表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

天使の大字典

作者: 伊東 光

アライグマ・・・とてもかわいらしい小動物。逃がすと、どんどんと繁殖して畑を食いつぶす愛らしさが人気。


椅子・・・嫌な相手を思い出しながら座ることで、ストレスを発散することが出来る人類の英知の結晶。太古に栄えた生物たちはこれが無いために滅びた。


うがい・・・自らを守る究極の防衛手段。類似語「それってセクハラですよ」


円安ドル高・・・国民の八割が正しく理解していないものの一つ。分かりにくいことを利用して残りの二割が甘い汁をすすっている。類似語「ガソリン値下げ隊」、「消えた年金問題」


オルスタイン・グットマス・・・日本史を学ぶ上で重要な人物。社会科の教師であれば知っていて当然。


カーナビ・・・道案内をしてくれる便利品。1990年代、自分の道を歩むことに目覚めた若者が増加してきたため、開発が急がれた。例「盗んだバイクで走り出す」


君が代・・・国民に愛されていない曲第一位を取得した不名誉な楽曲。その証拠に、オリコンチャートに名前が挙がることはまず、ない。


クラスメイト・・・単なる偶然で一年間をともにすごさなくてはいけなくなった者たちの意。カロリーメイトのほうが、もしものときに役に立つ場合が多い。


ケセランパセラン・・・今ではあまり聞かれることもなくなってきた空想上の生物。似たものでは「ボラボラ(学名ボルバラークボーズナマグサ)」があげられる。


コカイン・・・精神を一時的に天国に送ってくれる良薬。法律で禁止しているのは、試す勇気のない者が嫉妬しているから、一部のものが独占したいと考えているから等、様々な推測がなされる。


さばを読む・・・全ての女性が死ぬまでに必ず行なう行為。美人、ブスにかかわらず自分を女性と思っている人間なら無意識のうちに行なっている。ゆえに、これを用いて性別を確認することも出来る。


聖徳太子・・・「俺の耳は凄いんだぜ、王様の耳はロバの耳だけどな」というデマゴギーを流したことで有名になった人物。嘘は決してついてはいけないことを肝に銘じるべし。


スプーン・・・食器の一つ。「下敷き」、「自分」とともに、「三大誰もが曲げてしまうモノ」として数えられる。


セクハラ・・・世の男性を一発で地獄送りにする恐怖の言葉。神の罰の何百倍もキツイ仕打ちである。


ソース・・・あのなんともいえない甘い香り。思い出すだけでよだれが出そうになる、最高の調味料。人間界の料理の六割はソースのおかげで成り立っている。


タマゴ・・・美味い、これほど美味しい食材がこの世にあるだろうか。対義語「死神はリンゴしか食べない」


血・・・怖い


ツンデレ・・・世の男が好むものの一つ。ツーンと鼻にくるデンジャラスなレストランの略。


天使・・・1、これ以上ないくらい最高な奴。2、物凄く心が綺麗で穏やかな人。3、素晴らしくて格好良い人物。対義語「悪魔」。例「−さんって、本当に天使みたいにすてきですよね」「いやいや、本物の天使は私なんか足元にも及ばないほど、格好いいんだよ」


トーマス・エジソン・・・様々なものを開発した男。だが、弟のディーゼル・エンジンには生涯勝つことが出来なかった。


奈良漬・・・奈良の名産。これを食べに県外から来たと語る者の九割には違う目的がある。


日本・・・アジアの一国。最も犯罪をしやすい国の一つ。某国の属国として急激な経済成長を成し遂げた。そのため現在、猛烈な勢いでリバウンドによる経済苦が続いている。類似語「ダイエットのリバウンド」


ぬ・・・これと言ったいい言葉が思いつかず、困ってしまう文字。もしくはその状態。


ねずみ・・・トマトゼリーの意。ゼリーの部分。仲良くケンカしな。


のれん・・・に腕押し。


歯舞島・・・わが国固有の領土。現在、近隣の国とその所有権をめぐって話し合いがなされている(ロシア連邦の文部科学省が発行した社会科の教科書より抜粋)。


ヒステリー・・・やかましいモノの一つ。どうにかならないのだろうか。「歴史」、「領域」との関係を捜査中。


夫婦・・・上手くいかないモノ。転じて、その例え。例「あの二人って夫婦漫才みたいだよな」


ヘップバーン・・・この単語だけを聞くと何がなんだか分かりませんよね。類似語「モンローウォーク」


本の中身・・・内容が伴ってこそのモノ。対義語「天使の大字典」、「悪魔大字典」


マラドブ・アリッシュ・・・ガンディーの右腕として尽くした男の中の男。ガンディーの恋人。


未曾有・・・「みぞう」と読む。もしかして、読めなかったのかい?


昔話・・・例「むかしむかしむかいのむかいさんちにむこうみずでむがいなないすがいがいました」。昔のことゆえ、幾分分かり図らい物語。


目玉焼き・・・1、フライパンに油を垂らします。2、火にかけます。3、鶏の目玉を投げ込みます。しばらくたったら、完成。(ドSのお料理大全より抜粋)


モハメド・・・例の宗教を立ち上げた人物。テストで出た際、蝶のように舞い、蜂のように鉛筆を持ちながら、「モハメド・アリ」と書いてはいけない。


ヤギ・・・全ての手紙を滅する生き物。Eメールの発達により、絶滅の危機にある。


湯たんぽ・・・これが無いと眠れない。


世論・・・政治家は国民のことなど考えてはいない。考えているのは世論のことだけである。例「せろん、じゃないの?」「よろんとも読むんだよ」


ラッパのマーク・・・お腹に優しい存在。非常によく効く。


リトアニア・・・さあ、何のことだか分かるかな?


ルーナティック・・・さあ、何のことだか。私のこととでも言いたいのかい?


レスキュー・・・人命救助。人助け。尊い行い。オバQとの関係は不明。


ロリコン・・・ロリータコンプレックスの略。男性の邪悪な本性の一つ。幼女趣味。「口当たり最高のコンソメ味」の略でも使われる。


ワープ・・・男なら一度は意味なく叫んでみたい単語。女性ならワープよりコープに行きたがる。


を・・・から始まる単語とはいったいなんだ?


んんんんんん・・・早口言葉の一つ。十回連続で言うのはある意味難しい。



小説の雰囲気を持った文章の羅列、と思って頂けると幸いです。なお、不快に感じられた方は、私が書いた悪魔大字典の方もお読みください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ