表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

平凡伯爵と麗人と

婚約破棄劇を繰り広げたかった青年伯爵はまだ気付かない

作者: 及川ユギ

社交界の花形男装令嬢に婚約破棄を申し込んでも、もう遅かった

https://ncode.syosetu.com/n4647gp/の婚約者サイドの話です。

彼は自分のことを一切否定しなかった。

好きに暴れ回りたいからと、兄の古着を着て遊ぶ自分に、彼は何も言わなかった。

勿論、遊んでいる最中に駄目なことがあれば、それはちゃんと口にした。

でもそれは、男とか女とか、そんな問題ではない、純粋に遊びに対してのことだ。


バーソロミュー・オールグッド。


彼のその実に公正な視点に、私はまず、惹かれたのだ。

母親の親友の従姉妹の息子は、正直初対面では只の平凡な少年としか思わなかった。

でも、母が「いい子なのよ」という理由は、段々と分かってきた。

彼は私の事をバカにしたり、否定したりしない。

私がどんな格好をしていようと、そのことで私をおかしいとは思わないのだ。

転んだり、木から落ちたりして、私が負傷したら心配はしてくれる。

でも、私が男装していることを、おかしいとは思っていない。

私が女の子だということは勿論分かっていて。

少し大きくなったとき。

行儀作法を教わる為にドレスを着ていても、それをおかしな目で見たりすることもない。

遊び友達の何人かは男女ーとか言って引いたり、なんだか挙動不審でこっちを見ていただけだったのに。

頑張っているんだね、と労ってくれた。


フランはすごいね。

色んなことをやりたいんだ、かっこいいなあ。

よくがんばったね!


笑顔で応援してくれる彼はいつもとても真っ直ぐに私を見つめてくれていた。

一緒に出来ることはやってくれたし、一緒にできないことも見守ってくれた。

成功したら称賛を、失敗しても慰めをくれた。

――彼はあるがままの私を認めてくれる、そんな存在を、好きにならずにいられようか。

彼は誠実で真面目で、とても真摯な存在だ。

其処が面白みがないというものもいる。

そんな連中はどうでもいい。

彼の魅力が皆に分かってしまったら、大変だもの。

叔母様が亡くなられ、叔父様が寂しがられて我を忘れている中、彼はどれだけ落ち着いていたか。

彼だって悲しみに打ちひしがれていたし、学業があったのに。

私は只傍に居ることしかできなかった。


男装で夜会に出るようになったのは、ちょっとした出来心からだった。

友人がパートナーに振られて、そいつに見せつけてやりたいと頼まれたのだ。

その振られた相手のことは前から気に入らなかったし、彼に話すと一緒に行くから気を付けて、と言われた。

結局その晩は娘たちが集まってきてしまい、彼とは殆ど過ごす時間が無かった。

……以来誘われる夜会では、男装で来てください!と招待状に付いてくるようになったりしたり。

楽しくはあるし、余計な男連中が余り近付いて来なくなったのはよかったけれど。

何より彼に対して近寄ってくる娘も居ないようにできたし。


伯爵家のお家事情が大変なことは、叔父様が亡くなってはじめて分かったことだ。

私もあの夜会の日まで知らずにいた。

あの後すぐ帰宅したら、両親から教えられたのだ。

私は、一つだけ尋ねた。

彼が行くであろう場所についてだ。

後から荷物は送ってくれと頼み、その場で出立した。

どうせ彼はゆっくりとあの古い馬車で向かうのだ、先に着くことは難しくない。

バート、君はいつだって私を否定しなかった。

だから私も君を否定するわけがないだろう、愛しの貴方を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み始めたら「ん?」となり、作者名で調べて「ああ」となりました。 短編で続いているなら、その旨を冒頭に一言添えた方がよいと思います。 これ単独で読んだら、話が分からないのも仕方ないかと。
[一言] 彼女視点ありがとうございます。 小説情報だけでなく前書き部分にも関連作品の事を書いた方が親切かもですね。
[一言] タイトルと内容が噛み合っていないので、ストーリーの意味がよく分かりませんでした。 婚約破棄劇とは一体誰と誰の事なのでしょうか? 婚約破棄どころか婚約してる話すら一切無く、何を青年伯爵は気付か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ