逃げ回っているアタシたちを、助けてくれた一団がいたのだ。

 その者たちはロドリゴス商会と名乗り、幌馬車に乗って東の村へ商売に出ていたと言う。アタシたちはその一団の帰路に出くわし、乗せてもらったのだ。


 これがアタシとロドリゴス家との、最初の繋がりだ。

お読みいただきありがとうございます。

次話は明日12時、次々話は17時の更新を予定しております。

本日は一話のみとなり申し訳ございません。

良ければいいねやブックマーク、感想などお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ