何かいる
・・・・やっと丘の頂上に着きました。
いや、ほんと疲れました。
膝下まである雑草が意外と曲者で、サクサク進めなくて、距離的には3キロ無いくらいだと思うのですが、麓まで1時間半はかかりましたね。
そこから丘を登り始めたのですが、相変わらず道なんてないし坂だから余計登り辛いですし。
結局、合わせて2時間半はかかりました。
あ、スマホの時計は13時を少し回ったところです。
夜なのに、昼を示してます。
時計としては使えそうにないですが、ストップウォッチとしては使えるので良しとしましょう。
さて、肝心の丘の上からの景色ですが・・・・何も見えません。
真っ暗です。
いや、確かに夜なんですから暗いのは当たり前ですよ?
でも、さっきまでは月が3つも輝いていたお陰で、免許証の文字が楽に読めるくらいには明るかったんです。
が、その月達が雲に隠れてしまったので、何にも見えないというわけです。
そんなわけで、今は月が出るのを待っている状況で、これを書いています。
そうそう、書いているときに気づいたのですが、私のスマホ、電池減らないみたいです。
丘を登る途中で曇ってしまって、背面のライトを使ってたのですが、未だに、100%のままです。
光源を確保出来るのは嬉しい限りです。
!!
今、何か聞こえました!
動物の鳴き声です。
鳥じゃないです。
ガアアァって感じでした。
すぐ近くってわけではなさそうでしたが、聞こえるってことは遠くもないでしょう。
野犬か何かでしょうか、何にせよ私の命が危ないことは間違いないです。
周りを見渡しても、真っ暗で何も見えない・・・・・・あ、今、月が出ました!
周りには・・・・何もいませんね。
多分、私が発見出来てないだけでしょう。
ん、あれは・・・・・道?
私の右手側に草が生えていない所が、ずーっと向こうまで続いているのが見えます。
大体、目測で丘から1キロくらいの所ですね。
そうだ、確か方位磁針のアプリがあったはずです。
あれは内臓の磁気センサを使ってるはずですから、使えるかもしれません。
起動して・・・・・西と東ですね。
どっちが上りか下りかわかりませんが、西と東を繋ぐように道があります。
道があるってことは、きっとこの先に町があるはずです。
希望が見えてきましたよ!
とはいえ、獣が鳴いている状況で動いて良いものなのでしょうか。
しかし、ここに留まることと、ここから離れるために動くことのどっちが安全か何て分からないですし・・・・。
決めた、動きます。
食料も水も無いんですから、体力のあるうちに町にたどり着くことがきっと最善でしょう。
まずは道にたどり着くまで、警戒して進むことにします。
それでは、無事に道に着くことを祈って。
それでは、また。