表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

妖怪いちたりない

作者: 2^3

 突然だが、俺は妖怪に憑かれている。実際にこの目で見たことはないのだが、確実に憑かれていると言っていいだろう。その妖怪の名前は「妖怪いちたりない」。俺が勝手に名付けた。こいつの影響を初めて体験したのは俺が7歳のときである。



 小学校の夏休み、俺は家族と一緒に○○遊園地にきていた。1番人気のアトラクション、○○ジェットコースターは高さ40mから真っ逆さまに落ちて、そのまま一回転するというもので、俺はなんとしてでも乗りたかった。俺はワクワクしながら家族と順番待ちの列に入ろうとすると、入口にいた係員に呼び止められた。


「お客様、お子さんの身長を測ってもよろしいでしょうか?」


 そう言うとそいつは長い棒を俺の背中に合わせて、じろじろ俺を見て言う。


「119cmですね。申し訳ありませんが、こちらのアトラクションは120cm以上の方のみとなってまして…」


 俺は身長が1cm足りなくてジェットコースターに乗ることができなかった。涙が枯れるほど号泣したのを覚えている。



 俺が10歳になったとき、こんなこともあった。

 体育の授業で運動会の選抜リレーの選手を決めるために50m走の記録をとっていた時のことである。俺はクラスの中でもかなり足が速いほうで、それなりに自信があった。選抜はクラスから1名で、俺と争いになりそうな奴のタイムは8秒40だった。俺は全力で走った。コンディションも、まあ良かったと思う。

 タイムは8秒41だった。俺は選抜選手にはなれなかった。


 俺は13歳になり、地元の中学校に入学した。俺は親からお小遣いが貰えるようになった。もうすぐ発売するゲーム機があったので、お手伝いもしながらちょっとずつ貯金した。

 発売日の朝、俺は開店前から店の前に並んでいた。この日を逃すと、いつ買えるかわからないのだ。いよいよ開店時間となり、俺は急いでレジまでかけつけた。


「新発売のゲーム機下さい!」

「新発売のゲーム機ですね。かしこまりました。こちら1点で32970円になります。」


 中学生にとっては大金であったが、俺はこの日のために貯金をしてきたのだ。俺は財布の中からお金を出す。


「えーと、ひい、ふう、みい…」


 数えてみると32969円だった。俺はまたしても1足りなかったのだ。

 ゲーム機は買えなかった。

 俺は数字が絡むとどうもダメみたいだ。



 そんなこんなで俺は18歳になった。俺は"妖怪いちたりない"のせいで散々な目にあってきた。細かいものを挙げるとキリがない。

 そしてつい先ほど、またしても"妖怪いちたりない"が俺の邪魔をしてきた。

 大学受験に失敗したのだ。第一志望、第二志望、第三志望、全て1点足りなくて、不合格。


 もううんざりだ。俺は家を飛び出した。行き先は決まっている。除霊専門の神社にいくのだ。もし大学受験に失敗したらお祓いに行こう、ともとより決めていたのだ。

 俺は△△市にある△△神社に来た。そこには、これまでに500体以上除霊してきたというK氏がおり、俺は事前にメールで伝えていた通り、すぐにお祓いをすることとなった。


「やはり、俺はよくないものに憑かれているのですか?」

「はい。私がこれまでに除霊したものの中でも、類を見ないレベルです。急いでお祓いをする必要があります。」


 俺はK氏の指示通り、礼装なるものに着替えた。そして、お祓いが始まった。

 K氏は呪文のようなものを唱え、俺は正座をして"妖怪いちたりない"が消えてくれることを祈り続ける。

 30分が過ぎた頃だろうか。俺は肩の荷が降りたような感覚を得た。お祓いが終わったのだ。


「無事にお祓いすることができました。」


 K氏の言葉に俺は安堵する。


「ありがとうございます!」


 感謝してもしきれない。ついに俺は解放されたのだ。やっと俺は自由になったのだ。俺は感無量であった。


「お会計なのですが…」


 ああそうか。浮かれていた。しかしもう会計でいちいち怯えることもないのだ。なぜなら、もう"妖怪いちたりない"はいないのだから。


「合わせて56000円になります。」


 えっ。意外とするんだな。そのくらいは持ってた筈だが…

 俺は財布の中身を数える。えーと、ひい、ふう、みい…

 55998円しかない。


 嘘だろ。


 2円足りない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ