表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/49

10話 鬼神様の視点

 とある星を終わらせた神様。

 それが拙だ。

 人がそれを望んだ。正確には女武者がそう願ったから。その対価に拙は女武者の肉体を得た。女武者は正義感の強い心優しく、自分に厳しい娘だった。世界のヨクナイモノを祓い続ける一族の末裔。

 拙の唯一の友達。

 この世界は、一年の半分以上は冬に包まれ雪で覆われるのだが、世界が滅んだ今は一年の間ずっと雪が降り続けている。

 拙は人が好きだった。人の姿になるときは、力強さを出した方が馬鹿にされないと女武者が言っていたので、巨体で強そうな姿でいた。拙を祀る村の者たちはみな優しくて、温かい。

 厳しい環境でも根が明るく、いつでも前向きだった。そんな姿を見守っているのが好きだった。

 女武者と食べたお団子は美味しかった。彼女は村長の娘だ。幼いころから拙のところに遊びに来ていた──大事な友人だ。

 短い春に咲く桜、若緑色の田畑が好き。青々とした空に、雄大な雲、温かな日差しは心地よい。秋の紅葉は目を楽しませ、にぎにぎと首を垂れる金色の田畑、収穫の時期は宴を開く。他の神々が人に殺される中──彼らは「それもしょうがないこと」と眠りについた。

 拙もそうなるはずだった。村の者たちがそれを望むのなら──。けれど女武者は、生きてほしいと愚かにも拙を守って死んだ。

 村の者たちも拙を守って死んだ。

 拙を差し出せば、死ぬことはなかったというのに。

 赤銅色の血が真っ白で綺麗だった雪を穢す。無残に殺された。神々を殺して、人間だけの世界を作ろうとした──愚か者たち。


「どうか、生きてくださいませ。私の氏神(女神)様」


 願いの結果、世界を終わらせた。

 優しい者たちのいない世界に何の価値がある。

 村の者たちの願いは──いつしか呪いになった。死ねないで生き続ける神として。


 どれだけ時間が経っただろうか。

 雪が降り積もり、周りの建物もなにもかもが雪に埋もれていった。

 拙だけを残して。拙の権能解放はありとあらゆる生命を吸い尽くす。雪はこの世界において死であり、終わりだったため吸収されなかった。

 雪の中で一人になっても、拙だけは生き続けた。


(生きてほしいと言われたけれど、拙はもう村の者たちのもとに逝きたい。一人は寂しい、一人は嫌だ……)


 そんな絶望の時間は───唐突に終わりを告げる。

 迷い込んだ少年は、一陣の風だった。

 制止した世界を動かした──風。


「本当にありがとうございました。ああ、これ良かったら貰ってください!」


 青年の言葉に何かが音を立てて崩れた。


「……って事で!」

「────アマイ──ニオイ、オカシ───?」

「甘くておいしいので、是非食べてみてください。それじゃあ!」


 誰もいない世界に迷い込んだ青年。

 全てが終わった世界で出会った青年は眩しくて、人の温かさに泣きそうになった。

 彼は拙に「どうしたい」とも「してほしい」とも言わなかった。言いたいことを言って去っていく。


「どうしたいかは自分で決めればいい」

 

 そう言われた気がした。自分の願いなんて持ったのはいつぶりだろう。

 誰かではなく、自分の願い。

 出来ないと思っていたのは、自分がそうしようと動かなかったから。願いを盾に逃げていただけ。


 ふと何か落ちているのに気づいた。雪の上にやや埋もれていたが、それほど時間は経っていない。黒い縁の眼鏡だった。

 あの青年の物だろう者だろう。そう直感した。

「ああ、返しに行かなきゃ」と声が漏れた。


 今日という日が偶然の連続だったとしたら、感謝したい。

 何かが変わる。そんな予感があった。彼なら自分を終わらせてくれるのでないか。

 幸運が降り注いだ──拙たちの出会い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ