表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

物語は、いつだって不平等だって思わないかい?

挿絵(By みてみん)


 おとぎ話に、イソップ物語に、昔話に、民謡に、グリム童話に、くるくるくるくるするね。


 様々なお話たち。


 それらの物語の中の主人公たちは、登場人物たちは、いつだって不平等だ。


 それぞれの役割を持って生まれてきているはずの物語のキャラクターたちですら、不平等の世界に生きてる。


 キャラクターたちが、本の世界から私たちに叫ぶなら、きっとこう言うんだと思う。


 「僕ら、不平等だっ!!!!」


 って。


 ヒロインは、必ず、主人公とくっつかなければならないの?


 白雪姫は、狩人が好きになったって良かったはずだし、


 小人たちのだれかを好きになったって良かったはずなのに、


 王子様一択でしょう?


 **


 そんなの、間違ってる。


 ウサギと亀なら、ウサギは、途中で目が覚めて、亀を追い抜いても良いと思うし、(いくら何でもおかしいと思うの)


 かちかち山は、狸に対して仕打ちがひどすぎると思うの


 おばあさんに対して、狸はひどかったと思うけれど、もしかしたら、狸なりになにかしらの理由があったのかもしれない。バックボーンが書かれなすぎだと思うの


 舌切り雀も、理不尽すぎると思うの。おばあさんは、雀に嫉妬して意地悪する前に、もっと何かあったと思うの。


 ひどすぎだわ。


 **


 そういうことってありませんか?


 そういう風にお話って書いてしまいますよね。


 そういうの、難しいなと思います。


 物語はいつだって不平等なのです。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ