表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5%の冷やした砂糖水  作者: 煙 うみ
21/33

7.1 吐露

「・・・だったらなんなんだよ」



山本拓也が唸る。


その切り返しが、イエスと同義になっているのに気づいているのだろうか。


私たちの方が目線が高いのに、頭を低く下げて飛びかかろうとする肉食獣に気圧される。



「いや、他意は全くなかったんですけど・・・すみません・・・」


「悠馬が言ったのか?」


「私個人の推測です、見当はずれだったら申し訳ないです」



くっきりとした二重の目の端がキッと吊り上がる。


言葉をまた一段階荒げて、山本拓也が言った。



「申し訳ないってさ・・・白々しい。


同性愛者(ゲイ)なんて自分とは違う人種だと思ってんでしょ。だから病院は嫌なんだ」



地面に吐き捨てるような口ぶりに、私もむっときて言い返す。



「そう思われていると感じられるなら、こちらが至らないということなので申し訳ないです。


でも、ご病気に直接関係ないことを、医療者の立場からとやかく言うつもりは、少なくとも私には無いですね」


返事の代わりに舌打ちが返って来た。


車椅子のフットレストの上で、左足が貧乏ゆすりを始める。



「私たちのこと、そんなに信用できませんか」



「先生方みたいな普通にまともな人間には、俺らの気持ちなんかわかんないですよ。どうせ。」



山本拓也は、拗ねたような表情をしていた。


売り言葉に買い言葉がもっと続くかと思ったけれど、私が先に苦笑してしまう。



「まともな人間ねぇ・・・」



―――私たち医療者は、()()()な人間に分類されるらしい。


そうか。そうだよな。命を預ける相手がまともじゃないと困るもんな。



「何笑ってるんだよ」



山本拓也が不満そうな声を漏らす中、真子がそっと私の方を見る。


真子はきっと、私の苦笑いの意味を解っている。



「いや、まともに見えてるならよかったですよ。本当に…」



両耳に刺さったピアスを、指でそっと撫でる。左に3個。右に5個。


仕事中は目立たない小さなスタッドを着けて、上からウルフヘアを被せて隠しているけれど、


そもそも何で隠さなければいけないのか、色々なもっともらしい理由に納得はしていない。



どうして私たちは、皆と違うってことを隠さなければならないのだろう。


隠そうとしていることの大概は、唐揚げが好きかオムライスが好きかくらいの小さな違いであって、


何故そんな些細な違いがこの世界では、むやみやたらと重々しく受け止められてしまうのだろう。



面と向かって否定されるわけじゃない。


でも全国民が唐揚げ定食を等しく愛しているのが当たり前の国で、


実はオムライス毎日食べるんですって言ったら、異星人を見るような目で見られるから言い出せないんでしょう。




本当にくだらない例えだけれど、貴方が苦しいのって、きっとそういうことなんでしょう。



「言いたいことがあるなら言えばいいじゃないすか?」



私たちを睨み付ける山本拓也の顔は、手負いの獣が苦しげに助けを求めているようにも見えた。


今にも泣き出しそうに潤んだ瞳が、やっぱり悠馬に似ているな、と少しだけ思った。



―――まともに見えちゃってるっていうのも、それでなかなかに生きづらいんですよ、おにいさん。



彼の耳にはきっと届かないであろう言葉を、私は喉の奥まで呑み込んだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ