表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/213

54. こんにちはドラゴン 4

私はスタニスにくっついて、長い時間客間で両親を待っていた。


そわそわと落ち着かない私に、トマシュがあれこれと世話を焼いてくれる。

トマシュがこの家にいたというのは本当みたいで、使用人たちは彼にも好意的だった。

お昼も楽しくスタニスと取って、三人の話はまだ終わらないのかなあとため息をついたとき、お祖父様が、私の前に現れた。


「お祖父様!お風邪はもう、大丈夫ですか?」


さきほど聞けなかった事を、聞く。 


「ええ、レミリア様。お母上を長いこと引き止めて、申し訳ありませんでした。お寂しかったでしょう?」


私は平気です、と答えた。


「一人でお留守番も平気でした。――だって、お姉様になるのだし」


私が、決意を込めて祖父を見上げると、祖父、カミンスキ伯爵は目尻を下げた。

そうですなぁ、とくしゃりと笑う。

座って待ちましょうね、と再び椅子に座るよう誘導される。


「気がつけば、レミリア様がもう十一におなりだ……本当に月日がたつのは早い。私が、年をとるわけです」



お祖父様が独白のように呟いたとき、先触れがあって、扉が開き、母上が父上に手を引かれてやってきた。


髪をきちんと結い、カリシュ公爵夫人の顔をしている。


母上付の侍女たちも緊張した面持ちのまま、しずしずと従っていたので、帰り支度が整っているのがわかった。

母上は私に視線を定めると、しっかりとした声音で私の名を呼んだ。


「レミリア」

「はい!」


私が背筋を伸ばしてぴょん、と椅子から立ち上がると、母上は私に手を差し伸べる。


「帰りましょうか。長い間留守にしていて、ごめんなさいね」


私は「はい」と頷く。

母上の目元が赤い事に気づいたけれど、指摘はせずに駆け寄って手を握った、ぎゅっ、と。

父上が私達の様子を眺めて、溜息のように言った。


「……帰ろうか」

「はい」


私たちは、お祖父様が用意してくれた大きめの馬車に乗り込んだ。


お祖父様が少しだけ寂しそうな目をして私達を見ていたので、私は乗り込もうとしたのを一度中断して、手を振る。

彼は私に気づくと、顔を綻ばせて、私に手を振った。


馬車が動き始めると、小柄な祖父はすぐに視界から消えていってしまい、私は酷く残念な気持ちがした。


「お祖父様も一緒に暮らせたらいいのに」

「――お祖父様が聞いたら嬉しくて泣いてしまうわ、きっと。また近いうちに遊びに行きましょうね」

「はい、お母様」


馬車の中で父上と向かい合わせで座り、私は母上と並んで座る。


私が、母上が不在の時に起こったあれこれを話すと、母上は優しくそれを聞いてくれて、父上は黙ってそれを見守っている。


「は、母上」

私は意を決して言った。

母上はなぁに?と聞いてくれる。

「私は嬉しいです。弟でも、妹でも。お姉様になるのが、嬉しいです。きっと優しいお姉様になりますっ!」


顔を真っ赤にして言うと、母上は可笑しそうに私をみて、ぎゅーっと抱きしめてくれた。


「ありがとう、レミリア」


そう言って何度も私の頭を撫でる。父上は、私達をみて、ぎこちなく、微笑んだ。



私が、話つかれて、こくり、こくり、としていると母上は、呆れたように笑った。



「赤ちゃんみたいに眠ってしまって……、昔から寝付きのいい子だけど」

「朝早く起こしてしまったからね、疲れているんだろう、仕方ない」


うつらうつらとする私の側で、二人は目を合わせて……、沈黙が、おりた。


「……やはり、あまり喜んではくれないのね、貴方は。だから、報せるのは怖かったの……」

「……ヤドヴィカ」

「私は、産みます。……女の子かもしれないし、今はフランチェスカ殿下も成長なされたもの。例え生まれるのが男子でも、陛下もそんなに気にはなさらないわ、……きっと」


努めて明るい声を出した母上に、父上は苦しげな声を出した。


「ヴィカ」

「だから、お願いです……レシェク。どうか、喜んで、ください」


私は、と父上が言った。

聞いたことのないような、不安に揺れる声。


「王位など、欲しいと思ったことはない、本当に、ただの一度も。ベアトリスの不興など――知ったことではない。――ただ、本当に君の身体が心配なだけだ――」


母上は苦い声で笑った。


「大丈夫です、医者も、私もこの子も順調だって……」


私は、すっかり目が覚めてしまったけれど、起きてしまう勇気がなくて、目を瞑ったまま、身体を固くした。


「君の体調の事もある。それに、ベアトリスにその気がなくとも――彼女に心酔する輩が、君に危害を加えようとするかもしれない――私はそれが、恐ろしい」


母上がそっと父上に近づいたのがわかった。


「……本当に、嘘みたいでしょう?――十年前、あんなに願って無理だったのに、今になって……。二度と子供は授からないだろうって何人もの医者に言われたのに。ようやく諦めた今になって、どうして、と」


母上は熱に浮かされたかのような口調で、父上にと言うよりは独り言のように「大丈夫よ」と言った。


「――妊娠に気付いた時、ひょっとしたら、ドラゴンのご加護かしら、と思ったの。ドラゴンの雛をレミリアと貴方が助けて……、そのご褒美に、神様があの子を私に返してくださったのではないか、って……そう、思うの」


私は薄目をあけた。

両親は私の様子には気づかない。


父上は黙ったまま、母上の肩を抱いて髪を撫でている。

母上は涙の膜が張った瞳を瞬いた。

真珠粒のように、涙がぽろ、とこぼれ落ちた。


「きっと、そうだわ――。還ってきたのよ。だから、この子は大丈夫よ。神様がきっと守って下さる――だから――」


母上が何を言ったのかは、馬車が動く音に紛れて、私の耳には届かなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
公爵と公爵夫人、ゲームの世界では冷え切った関係だったようですが、明らかに違おますよね。最初はゲームと同じだったかもしれませんが。昔、また幼馴染で仲良しだっころのように愛称で呼び合ってるし。なんかこうい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ