子供用ハーネスの事
けっこう便利だと思うのですが、皆さんの意見を聞かせてください。
皆さんこんにちは!
今日は連休最後の日曜日です。
この連休中、如何お過ごしでしたか?
小さなお子様連れの方達は、日頃以上に大変な日々を過ごしていると思います。
さて、タイトルの【子供用ハーネス】の話です。
先程、コレに関するネット記事を読みました。
レジの支払い中等、ちょっとした隙に親の手を離して飛び出すお子様にヒヤヒヤした経験を持つ人はかなりいらっしゃいますよね?
私もあります。
私が【子供用ハーネス】を使っていたのはかなり前の事です。
それこそ買い物中、両手を使わなければならない時、【子供用ハーネス】が有ると無いとじゃ大違いでしたよ。
子供は興味の有る物があると、周りの事など気にせず突進して行きます。
その為、怪我や事故などで悲しい事になる事も……
私は育児雑誌で【子供用ハーネス】を見つけた時、直ぐに購入しました。
旦那さんは、最初『犬の散歩みたい。』と言っていましたが、子供と二人で買い物に行って帰って来たら、『コレ、有って良かった。ちょっと目を離すと直ぐどっか行くし。』と言って感心していました。
飛行機で実家に帰る時も付けていたので、空港で搭乗手続きするさい凄く助かりました。あんな所で迷子になったりしたら大変ですからね。
旦那さんの友人達と旅行に行った時も付けていたのですが、ある大きな公園施設で知らない年配のご夫婦から、『子供は犬じゃないんだから、そういう物を付けるもんじゃない!!』と言われた事がありました。
「子供の安全の為です。ちょっと目を離した瞬間に怪我や事故にあう事を防止する為には必要な物です。」
と言ってその時は、一応納得してもらいました。
ご夫婦が去った後、近くにいたお子さん連れの若いご夫婦からは、『何処で買ったんですか?』と質問され『育児雑誌の通販です。』と説明。
『ありがとうございます。帰ったら直ぐ買ってみます。』と言って帰って行かれました。
それにしても最初に声を掛けて来た年配のご夫婦…よくウチの集団に声掛け様と思ったなぁ……
ウチの男性陣、全員身長180センチ以上でかなり体格の良い人ばかりだったのに……
一見怖そうに見える人も数人居たんですが子供連れだったからかな?
という訳で【子供用ハーネス】ってかなり便利だし迷子や怪我や事故の防止に役に立つ子育てグッズです。