表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第6話 新居

 森を抜けた先にあったのは、小さな町だった。

 小ぶりな庁舎を中心に、木組みの家が並ぶだけの小さな町。

 落ち着いた雰囲気とかわいらしい街並みに、僕は穏やかな気分に。


 ただし、ちいさな町は目的地じゃない。

 シェノが案内してくれたのは、小さな森を見下ろす、1本の木が立った小高い丘の頂上だ。


「到着! ここが『良い場所』だよ!」


「たしかに景色の良い場所だな」


「違う違う! 良い場所なのは、この丘の中!」


「はへ?」


 意味の分からない言葉に僕は首をかしげる。

 対してシェノは胸を張り、木の根元にある石を指さした。


「フッフッフ、君の持つ銃を、あの石にかざしたまえ~」


「……分かった」


 言われた通りにするしかない。

 僕は手にした銃を、木の根本にある石にかざした。


 すると、スキルでも使ったみたいに幾何学模様が銃と石に浮かび上がった。

 同時に『おかえりなさい』という単語がどこからどもなく聞こえてくる。

 さらにさらに、突如として地面が動き出した。


 地面が動くと、丘の頂上には大穴が。

 大穴の先は電灯に照らされた坂になっていて、丘の中へと通じている。


「なんだこれ!?」


「聞いて驚くなかれ、この丘は内務省銃器管理局の施設なんだよ!」


「つまり、この丘が旧文明の施設……」


 これはもう『良い場所』というより『すごい場所』だ。

 伝説の場所と言っても過言ではない。

 なんだかとんでもないところに来ちゃったなぁ。


 ちょっと前まで僕は山賊の根城にいたのに、今は旧文明の施設に足を踏み入れる。

 劇的な変化すぎて感情が追い付いてきてるか心配になってきたぞ。


 僕とシェノは馬車に乗り、馬車ごと坂を下っていった。

 坂を下る途中、また地面が動き出し、出入口は閉じられ、光は白い電灯だけに。


 一寸の狂いもなく等間隔で並ぶ白い電灯。

 カーブを描き、先の見えない坂。

 見たこともないくらいに綺麗に整備された道と、傷ひとつない灰色の壁。


 何もかもが目新しい光景だ。

 知らない世界の光景に僕は胸を高鳴らせ、少しでも早くカーブの先を見ようと馬車から体を乗り出す。


 しばらくすると、ついにカーブが途切れた。

 代わりに現れたのは、旧文明の道具らしきものが並ぶ広大な地下倉庫だ。


「おお! 旧文明の塊だ! すごい!」


 馬車を飛び降り、僕は倉庫の真ん中で両腕を広げた。

 辺り一面は、飾り気のない、だからこそ洗練された倉庫の景色。

 こんなものは王様が住む宮殿でも見ることはできないだろう。


 遅れて馬車を降りたシェノは、壁際の扉の前に立ち手招きしていた。


「居住スペースはこっちだよ」


 そうだ、旧文明の施設はここだけじゃないんだ。

 きっと居住スペースは倉庫と違った新しい世界なんだろうなぁ。


 僕が扉の前に立つと、シェノは扉に手をかける。

 けれども扉を開ける前に、何かを思い出したらしい。


「おっと! そうだったそうだった。忘れるところだったよ」


 そう言って、シェノは扉横のパネルに触れた。


「注目! じゃじゃん!」


 次の瞬間、僕の前に光が集まり、ジャケット姿にボサボサ頭の若い男が現れた。

 男は片手を腰に当て、飄々とした風に話しはじめる。


《やあ、俺の知らない誰かさん。俺の名前はリュウキ、ここ『第24区画管理所』の所長だ。君がこの記録を見ているということは、俺はもうこの世にいないってことになる。アッハハ、こんなベタなセリフを言う日が来るなんてな》


 ボサボサ頭に手を当て笑う男――リュウキ。

 一転して真面目な表情を浮かべた彼は、話を続ける。


《君がどんな時代を生きるどんな人間かは知らない。人間かどうかも分からない。だが、君はシェノに案内されてここにやってきた人物だ。そして俺の愛銃『フェイルノート』ちゃんを持つ人物だ。ならば、俺は君を信頼しよう》


 また笑顔になったリュウキは、両腕を大きく広げて言った。


《この管理所には必要なモノが全て揃っている。シェノに選ばれた君なら、それを完璧に使いこなせる。いや、使いこなしてもらわないと困る。俺はこの管理所を君に譲ろう。さあ、俺の知らない誰かさん、君がここの新しい所長だ》


 僕はまばたきが止まらない。

 予想外のことが起きるのは、もうこれで何度目だろう。


 そんな僕のことなんて構わず、リュウキは続けた。


《詳しいことはシェノに聞いてくれ。俺もなるだけヘルプは記録して残しておいたつもりだ。他に言うことは――いろいろあるが面倒だからやめた。では良い管理所生活を。じゃあな》


 軽く手を振ると、リュウキは再び光となり、消えてしまった。


 さて、謎の男リュウキによって、僕は管理所の所長に。

 よく分からない場所の所長に選ばれて、一体どうすればいいんだろう。

 困り果てた僕は、ともかくシェノをじっと見つめた。


 なぜだかシェノは嬉しそうだ。

 彼女は僕の手を握り、満面の笑みを浮かべて言う。


「よろしくね、エル所長! さ、今度こそ居住スペースに案内するよ!」


 今にもステップを踏み出しそうなシェノに連れられ、僕は扉をくぐる。


 扉の先に広がっていたのは、薄い木目調の壁にふわっとした感触の床を、あたたかい色の電灯が照らしている、おっとりした雰囲気の廊下だ。

 倉庫とはまるで正反対の景色。


 扉一枚で訪れたギャップに、僕の目は丸くなるばかり。


「こっちが寝室で、こっちが書斎で、こっちがリビングだよ」


 シェノに案内され、僕は広々としたリビングへ。

 リビングの真ん中にはソファと机が置かれ、壁際には謎の機械が並べられていた。

 加えて、ここは地下のはずなのに大きな窓があり、そこには丘の頂上と同じ景色が。


「なんだこれ!? どうなってるんだこれ!?」


「それは窓っぽさを演出してくれる大きなモニターだよ。景色に合わせて本物みたいな光を放つから、地下でも外が見えてる気分になれるの」


「景色に合わせて? もしかして、別の景色になったりするのか?」


「なったりするよ~。ほら~」


 机の上にあった道具をシェノが操作すると、丘の頂上の景色は海の景色へ。

 他に森の景色、川の景色、平野の景色、街の景色と、バリエーション豊かだ。


「すごい……」


 目まぐるしく変わる景色に、僕の心も目まぐるしく変わっていった。

 伝説としてしか知らなかった旧文明の中に、僕は立っている。

 そう思うだけで、僕は広い世界に一歩を踏み出した気分だ。


 リビングと繋がった調理場に立ったシェノは、胸元の開いたシャツの上にエプロンをつけて言う。


「エル、お腹すいたよね。ご飯にしよっか」


 完全に僕の奥様状態なシェノ。

 僕がうなずくと、シェノは鼻歌を歌いながら、背後にある機械のスイッチを押した。

 ソファに座った僕は、何年ぶりかの穏やかな雰囲気に包まれ、ボーッと天井を眺める。


 数秒後、シェノは機械から出てきた謎のパックを開けていた。

 パックから出てきたのは、これまた謎のジェル。

 そのジェルが皿の上に乗せられ、僕の前にある机の上に。


「はい、今日のご飯だよ」


「……これがご飯?」


「うん。リュウキ所長がよく食べてたご飯だよ」


「そ、そうか……い、いただきます」


「どう?」


「……さすが旧文明の味だ」


 ぬるぬるした食感、味はなし。

 僕ははじめて、旧文明に対する失望感を抱いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ