表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/108

Prologue3:「――Gemini――」

 ――――川を渡りたい。

 そう言った男を奇異の目で見つめていた船主も、袋一杯に詰まった金貨を見ると笑顔を浮かべた。



「このご時勢に向こう岸に行きたいって、変わった奴だな。まぁ、金さえ貰えりゃ何でも良いがね」



 それっきり、船主は何も言わずに船の操作に専念し始めた。

 だがその船には帆も無ければかいも無く、それでも真っ直ぐに動いていた。

 しかも不思議なことに、向かい風の中でも少しも速度を落とさすに進んでいる。



 そもそも船主は帆を張らなければ櫂で水面を漕ぐこともしない、代わりに彼は小さな部屋に入り、奇妙な道具を触っていた。

 鉄とは違う金属で出来た箱状の物体がいくつもあって、その隙間からは赤い光が漏れている。

 赤い光が強くなると、船底で何かが音を立てるのがわかった。



「…………」



 船に乗り込んだのは男だけでは無く、小さな女の子も一緒だった。

 薄い金の髪に菫色の瞳の少女は、足の裏に感じる船の振動が気に入らないようだ。

 船自体の揺れとも相まって、フラフラと頼りない。



「……大丈夫か」



 男が少女を抱き上げ、腕の中に収める。

 右腕にお尻を乗せるような体勢で抱き上げられた少女は、真ん丸な目で男を見上げた。

 自分と同じ色の髪と瞳の彼を、まじまじと見つめている。

 一方の男もまた、外套の隙間から少女を見ている。



「……!」



 少女が何かを言いかけたその時、彼女は眩しそうに目を細めた。

 水面が夕陽の光を反射し、光が少女の顔を打ったからだ。

 そちらの方向を苛立たしそうに睨む少女、意外と気難しいのかもしれない。



 水面に反射する夕陽の向こうに、少女は2つの街を見た。



 それらは、川の両岸にあった。

 どちらも大きく、賑やかで、かつ同じような作りに見えた。

 とても似て見えるそれらは、しかし明確な違いも持っていた。

 片方は赤い光に溢れ、もう片方は灰色の煙を吐き出し続けている。

 少女達の乗る船は、前者から後者へと向かっていた。



「……?」



 何かを感じ、言葉にしようとしたのだろう。

 振り向いた少女はしかし、首を傾げた。

 似て非なる2つの街、まるで双児ふたごのようなそれらを見つめる男の顔を、不思議そうに見る。



 男の瞳はどこか、哀しげで。

 子供ゆえかどうなのか、少女はそれを敏感に察したようで。

 だから向こう岸に到着まで、どちらも何も言わなかった。

 夕焼けに彩られる双児の街並み、両者を隔てる川、その中央で。



「…………」



 男はただ、哀しげな瞳で両岸の街を見つめていた。

 この時の男が何を考えているのか、少女には知りようも無かった。

 仕方が無い、未だ彼女は何も知らないのだ。



 この時点では彼女はただ無知で、何の力も無く、小さく儚い存在でしか無い。

 まだ、今は。

 しかしいつか、いつか必ず彼女は、自らの意思でこの光景を見。

 自分だけの想いを、抱くことだろう。



 ――――そして、時は流れる(じゅうにねんご)



最後までお読み頂きありがとうございます、竜華零です。

さて、ここから3章に入ります。

なかなか思い通りに描かれてくれない物語ですが、いよいよ世界が広げられる、かもしれません。

それでは、また次回。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ