表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法戦士ギン  作者: burazu
4/570

激闘

 風魔法を使って自らの身体の周囲を風でまとう騎士の出で立ちをしている男。それを見たギンも携えてる剣を鞘から抜いて、間合いを図っていると、男がギンに言葉を発する。 


 「良い剣だな、単なる傭兵が持っているような剣とは思えない。あんた一体何者だ?」


 男が言葉を発するも、ギンは答えず間合いを図る。


 「答える気はないか、ならば死んでもらうぞ」


 そう言って自らの周りにまとっている風を刃状にしてギンに向けて放つ。


咄嗟に反応してギンは自らの剣でさばきつつ回避行動をとる。


 「これほどの風魔法とは、だが呪文の詠唱がなかった。まさかお前は精霊と契約をせずにこの魔法を使っているというのか?」

 「その通り。強力な魔法を使うには精霊との契約が必要だ。だが俺くらいの魔力があれば契約せずどもこれくらいのことは可能だ。第一俺は魔導士を目指しているわけではない」


まるで自らを魔法も使える騎士と言わんばかりの発言ではあるが、男のある姿を見てギンは言葉を発する。


 「そう言う割には、さっきから剣を1度も抜いていないがどういうことだ?」

 「はっ、剣はあくまでも魔法を使うまでもない雑魚を斬るための物だ。あんたはさっきの動きから魔法を使った方がいいと判断したんだ。要するに俺に強者だと思われたことだ。感謝しろよ」


 かなりの上から目線の発言にギンは静かに怒りを覚えるが、同時に男の底にも気づいたようであった。


 「今のではっきりした。お前は剣技で倒せる」

 「ふん、だがどうやって俺に剣勝負を持ち込む?あんたは俺に近づくことさえ出来ないぜ。」


その言葉を放った瞬間、ギンの指から火球が放たれて男をひるませた。


 「うおっ、火の魔法か」


ひるんだ隙をみてギンは男に剣で斬りかかるが男は回避行動を取り、ギンから距離をとる。ギンも魔力を開放し、自らの周りに謎の気をまとわせる。


 「なんだ?あの気はまさか肉体強化型の魔法か。だがそんなもん風の刃で切り裂いてやる」


男はそう言って、風の刃をギンに向けるが、ギンは剣でさばき、さらに目にも止まらぬスピードで男の身体に斬撃を喰らわした。


「ぐわあああつ」


男の体を覆っていたプレートは破壊され、男もプレートが破壊された衝撃で大きなダメージを受け、その場に倒れこんだが、意識はありギンに言葉を発する。


「ま、まさかこれが噂に聞く魔法剣ってやつか。剣技と魔法を掛け合わせる高等技術。並の腕では不可能なはずだ。それにあんたは明らかに剣の威力を魔法で底上げしやがった。一体どういうことだ?」


ギンが使用した魔法は自らの肉体の速度強化と剣に魔力を込め強度をあげたものであった。剣に魔力をなじませる技術は魔力の強さ以上にコントロールが大事である。ギン自身も精霊と契約していないため、使える魔法は初歩的なものである。しかし自らの剣技をより活かすために魔力コントロールを重視するという道を選んだのであるが、ギンはこの事実を男に告げず、拘束するのであった。


「とりあえず、お前の身柄は拘束させてもらう。後でギルドに引き渡し、お前の身元を調べてから処遇をゆだねるとする」


しかし、次の瞬間、男の身体が突然発火をしてしまう。


「う、うわあああ」


危険を感じてギンと商人たちは男から離れ、間もなく男の身体は燃え尽きてしまう。


「な、なんだーーー!」


男が燃え尽きてしまったため男の正体を掴むきっかけを失ったギン。

今までにないことが起きている予感を感じているギンであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] やっぱりギンが渋い感じですね!
[良い点] ギンの冒険をわくわくしながら見守っています(*´▽`*) かなり長いので更新に追いつくのが大変そうですが、 のんびり読み進めていきたいと思います♪
[良い点] まだ序盤しか読んでないですが、面白いです。 魔法剣、良いですねえ~。 男なら一度は憧れる設定ですよね。 それと主人公のギンもカッコいいです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ