表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/58

22 ローザの早退

 少しずつ気温が下がっていた。

 教室に入るとファラがイズルに声をかけた。


「おはよ。今日は寒いね」 


「春なのに、なんでこんなに寒いんだ」


 イズルは席に座って太ももをこする。

 風邪をひく生徒が増えているそうで、制服に上着を羽織る姿が目立った。時期外れの光景だ。


「千年彗星の影響なんだって」


「これだけ寒いと、誰かに温めて欲しいものだな……」


 席に座ろうとすると、ヒョータと目が合った。


「と。お前じゃないぞ、ヒョーたん!」


「違うよ。挨拶しようと思っただけ」


 そそくさと、ずり落ちたメガネを直し、ヒョータはいつものように眠りに入った。


「ファラならいいけど」


「何言ってるの」


 こつん、と頭を叩かれる。


「それより千年彗星だよ。メインホールでも注意喚起されてたでしょ。街でも魔物が増えてきてるって。郊外に出るのは禁止らしいよ」


「オレには関係ないけどな」


 物騒になるくらいの方が、ギルドでの仕事が増えて稼げる。イズルは週末の活動に思いを巡らせた。


「それより委員会の仕事が増えることの方が問題だ」


 学院の結界に与える影響も軽微なものではなくなってきた。再計算がなされ、脅威が当初の推測より上方修正された。


 千年彗星の波動により結界が損傷を受けるとして、主塔の魔力供給量が増加された。現状では敵の侵入を阻止できているとの認識であることから、警戒レベルに変化はないが、見回りが強化される可能性もある。


「あれから二日たって、魔物が侵入したって報告もないけど、彗星の影響が出てくると、何が起きるか分からないからね」


「警戒レベルが上がって、仕事が増えるのは困るな」


 委員会の活動でギルドの仕事が制限されると、生活に直結する。イズルは頭を抱えた。と、そこで、机に伏せるローザが見えた。いつも寝てるヒョータのようだ。


「どうした、ローザ。珍しく大人しいな。お前が静かだと雪が降るぞ、これ以上、オレを凍えさせるのはやめてくれ」


「あ……、ローザはね」


「私だって、体調不良なときくらいあるよ。今日はイズルっちの無駄話に付き合ってられないよ」


 机に体重を預けたまま、ローザは青白い顔色で答えた。


「風邪を引かないのは、イズルっちくらいだよ。ほら、何とかは風邪を引かないって言うでしょ」


「バカは、だろ? いや、オレはタケリオじゃねえよ」


「おい、誰がバカだ」


 前方のタケリオが、真っ赤になって振り返る。


「もういいってば」


「本当にしんどそうだな」


 イズルはローザの席に移動する。上着を羽織っているものの、気温の低さと体調のせいで体が小刻みに震えていた。


「どれどれ」


 熱があるならすぐに帰らせるべきだ。額をぶつける。途端にローザの顔が赤く染まる。


「ちょちょ、ちょっ、何やってんのさ」


「この方が熱分かるだろ」


 後頭部を押さえて動けないように固定しようとするとローザが暴れ出した。


「き、きき君はちょっと女性との距離感を考えた方がいいと思うぞ」


「タケリオとの距離感は考えてる」


「なら、金輪際ボクに近寄るな!」


 タケリオの声が飛ぶ。


「熱はなさそうだけどな」


「これじゃ、何もなくても熱上がるって」


 腕をぶんぶん振り回す。解放されるとローザは机にかけていたカバンを乱暴につかんだ。


「やっぱ、帰る。悪いんだけど先生に言っといてくれる?」


 うん、とファラが答える。


「やっぱり、この前冷たい風に当たったから?」


「どうだろ、分かんないや」


 答えて廊下に向かうローザの足取りはやや覚束ない。


「送ってく」


 イズルが隣に並んだ。階段で転倒すれば大けがにもつながる。


「いいよ」


「いや、フラフラだろ」


「寮に帰るだけじゃん。女子寮まで付いてこれないよ」


「オレには安全委員という特権があるのだ」 


 右腕の腕章を示した。安全の確保という名目なら、腕章を示せば女子寮にも入れるはずだ。


「いやいやいや。君を部屋に入れるのは身の危険を感じる」


「なら寮の前までだ。オレは本気で心配してるんだぞ」


「それなら、ファラにお願いする」


「もう授業が始まる。ファラは良い子ちゃんだから、サボれないだろ」


 そういえば、と思い直す。姉妹で呪文詠唱をサボっていたことがあったか。


「ローザと二人でさぼってたこともあったか。そういえばあの日も寒かったな」


「うー」


 ローザは唸って肩を落とした。押し問答を続けてもムダだと悟ったらしい。


「まあ、またサボってファラが先生に目を付けられても困るし。本当に寮の前までだからね」






 授業が始まっていることもあって、寮の前に人影はない。

 冷たい風が二人の間を駆け抜ける。


 まただ。合格発表日の夜を思い出す。手を伸ばせば届く距離なのに、どこまでも遠く感じる。


 教室にいると彼女は確かに存在した。二人になると、彼女の姿は散り散りになってしまう。


「花が散る時期か。あれだけ綺麗な花だったのに、なんだかもったいないね」


 足元は花の絨毯で敷き詰められていた。


「持って帰るか? 拾うの手伝ってやるぞ」


「イズルっちは風情がないねー」


 力なく吐き出して、ローザは熱っぽい息をついた。


「この辺りでいいよ」


「中まで行かなくていいか?」


 再度訊ねる。これが最後だ。あまりしつこく聞いて体調にさしさわるのは避けたい。


 うん、と答えてローザは寮内へ向かおうとした。足を止める。君は……ローザが呟く。風で消し飛んでしまいそうな声だった。


「下心があるんだかないんだか分かんないね」


「あるけど」


「てい」


 ずびし! 手刀がイズルの額を打つ。


「あっても、その努力は無駄になっちゃうよ」


 強い風が吹いた。花びらが舞い、二人の視線を遮った。


 イズルは言葉の意図を把握し損ねた。どういう意味だ、疑問の言葉を飲み込む。

 詮索は控えておく。彼女の足元はあまりにも頼りなかった。


「早く帰って寝ろ」


「これからは私じゃなく、ファラに優しくしてあげて。あ、手を出しちゃだめだからね」


「オレは教室に戻るぞ」


 踵を返して帰宅を促す。

 その背中にローザの言葉がそっと舞い落ちた。


「イズル、ありがと」 


 小さな体は寮へと姿を消した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ