表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/77

居場所を見失わないように

『この時代には、どこもこんな風なの?』


 私の動揺には気づかない風に、マトイが外を眺める。


「そうだね。ココの時代にはもう流行はやってきてなかった? エコ信仰とか自然派嗜好とか」

『エコ、大事だって言ってるよ。自然を破壊しちゃだめだって』

「だよね。交通は移動筒フロートラインが、物流は地下の流通筒トランスポートラインが担うようになって、人間は地平面を自然に還すことにしたんだ。潜在自然植生を取り戻す、だったかな。野生動物生存数も随分伸びたって話」

『動物も、この下にいるんだね?』

「そう。下の階層の移動筒フロートラインを使うときとか、時々見えるよ。あとは、限定的に人間領分に指定してる地上区域もあって、そういうところはフェンスで区切ってあるはず」

『こんな風になってるなんて、思わなかった……』


 そう話す間にも、乗用銃弾(フロート)は何度も移動筒フロートラインで繋がったビルの中に入ってる。そして、次の隣接したビルに向かって、また移動筒フロートラインに入る。


「期待外れだった? ココ」


 きょとんとした声を出すマトイには、この気持ちはきっとわからない。

 部屋ルームの中にいるときまでは、変なことはいっぱいあっても不安ってわけじゃなかった。整然としているのも、発展して便利になっているのも、未来らしいなと思った。驚いたけど、ここは私のいる時代から繋がった先なんだって、感じていられたよ。


 でもこれは、人間の居場所がなくなったみたい。

 そんなインパクトがあるんだよ、マトイ。


『びっくりして、なんて言っていいかわからないよ』

「自然を楽しみたかったら、公園や釣り堀は俺の部屋ルームのある棟にも作られてるよ。PH階では風に当たったり花火をしたりも出来る。代理ボディでの利用が推奨されてるけどね」

『PHって、屋上ってこと?』

「そう。ココ、自然が好きなの?」

『ううん。そんな風に考えたことなかった』


 好き嫌いじゃなく、身近なものだったから。


「ならよかった。俺はそんなによさがわからないから。――――そろそろ目的の棟に着くよ。訊きたいことはある?」


 話の転換に胸を撫で下ろしてしまった。

 今日の主目的はお食事会だもんね。


『私が気を付けることはある?』

「俺の傍から離れて迷子にならないように」

『それなら出来るよ!』


 胸を叩いて請け負うと、マトイが、はにかむように小さく笑った。

 なにその顔、かわいくてカッコイイ。


 私が動揺するのと同じタイミングで、乗用銃弾フロートが車寄せに停止した。

 何台か他にも止まっている乗用銃弾フロートがある。一台ずつ動いて、立体駐車場みたいなところに吸い込まれていくみたい。

 マトイの立ち上がる気配に、私は両手をマトイの肩に乗せるよ。いい子で抱き上げられてあげようってね。


 乗用銃弾フロートから降りると、改めて、たくさんの乗用銃弾フロートが目に入った。

 棟の中で思い思いの方向に飛んでいっているのに、ぶつかり合ったりしないのが不思議――――っていうか人間技じゃない。マトイも運転してなかったし、自動運転の未来のかたちってやつかな。


乗用銃弾(フロート)っていろんな色のがあるんだね』

「色ついてたほうが、遠目からわかりやすいから」


 自転車や車とおんなじだね。


『私たちが乗ってきたのって、白と青の、水中みたいな模様?』

「そうだよ。俺の」

『マトイ、青が好きなんだね。部屋ルームも白と青で統一されてるもん』

「それなりにね」


 というか、もしかしたら海とか水中モチーフが好きなのかな? 自然に興味ないって言いながら、マトイの部屋ルームにはアクアリウムがあるもんね。

 マトイはあれも自然だってわかってるのかな。

 そう考えながらマトイを見ると、マトイの視線はちょっと先を向いていた。


「ああ、今回は妹も来てるみたいだ」

『え、どこどこ?』

「今、収納されてる乗用銃弾フロート、あいつがいつも使ってる柄」


 マトイが身体の向きを変えて、私にも見やすいようにしてくれる。


『あの、ピンクに金色模様の? お姫様のドレスみたい! かっわいいね』

「あー……あれね。もういい加減模様変えればいいのにな」

『なんで?』

「似合わないから」

『それってひどくない?』


 妹さん本人が気に入って使ってるかわいい柄をお兄ちゃんがけなすなんて信じられない。かわいいものを持ったり着たりするときって、勇気要るんだから。

 似合わないって言われたら、二度と付けられなくなるくらい凹むんだからね。

 マトイをジト目で見ても、マトイは私の方を見向きもしない。


「会ってみればわかるよ。多分今日も()()だから」

『あれ?』


 ため息をくマトイに、私もおとなしく抱かれて扉を潜った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自然を大切にという考えですよね、こういう街なら動物の絶滅とかいう心配もないのかな……でも人間が自然を感じるには距離感みたいなものがある???
[良い点] ああ〜やっぱ色々変わってるぅ〜!( ;∀;) マトイの計画に穴があるとこは変わんないけども! 一度読んだお話を読み返すつもりが ちょっとずつ違う部分が見えてきて 続きがどうなるのか気にな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ