表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/58

二.顔合わせ


屋敷の玄関先で紅悠を迎えてくれたのは、ここで働く侍女だという初老の女性だった。


「遠路はるばる、ようこそお越しくださいました。私、“(ケイ)”と申します。」


紅悠(こはる)と申します。今日から大変お世話になります。」


紅悠が頭を下げると、圭はふっくらと丸みのある顔に温かな笑みを浮かべる。


「さあ、早速旦那様の所へご案内しましょうね。お困りのことがあれば、何なりと私にお申し付けくださいませ。」


圭の小さな背中について、紅悠は屋敷の廊下を進んでいく。


(リツ)様、花嫁様がお着きです。開けますよ。」


そう言って、圭が襖を開けると。


その先に、一人仕事机に向かう背中が見えた。


圭に促され、紅悠は部屋へ入ると、襖の前で正座する。その気配を感じ取ったのか、青年がゆっくりと振り返った。


灰色を帯びた銀の髪に、藍色の瞳。歳は、二十を少し過ぎた頃か。白に浅葱の袴姿で、男性にしては華奢な印象を受けた。


自らの主人となる青年を前に、紅悠は畳へ両手を付き、深く頭を下げる。


「狐族、珊瑚の宮から参りました、紅悠と申します。どうぞよろしくお願いいたします。」


「…藍龍族王家、律だ。其方のことは、皇帝から聞いている。」


紅悠が頭を上げた時、そこには既に、机に向かう律の後姿しかなかった。


「部屋の用意は整えてある。圭、後は頼んだぞ」


後ろでお茶の用意をしていた圭は、その言葉にぽかんとして顔を上げる。


「もうよろしいのですか?せっかく花嫁様が来てくださったんですから、お茶でもしながらお話しされてはいかがです?」


「生憎だが、今日中に租税報告を取りまとめなければ。屋敷の中では好きに過ごしてもらって構わない。」


圭は呆れたように肩を竦め。


「分かりました。それじゃ、このお茶は私と紅悠様でいただきます。さ、紅悠様、参りましょうか。」


茶器の乗った盆を手に、圭が立ち上がる。紅悠も律へ向けて一礼すると、静かに部屋を後にした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ