表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/219

春よ来い

 ロブの面接は思ったよりも時間が掛かってしまった。これ以上ライラを待たせるのは拙い。なんせ、一緒に居るのはあのウルリックだからな。

 ウルリックの工房に入ると、作業用のカウンターにライラとフランツが並び、熱心に話し込んでいた。


「ほら、そこで主人公があの選択をしたから、上手くいったんだって」


「そんなことないよ。ヒロインが陰からサポートしてたの。分かんない?」


 短い間に、ずいぶんと仲良くなっているな……。というか、フランツはここに残ってウルリック対策をしていたのか。だったら、ここまで急がなくても良かったのかなあ。


 ウルリックを探すと、部屋の隅っこでバツの悪い表情を浮かべ、壁にもたれかかって座っている。


「ウルリックさん、何があったんです?」


 近付いて話し掛けた。


「いや、悪い。あの2人に、おっさんの小説を見られた」


 ウルリックの言葉に、視線をカウンターに向けた。どうやら、あの2人はウォルター物語 (仮)の感想を言い合っているらしい。


「拙いですね……。でも、名前は変えてあるんでしょう?」


 量産にあたり、登場人物の名前は全て変更するように言った。修正されているのなら、フランツに見られても大丈夫だろう。


「ああ。言われた通り、当たり障りのない名前に変更してある」


「じゃあ問題ないです。どうせ売るつもりでしたからね」


「そうか。じゃあ大丈夫だな。よし、気を取り直して仕事に戻るか!」


 ウルリックは意気揚々と立ち上がった。切り替えが早いな……。仕事を始める前に、見習いの2人を紹介しなければ。


「それはそうと、今日お連れした2人なんですけど」


「ああ、見習いなんだってな。助かるぜ。それで、あっちの坊主は誰だ?」


 ウルリックは、ロブを指さして言う。そのロブは、工房内を落ち着き無くウロウロしている。


「彼も見習いです」


「はあ? 2人も居るのか?」


「そうですね。単純作業を振るだけでも、作業は楽になると思います」


「いや、それはそうだが……2人も同時に面倒を見る自信は無いぜ?」


 ウルリックは面倒そうな表情を浮かべ、腕を腰に当てた。確かに、一から教えるとなると2人同時はキツイ。だが、2人にやらせる仕事は主に雑用だ。細かい指導はいらない。


「印刷について細かく教える必要はありません。刷りと掃除を任せるだけです。版組は、今までどおりウルリックさんが担当してください」


「にしてもよ、印刷機は1台しかねえんだ。1人は余るぜ?」


「もうすぐ2台目が届きますので、心配ありません」


 2台目の印刷機はまだ完成していないけど、それでも1人余る事態にはならないんじゃないかな。掃除などの雑用だけでも、結構大変だと思う。


「なるほどなあ。それならいいか」


 ウルリックと話をしていると、ロブの声が聞こえてきた。


「なあ、いつまで待たせるんすか?」


 ロブは勝手にカウンター席に座り、退屈そうに足をぶらぶらさせている。


「お待たせしてごめんなさい。ロブには、今日からここで働いていただきます」


「なんとなく分かってたけど、ここかあ。なんか殺風景っすねえ」


 ロブは辺りをぐるりと見回して言う。この工房は、前オーナーが逃げた時に空っぽにされた。机や棚などの調度品は何もない。フロアは広いのに、床の上にあるのはゴミばかりだ。

 そのうち什器を入れようと考えていたのだが、活字に金を掛けすぎてその余裕がなかった。しばらくはこのままだな。


「いずれ何かを買おうと思っています。それまでは我慢してください」


「そんなんは全然いいっすけど、そのおっちゃんは誰?」


「おいコラ、クソ坊主。誰がおっちゃんだ? お兄ちゃんだろう?」


 ウルリックがロブを威嚇する。元剣闘士だけあって、なかなかな迫力だ。しかし、ロブは平然としている。本当に図太いやつだなあ。ケンカにならないうちに紹介しておこう。


「彼がここの工房主の、ウルリックさんです。彼の言うことをよく聞いてくださいね」


「へえ……? うぃぃっす! ロブでーす! よろしく!」


 ロブはそう言って、自分の顔の前でピースサインをした。さっきもそのポーズをしていたが、ロブの定番なのかな……。客前でやらなきゃいいんだけど。まあ、こいつが客前に立つことは無いか。


「なんだ、生意気なガキだな。親から挨拶を習わなかったのか?」


 ウルリックは不機嫌そうに言う。


「ええ? あの頭を下げるやつ? あの挨拶、カッコ良くないんすよね」


「お前なあ……さっきのポーズの方がヤベェぞ。アホかと思った」


「マジっすか? 昨日頑張って考えたのに……」


 ロブはがっくりと肩を落とした。さすがウルリックだ。言いにくいことをズバズバと言ってくれる。この2人、案外いいコンビになるかもしれないな。



 ウルリックと話をしている間にも、ライラとフランツは2人で盛り上がっている。話題はまだウォルター物語についてだ。


「『彼』がいい味出しているのよね。絶妙なタイミングで手を差し伸べるの」


「そうそう。2人の邪魔にならないように、さりげないんだよね。その男らしさがかっこいい!」


 2人は身振り手振りをしながら、楽しげに議論している。短い間にタメ口になってるな……。


「でも……このあと、2人はどうなったのかな」


「それを想像するのが面白いんじゃん」


 あの後のことは、フランツがよく知っているだろ。お前とルーシアが生まれたんだよ。


「大商会になるのかなあ……?」


 残念。十数年後に潰れかけて、怪しい異邦人()に乗っ取られたよ。


「それはどうだろう。案外、小さい店のままのんびりとやっているかもね」


 惜しい! 小さい店のままだが、のんびりとはできていないぞ。毎日大忙しだ。まあ、ウォルターは遊び回っているけどな。


「それもいいよね。この2人なら、店が小さくても楽しそう。あたしもこんな結婚をしたい!」


「うん。それは俺も思う。父さんたちを見ているみたいだ」


 大当たり! お前の両親の話なんだから、そう思うのも当然だ。


 この2人、物凄く気が合っているみたいだけど……。

 万が一この2人が結婚するようなことになった場合、2人を取り持ったのは両親の恋愛物語ということになるのか。このことを知ったら、物凄く気まずいんじゃないかな。幸せなのか不幸なのか、よく分からない話だ。まあ、万が一の話をしても仕方が無いか。



 2人の微笑ましい様子を眺めていると、ウルリックがうんざりしたような口調で話し掛けてきた。


「なあ、ツカサ。そろそろ仕事をしてえんだけど」


「そうですね、すみません」


 うっかり2人の観察に夢中になっていた。今は仕事中だ。無駄話は仕事が終わってからにしてもらおう。


「フランツさん、ライラさん。歓談中失礼します。そろそろ仕事の説明をしますよ」


「あっ! はーい!」


 フランツがビクッっとして返事をすると、ライラも慌てて立ち上がった。


「すみません、今行きます! フランツくん、この話はまた後でね」


 ライラが優しく言うと、フランツは上機嫌に大声を上げた。


「ああ。この小説について語り合うには、こんな短い時間ではダメだ! 休みを合わせて、じっくり話し合おう!」


 是非そうしてくれ。今は仕事中だ。フランツだって、やるべきことが残っているだろう。


「あとは僕が引き受けます。フランツさんは先に帰っていてください」


「それはいいんですけど……」


 フランツはそう呟くと、俺に近付いて耳打ちをする。


「ツカサ兄さん、こんな面白い小説を隠しているなんて、酷いですよ。印刷は僕に任せてくれるはずだったじゃないですか」


 なんだか不機嫌そうだ。さっきはあんなに上機嫌だったのに。この小説を隠していたことが気に入らなかったらしい。


「すみません。ちょっとワケありだったんです。拙い部分は修正できましたから、あとはフランツさんにお任せできると思いますよ」


「やった! ありがとうございます! できれば作者さんにお会いしたいんですけど……」


「それは無理ですね。会わない方がいいと思います」


「……なるほど。ツカサ兄さんのお知り合いって、危ない人が多いですもんね……」


 フランツはおかしな誤解をしているらしい。これを書いたのはウォルターの友人であって、俺は会ったことがない。そして、俺の知り合いは危なくない。ギンとかカラスとかドミニクとか、ちょっと変なやつなだけだ。

 まあ、誤解させておいた方が都合がいいかな。きっとこの作者は、フランツに会ったら全て正直に話すだろう。面白がって。そうなると、フランツはこの小説を素直に楽しめなくなってしまう。俺なりの優しさだ。



 フランツが出ていくのを見送っていると、ウルリックから質問がきた。


「それで、2人ともここに住むのか?」


「あ、そうですねえ……。ライラさんは通いになると思います。近所ですから。ライラさんはそれでいいですよね?」


「はい。大丈夫ですよ」


 ライラは笑顔で答えた。

 本来なら俺が家賃を払わなければならないのだが、ライラの家はうちの持ち物なので特に問題ない。少し家賃を下げるだけだ。それよりも、ウルリックと同じ建物で寝泊まりさせるのが、どうしても心配だった。危害を加えられなくても、ストレスがヤバそう。


 ライラはこれでいいとして、ロブだな。

 ロブは着の身着のままやってきた。服や日用品は、全て俺が面倒見なければならない。まあ、それが雇い主の義務なんだから仕方がないな。


「とりあえず、ロブはここに住んでください。日用品は後ほど支給します」


「うっす」


「部屋は余っていますよね?」


 ウルリックにそう訊ねると、ウルリックは胸を張って言う。


「ああ、大丈夫だ。ちょっと散らかっているがな」


 どうして? 使っていないはずなのに、いつ散らかしたんだよ……。まあ、掃除はこの2人の仕事だから、いいだろう。



 若干の不安は残るものの、ウルリックは上手くやってくれそうだ。ライラも、今のところは問題無さそう。フランツと仲良くなったみたいだから、ライラの相手もフランツに任せていいかな。フランツには、見習いからのクレーム担当として頑張ってもらおう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ