ウイニングポスト10きたー!
延々と育成するのって楽しくない?
来年3月30日に発売決定。
光栄は基本的に無印で買ったら地雷で、パワーアップキットになってから買うのが賢いと理解しているが買うのだw
PS5とPC版だと更にモデリングがいいみたいなので、9の2022はスイッチで遊んでたので引き続きスイッチで買おうかなあと思ってましたけどPS5乗り換えですわ。
通常版で10780円でプレミアムだと16940円か。
……まあいっか、色々特典もあるしどうせDLC全部買ったら追加で2万いくだろうし気にしない。
とりあえず2022でもプレイしたオグリキャップ愛でて無敗三冠取らせて凱旋門賞いかして架空子孫にサンデーサイレンス系ぶっ飛ばさせよう。
系統確立させて架空馬育成しないとなー。
シナリオ開始年も1950年台実装してくれてるといいなあ。そしたら史実馬達を産まれた瞬間から「うちの子」と言えるからw
他にもディープインパクトやアーモンドアイを負かす馬作りたいなあ。
そして改めてゲームシステム見てみると結構変わったなあと思いました。
2022だと馬の内面は関係なかったのに、ウマーソナリティという駄洒落かと言いたくなったシステムの実装。
調教方面でも基本お任せだった育成方法がちょっと具体化された感じ。
馬達も画面いっぱいに表示させれそうだから、お気に入りの馬達を更に愛でることが出来そうです。
ただ少し微妙に思えたのは、秘書たちがアニメチックになってること。
ここら辺はウマ娘から流れてくるゲーマーを捕まえる為かなあと思ったりしました。
いやまあウイニングポストは恋愛ゲーになってないし、ただ子孫残すだけだからそれはそれで物足りなかったから、もう少し秘書や嫁たちとのロマンスあってもいいのよとは考えた事ありますけどね。
とりあえずプレイする人増えるのはいい事でもあるし、遊び方分かればウイニングポスト面白いよとお勧めできます。
あ~もっかい2022やりたくなってきたけど、現在タクティクスオウガリボーンやってるしその後はフロントミッションだし、PS+更新したからまだまだ積みゲーだらけなんですよねえ。
ハーメルンで二次も続き書かないとなあと思うと時間が足りませんね。、
史実馬を史実より活躍させるのも楽しいけど、架空馬で倒したり史実をひっくり返すのも楽しくない?