表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/23

plume20 繋がり

野澤   りっくん

りっくん 何?

野澤   サイトに私がメロンパンを食べているって載せたでしょ。

りっくん うん

野澤   野澤の「澤」が「沢」になってた

りっくん うん

野澤   直しておいて、あと麻雀やらせて

りっくん はいはい


 


 いや、違う。

 まず髪が短い。

 ただ、後ろ姿が、雰囲気が、花鶏(あとり)先輩に似ているな……と思っただけで。

 ガタン。

 肩が襖に当たった。

 その音でその少女が振り向き、鶉は、その赤と黒の異なる目(オッドアイ)と目が合う。

 少々ウェーブのかかったショートの黒髪を持つその少女は、たった一つの自己だけの行動手段、車椅子で、ようやく全ての全貌を明らかにした。

「あ、あぁ、ご、ごめんなさい!」

「?」

 少女は、鶉が何故突然謝ったのか分からず、手元にあったスケッチブックに何かを書き始め、それを鶉に見せた。


『こんにちは』


 そう書いてあった。

「あ、はい、こんにちは!」

 つられて鶉も挨拶を返す。

 それを聞いた少女は、またスケッチブックに何か書き始め、続けてそれを鶉に見せる。

『私の名前は水鶏よ』

「はぁ……えっと……なんて読むんですか?」

『くいな』

「あ、はい、ありがとうございます! すみません、お恥ずかしく存じます……」

 水鶏(くいな)と名乗った少女はクスクス笑うと、さらにペンを滑らせる。

『あなたのお名前は、何ていうの?』

「あ、えっと、夏野(なつの)(うずら)です!」

 それを聞くと、また何やら書き始め、鶉の方に近づき、鶉の目の前で停車する。

 そして、スケッチブックを見せた。

『そう、鶉ちゃん、よろしくね。ところで、どうしてここにいるの?』

 やはり。

「あ、ゆうか……あの、温泉に来ました……!」

 水鶏さんは、喉の病気を患っておられる。

『そう。私も、ここの露天風呂は、格別だと思うの』

 それに、やっぱり……顔が、振る舞いが、花鶏先輩と、似ている。


「あの」


「?」

 鶉の問いかけに、水鶏は“何かしら”、という感じで首を傾ける。

「名字は、なんと仰るのですか?」

高橋(たかはし)よ』

 水鶏は笑顔で自らの名字を表す。

 高橋水鶏。

 花鶏と同じ名字。

「あの、もしかして、ご姉妹に、“花鶏”という方がいらっしゃいますか?」

 それを聞いた水鶏は、少々考えると、首を横に振った(・・・・・・・)

「そうですか、失礼致しました」

 ここまで、唐沢(からさわ)君達のように似ていらっしゃるのに……ま、まさかドッペルゲンガーでしょうか……。

 鶉がそんなことを考えていると、不意に後ろから、聞き慣れた声がした。


「………あら? 鶉ちゃん、委員会にいないと思っていたら、私の家にいたのね」


 振り向くとそこには、噂をすればなんとやら。

「あ……花鶏先輩……」

 長いストレートの黒髪を、リボンで一つにまとめ、聖桜(せいおう)学院附属高校の制服を纏った、高橋花鶏。

 手には、いつも通りの2冊の本、著・武者小路実篤と『不思議の国のアリス』がうずくまっている。

 生徒会長兼図書委員長。

 ん……委員会?

「花鶏先輩、もしかして今日は、月曜ですか?!」

「えぇ、そうよ。烏丸君に聞いたら、今日は風邪をこじらせたと言っていたけれど、元気そうで何よりね」

 つばめの家へ行ったのは土曜日。

 泊まって帰宅しようとしたのが日曜日。

 今日、月曜日。

 うわぁ……私、一日中寝てたんだ……。

「そういえば鶉ちゃん、どうして私の家にいるのかしら。誰かにご用?」

「あ、えっーと、綾鷹(あやたか)さんと(はじめ)さんに……」

「あら、あの子達と知り合いなの? それは素敵ね!」

 あぁ……この人は関係なさそうだ。


「そうね……ねぇ、水鶏ちゃん。私は花鶏って言うの、初めまして」


 花鶏の言葉を聞いた水鶏はぺこりと頭を下げる。 

 ?

「どうして私が貴方を知っているか? ふふ、秘密よ。鶉ちゃんを呼んだの?」

 首を横に振り、笑顔を見せる水鶏。

「そう、ありがとう。鶉ちゃん、ちょっと、私のお部屋へ来てくれないかしら」

「あ、はい! 水鶏さん、それでは」

 笑顔で手を振っている水鶏を後にして、鶉は花鶏と共に、長い廊下を歩き始める。



「あ、あの! 水鶏さんって今日遊びに来た方とかですか?」

「いいえ。違うわ、鶉ちゃん」

「それに、花鶏先輩とかなり似ていらっしゃいますね、従妹さんですか?」

「いいえ、姉妹(・・)よ」

「え……」


   “……ねぇ、水鶏ちゃん。私は花鶏って言うの、初めまして(・・・・・)


「水鶏はね……病気で……私のことだけ(・・・・・・)忘れちゃっているの(・・・・・・・・・)。どんなに名前を教えても、少し経つと、忘れてしまうの……高橋花鶏のことだけを(・・・・・・・・・・)


 鶉は水鶏の元へ走った。

「水鶏さん!」

 水鶏は、驚いた表情を浮かべたが、スケッチブックを使う。

『どうしたの、鶉ちゃん』

「あの! た、高橋花鶏さんという方をご存じですか?!」

 水鶏は、また少々考え、何やら書いたページを見せる。


『いいえ。その人は、だぁれ?』


   “私たちね、双子の姉妹なの”


 そんな……だ、そんなに経っていないのに……。

 高橋花鶏と高橋水鶏はある日を境に、

 繋がりを、

 片翼を、

 失った。





結果的に、

携帯のみで投稿してるりっくんは、

その直すという行為が

とてつもなく面倒なのを知り、

そのまんまになってます☆


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ