表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/34

第5話 仮面の女性<エルタ視点>

<エルタ視点>


「ここで待っていてくれるか」


 王都騎士団に連行され、僕は大きめの部屋に案内された。


「副団長が(じき)に来られる。それまで自由にしていてくれ」

「は、はい……」


 騎士団さんには、もう言われるがままに従うしかない。

 だけど、椅子に腰を下ろしたところで違和感を覚えた。


「やけに豪華だなあ……」


 周りは赤や金で装飾され、椅子はふかふか。

 案内されたのは、まるで客人をもてなすような部屋だ。

 尋問なんかをする雰囲気は全然ない。


「もしかして、本当に悪い様にはしないのかな」


 ハラハラしていたけど、そう思うと少し落ち着く。

 でも、今度は豪華すぎる部屋に別の意味で落ち着かない。

 そんな風にソワソワしていると、部屋の扉が開いた。


「……君がエルタか」

「は、はい!」


 冷徹(れいてつ)な声に、思わず立ち上がってしまう。

 入ってきたのは、仮面を被った人だった。

 団員さんの口ぶりから、おそらく“副団長”さんなのだろう。


「ふむ」

「……うっ」


 仮面の人はゆっくりと近寄ってくると、僕の至る所をじろじろと(のぞ)きながら周囲を回り始める。

 それにこの人、多分女性だ。


 低めだけど女性っぽい声の上、仮面からは長い金髪が出ている。

 近づかれた時、少し香水の良い匂いもした。

 なんとなく年齢も同じぐらいに思える。


 緊張しながらも待っていると、彼女は三周したところで僕の正面に立った。


「貴様は何者だ!」

「な、なにものだと言われましても……」

「ふざけるなよ!」

「ひっ!」


 そして、チャキっと剣を抜く素振りを見せた。

 よく分からないけど、怒っているみたいだ。

 迫真という風にも(とら)えられる。


「こんなことして……もし嘘なら、冗談では済まされないぞ!」

「すみません、本当に何のことだか……」

「ふっ、ならば趣向(しゅこう)を変えるか」


 そう言うと、彼女は人差し指をピンと立てた。


「ではクエスチョンワーン」

「え?」


 そして、いきなりクイズが始まった。


「幼い頃、君が預けられていた場所は?」

「え、ステラ孤児院のこと?」

「……ほう、正解だ。ではツー」

 

 あ、続く感じだ。


「幼い頃、そこで一番(・・)君と一緒にいた人物は?」


 やけに“一番”が強調されて聞こえたけど、僕はなんとなく答える。


「えーと、妹のティナかなあ?」

「チッ、そいつがいたか」

「……?」


 しかも、ティナも知っているみたい。

 

「ではラストだ!」

「は、はい」

「……すー、はー」


 最後と意気込んだ割には深呼吸を挟みながら、彼女は若干不安げにたずねてきた。


「そ、その孤児院で君とよく一緒にいた、き、金髪の女の子を……お、覚えているかっ!」

「金髪?」

「……っ」


 なぜか緊張してそうな彼女を横目に、少し考えてみる。

 すると、自然と思い浮かぶ人物が一人だけいた。


「セリアのこと?」

「……!」


 そう答えると同時に、ハラリと彼女の仮面が落ちる。

 中から出てきた顔には、一筋の涙が流れていた。


「本当に、エル君だ……」

「え、もしかしてセリア?」


 しかも、正体がそのセリア(本人)じゃないか。


「エル君っ!」

「うわっ!」


 そしてそのまま、なんとも()(れい)な動きで飛びついて来る。


 間違いない。

 この感じは、同じ孤児院で育った幼馴染のセリアだ。


「エル君、エル君っ!」


 サラサラの金髪は、昔よりかなり伸びた。

 すごく美人になってるけど、どこか面影も残したままだ。

 それにこの、ティナに負けず劣らずのタックルは相変わらずだった。

 ちょっと胸辺りが苦しい気がするけど。


「ごめんね! 誰かのいたずらかと思って、試すようなことしちゃって!」

「あはは、気にしなくていいよ」

「それに覚えててくれてすごく嬉しい!」

「当たり前だよ」


 同い年で仲良しだったセリアを忘れるわけがない。

 と、そんな彼女を抑えるも、僕もさすがに聞きたいことがあった。


「セリア、王都騎士団に入ってるの? しかも副団長だって」

「そうだよ! ワタシ頑張ったんだから!」


 先ほどまでとはまるで違う、明るい声。

 こうして聞いてみれば、記憶のセリアと一致する。


 そんな中──


「こほん」

「「……!」」


 開いていた扉から僕たちの様子が見えたのか、団員さんがわざとしらく(せき)(ばら)いをした。


 それに反応して、セリアはとっさに僕から離れる。

 もう遅い気がするけど。


 そうして、団員さんがニヤっとしながら口にした。


「副団長もそんなことをされるんですね」

「……っ! だ、黙れ!」

「失礼しました~」


 そしてそのまま、律儀(りちぎ)に扉を閉めて行った。

 

「くっ、なんたる失態……!」

「……ド、ドンマイ」


 ガンっと机を叩いたセリアには、なんとなくそう声をかけておいた。

 でも、今の会話を見てると気になることも出てくる。


「なんていうか、怖い感じにしてるの?」

「……ああ、王都騎士団は厳しいところなんだ。一刻も早く役職につくため、入団当初にこう振る舞うことに決めたんだ」


 言う通り()みついているのか、セリアは副団長っぽい口調に戻ってる。

 さっきのような昔の口調は、興奮することでなっちゃうのかな。


「すごいなあ、セリアも変わったね」

「……そ、そうだろうか」

「うん! でもどうして王都騎士団に? それに早く役職につきたかったって」

「……っ!」


 なんとなくたずねると、セリアは顔を赤くしながら目を()らす。

 それから、横髪を耳にかけながら言葉にした。


「それは騎士団であのダンジョンへ行って君を助け……ごにょごにょ」

「へ?」

「はっ! 違う、違うんだ!」


 だけど、口を(とが)らせて言ったことはうまく聞き取れなかった。


「と、とにかく、帰ってきてくれてよかったぞ」

「ありがとう。僕もセリアに会えて嬉しいよ!」

「~~~っ!」

 

 セリアが嬉しそうな表情を浮かべてくれて、僕の心もぽかぽかする。

 こうしてみんなに会えると、やっぱり帰って来てよかったと思えるなあ。


 それから、セリアは忠告するかのように口にした。


「だが、団員の前ではなるべくエル君と呼ぶのを控えようと思う」

「え、うん」

「本当に心苦しいが許してくれ」

「いや別にいいけど……?」


 そしてなぜか僕が許可する形になった。

 僕がエル君と(そう)呼んでほしいと思っているのかな。

 あれ、もしかして昔なんかそういう約束したっけ。

 

「では早速だが、今日の訓練終わりにどこか行かないか? 王都の美味しい店を知ってるんだ」

「あーごめん、今日はティナと約束があって」

「ティナだと! あいつめ……」

「え」


 ティナの名前を出すと、セリカはなぜかムっとした顔を浮かべる。

 おかしいな、二人は仲良しだったはずなのに。


 けど、セリアも忙しいかもしれない。

 ティナがセリアを断るのは想像できないし、僕はこのせっかくの機会に誘ってみることにした。


「三人でもいいなら、その美味しい店に行く?」

「……くっ、仕方ないか」

「りょ、了解」

 

 ちょっと不安に思えるけど、放課後はセリアも来ることになった。


第一幼馴染ちゃんのセリアです。

感情の起伏が激しく、独占欲もちょっと強め?

普段はクールを装ってますが、エルタ君の前で興奮すると、昔の口調に戻ってしまうみたいですね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ