表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MONQVI  作者: 路瀕存
3/7

偏見とは少数サンプルから導いた統計量である。

つまりいかなる場合にも少数サンプル問題がつきまとい、ゆえにその統計量に経済学的意味はないのであるが、しかし数学嫌いはむしろ数学を盲信するふしがあって、――往々にして節穴だが――、ひとたびt検定やKS値が頑健性を示せば以て私感がただしい、とか言い出す始末、こらこらバックテストはどこへやら、そもそもスピアマンでもケンドールでもよいから順位変換しているのかとか、まあそもそも意味なんてわかりませんよね、なら統計量騙るなや、といっただけでなぜかお前が阿呆だとののしられる始末、のみならずそれを疑似サンプルとしてブートストラップ法で自己拘束的に頑健にしてゆくから、つまりいかなる場合にも少数サンプル問題がつきまとい、ゆえにその統計量に意味がないことはついぞ拭いされたためしがないのである。

初出 「偏見とは少数サンプルから導いた統計量である。」2012年 11月03日 (土) 01:54

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ