表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/13

ここまで出てきた登場人物紹介

〈図書室のダンサーMr.志村で出てきた主要人物〉

志村冷…「図書室のダンサーMr.志村」での主人公。

性格は少しキツイが面倒見がいいため色んな学年から人気。兄の元カノに懐いていて素直な笑顔を出すことがある。

兄が死んだ時には泣いている元カノに対して慰めの言葉とハンカチを渡しておりその事で元カノからは自分を立ち直らせてくれた恩師と思われている。


志村幽…「図書室のダンサーMr.志村」本人。

見た目は金髪で耳にピアスを開けており星型のサングラスをかけている。しかし制服は第1ボタンも開けていないという前世の性格が出ている。

前世は真面目で優等生。彼女もいて順風満帆な人生を送っていたがある自信に巻き込まれて死亡。

死ぬ少し前からダンスに興味を持ち始めており家族には内緒でダンス本を読み漁っていた。

死んでからは時間が沢山あることを利用してダンスに時間を費やし今ではプロレベル。

たまにほかの七不思議たちを誘っているらしい。


田中真理…志村幽の元カノ。数学教師。冷の担任。

実はMr.志村の噂を知った時いち早く確かめに行ったらしいがMr.志村は出てこなかったらしい。だからなんとなく冷が夜の学校を開けて欲しい理由がわかったらしいが夢を壊さないために黙ってたらしい。

ちなみにMr.志村はその時本当は会いたかったらしいが自分の今の姿を見て幻滅しないかを心配して出てこないようにしてたらしい。


〈科学部の大爆弾魔 Mr.青木に出てくる主要人物〉

在岡凌也…主人公。大学を出てから就職に失敗しそれから職を転々としている。

最近親からのはよ就職しろという言葉が刺さり大学の先輩に紹介してもらい、学校の警備員になった。

性格は素直。しかし素直すぎて心の声が口に出ていることが多くそれで就職に失敗した。

警備員を紹介してくれた先輩とは仲が良く週一で飲みに行く仲。ちなみに先輩は七不思議のことは知っており凌也の性格を見て合うんじゃないかと思い紹介したらしい。


青木蒼狐…「科学部の大爆弾魔 Mr.青木」本人。

性格はおっとりしていて結構ノリがいい。関西人ではなくエセ関西弁である。

死因は化学室で消しゴムを踏み、すっ転んで頭を強く打って死亡。結構人気者だったが常識がなく良く変なものを作ってた。死んでからは悪化しよく爆発している。


〈音楽室の天才奏者 砂糖Twinsに出てくる主要人物〉

有沢由香…不憫枠。やりたくもないゲームで負け苦手な肝試しをやらせれている。

ちなみに吹奏楽部で、音楽が大好き。

玲緒菜達の噂を聞きまたあの音楽が聞きたいから忍び込もうとか考えている。

ちなみになんで学校に入れたかというとたまたま凌也が鍵を閉め忘れていたからである。


砂糖玲音…「音楽室の天才奏者 砂糖Twins」のうちの一人。双子の兄で超がつくほどシスコン。顔はイケメンなのにシスコンのせいで残念イケメンと言われている。

生きている時からシスコンだったが死んでからは悪化。この世界に自分と玲緒菜以外いらないと思っている。

得意楽器はヴァイオリン。他にもギターやコントラバスなど弦楽器系を得意としている。

ちなみに玲緒菜と一緒に弾きたい!という強い願いからピアノもそこそこ弾ける。


砂糖玲緒菜…「音楽室の天才奏者 砂糖Twins」のうちの一人。双子の妹。

超モテる。生きていた時からもモテていたが本人は自覚なし。まぁ大体の男は玲音が一掃してたからそのせいもある。

蒼狐の実験を面白そうに見始め少し手伝ったら蒼狐に惚れられた。

蒼狐が言うには「今まで自分の実験に興味を持ってくれる子なんていなかった!!何かやる時はちゃんとこれやっていいかも聞いてくれて俺の邪魔にならないように気を使ってくれた!!」ということらしい。

ちなみに生きている頃に彼氏は1度だけいた。

とりあえずここまで出た登場人物の性格や裏事情など載せてみました。

とりあえずほかの七不思議たち書きわったら裏事情のキャラたちのストーリーを書いていきたいなーと思っています!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ