表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/77

ただ羽を寄せ合うように

 私の部屋から見える街路樹には、いつからか雀が巣作りをするようになっていた。

 天気のいい朝には、雀が競うようにちゅんちゅんと鳴く。それに合わせて目覚めるのが、私の日課だった。

 だから、眠っているような、思考を止めているだけのようなそのあわいで、今日も雀の鳴き声と共に目を擦り開けて……そして、ああ、と落胆した。


 土の臭い。

 冷たく痛むお尻。

 冷え切った足首。


 今度は私がマトイを攫ったんだ。

 私もマトイに、安全な屋根くらい用意してあげたかったな。

 それなのに現実は――――


「ココ、起きた?」


 頭のすぐ上からかけられた声に、顔を上げた。

 マトイの目はまだ起き抜けのように、とろんとしている。


「うん。マトイも、ちょっとは眠れた?」

「ところどころ記憶がないから、多分」


 マトイが少しでも暖を取ろうというように、私を手繰(たぐ)り寄せる。

 昨夜は結局力尽きて、木の根元ねもとで寄り添って、うつらうつらと眠りながら朝を待った。

 私はマトイの腕に囲われていたけど、この季節、朝方はまだ冷える。マトイは寒かっただろうな。


 そう思って私からもぎゅっと抱きしめると、「ココ、寝ぼけてる?」と返された。


「ええっ? 先にマトイがぎゅってしたのに!?」

「そんなことした?」

「もう!」


 プンッと顔を逸らすけど、マトイの腕の中じゃ何の効果もない。

 ぎゅっとされたら、赤くなってとまでは言わないとしても、もうちょっと違う反応があってもいいんじゃないの?

 ぶつくさしていると、頬に冷たいものが当てられた。ドリンクのボトルだ。


「ひゃあっ」

「ドリンク、何味がいい? 適当に詰めただろ、色々入ってる」

「何でもいいよ。コーヒー以外ね」

「じゃあこれ。コーヒー味も入れてくれた? ――――ああ、あった。よかった」

「ちゃんと入れたよ。マトイはコーヒー味が好きだものね」


 マトイが冷蔵庫から取り出していたのは、毎回必ずコーヒーの味だった。マトイには分かり合えない顔をされたけど、コーヒーが苦手な私のために他の味も忘れずに詰め込んできたよ。

 そう言ってアピールしたけど、マトイからは冷淡な反応を返された。


「……そうだね」


 気のなさそうな返事をするマトイからパンも受け取って、さすがにマトイの上からはける。


「……せっかく、あったかかったのに」

「あはは。だからって、ご飯までそこでは食べられないよ」


 拗ねるマトイの顔に笑うと、余計に恨めしそうな顔をされた。

 いくらマトイにくっついて寝られちゃう恥じらいのない私でも、離れてするほうが自然なことをするときにまで密着してたら、その、意識したりしちゃうんだから!

 マトイにとってはただの湯たんぽなのかもしれないけどさ。


「パンとドリンクだけの食事だと、最初の頃みたいだな」

本当ほんと。ほんの数日前なのにね。あーあ。マトイはずっとこの食生活だったんだよね。たまにはこのパンが食べたくなる?」

「いや。ココが作るご飯のほうが美味しい」

「ちょっ……そんな涼しい顔して、マトイが優しいこと言ってくれてる!」


 私が作ったご飯なんて、技術も隠し味もないような基本的なものばかり。

 あれをそんな風に言ってくれたら、嬉しくって、はあぁぁんってなっちゃう。

 両手で頰を押さえる私を見たマトイが苦笑してるけど、こんな顔させてるのはマトイなんだからね。


「こんな場所でだけど、今日もココと朝ごはんが食べられてよかったって思うよ」

「私も! 自然の中で食べるのも、キャンプの日の朝ごはんみたいじゃない?」

(いささ)か前向き過ぎる気はするけど」


 コーヒーを吸い込みながら相槌を打つマトイは、眠気のせいか少しだるそうだけど、嫌がってるようには見えない。むしろ、どこかさっぱりした顔をしている。


「……それでも、私は昨日マトイを玄関の向こうに取られちゃわなくて、本当によかったって思うよ。まあ、思いの外寒くて、ちょっと大変だけど」

「あと2日と少し、頑張れそう?」

「全然平気。マトイがいっしょなら、外を歩くだけでも初めての体験だもん。どうせなら楽しまなきゃね」

「俺も、リアルボディでこんなに長く外に居るの、初めてだ。なんか、五感が働いてる感じがする」

「あー……ずっと部屋ルームの中だと、温度一定だし、風吹かないし」

「予想外の音もしないし」


 例示を継いだマトイが、顔を空に向ける。

 眩しそうに細めた目の先にあるのは――――


「もしかして、鳥の声うるさかった?」

「うん。がさごそする羽音も」

「鳥の寝床が傍にあったんだね。食べたら立ち去ってあげようか」

「そうだな。今日は明るいうちに、ちゃんと休めるところも探したい」

「真っ暗じゃさすがに、探すどころじゃなかったものね」


 最後の二晩をお世話になる寝床の確保。最重要課題だね。


「食べ終わった?」

「うん」


 ゴミをリュックに戻して、数時間ぶりに立ち上がる。

 関節からこきこき音がしそうだよ。


「マトイ、絆創膏剥がれてない? 貼り直さなくて大丈夫?」

「問題ないよ。あとは新しく傷作らないようにしないとな」

「手は袖の中に引っ込めて歩こうね」


 やってみせると、マトイが「伸びそう……」と顔をしかめながら真似をした。


「向こうから歩いてきたよね。遠くに向かってみる?」

「そうしてみよう。探されるとしても部屋ルームの近くからだろうし、そのほうが安全だ」


 見回したマトイが安全を確認すると、すっと手を差し出してくる。


「あ、今日も手繋ぐの?」


 明るいから迷子にはならないと思うけど……と首を傾げて手を握ると、マトイが無言で背を向けた。

 今日も草を掻き分けながら先頭を歩いてくれるみたい。昨日より広い歩幅で、ずんずん進んでいく。

 私にはちょっと早いペース。

 だけど、朝で体力に余裕があるからちゃんと付いて行けるし、マトイも頑張ってくれてる。わざわざ指摘しなくてもいいかな。


 他所事よそごとを考える私の視界で、マトイの歩幅のリズムに合わせて、さらさらと髪が揺れる。

 朝日に当たった髪が透けるように光ってて、きれい。

 今日は一際明るく、桃色がかって見える。

 でも――――


「……あれ?」


 思わず出た声に、マトイが「なに」とぶっきらぼうに問う。


「ごめんっ。なんでもないの」


 咄嗟に否定したけど、私にはマトイの声が、照れ隠しにしか聞こえなくなってしまった。

 速足も、私の問いかけに応えなかったのも、きっとそう。


 マトイ、寄り添って寝るのも、朝ご飯までずっとくっついてたのも平気だったのに、手を繋ぐのは恥ずかしいなんて。それなのに放さないなんて、可笑おかしすぎるよ。

 耳、真っ赤。

 青空の下で、髪よりも赤く見える。


「ふふ。ふへへへ……」


 こらえきれずに笑いだすと、マトイがより一層足を速くした。

 ごめん。これは私の自業自得だね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 逃避行中でも、甘酸っぱーーーーーい!!キュンキュンきちゃいます(*'ω'*) 「マトイがいっしょなら、外を歩くだけでも初めての体験だもん。どうせなら楽しまなきゃね」 ココちゃんのこういう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ