表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鶴ヶ島コンビニ戦記  作者: 幻夜軌跡
第一巻 コンビニバトルオリンピック開幕
1/31

 コンビニバトルオリンピックとは

 コンビニエンスストアが初めて誕生した1970年代から年月は流れ、日本にコンビニが乱立するようになった頃に「コンビニバトルオリンピック」が誕生した。24時間営業であり、業務内容が多様化し過ぎた労働環境のため、オーナーやアルバイトの人材不足に陥ったことがきっかけだ。コンビニのイメージアップを目的としたこの大会は、四年に一度の頻度で開催されて今年で5回目を数える。


 スポーツから始まって回を増すごとに格闘技色が強まり、国や様々な企業を巻き込み、コンビニスタッフが専用のバトルスーツを着て武器を持って戦う真剣勝負となった。

 店舗ごとに二名の代表者が出場するタッグバトルはトーナメント形式で進み、全国各地の予選を勝ち抜いた店舗が本選の地で優勝を懸けて戦う。スーツや装備は、スタッフの勤務能力やチェーンの特性が反映されており、仕事が出来るスタッフ、売り上げが良いチェーンほど強くなる。


 優勝チェーンは賞金とスポンサー契約の恩恵を受け、優勝店舗は四年間の商圏の独占に加えて本部に支払うロイヤリティを免除される。

 全国6万店近くのコンビニの中から、最強のチェーンの最強の店舗を決める戦い。

 今大会の本選の地に選ばれたのは埼玉県鶴ケ島市。

 前年度までのコンビニ業界上位7チェーンが参加資格を得る。


挿絵(By みてみん)


<登場人物紹介>

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ