表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/30

レンズの向こう、土の向こう(後藤絵里)

モデル:絵里の恋愛模様

「……もう、画面、見たくないな」


 無機質な電子音が、静かなリビングに虚しく響いた。スマホの画面には、完璧な笑顔を浮かべてポーズを決める人気モデル「後藤絵里」の写真。自分のはずなのに、どこか他人のようだった。


 モデルとしてデビューして三年。無数のシャッター音、SNSにあふれる称賛と時折の心無い言葉。次々と舞い込む仕事の依頼。所属事務所とも相談し、地元の名古屋を離れて東京で生活を始めた。頭では、これが成功であり、感謝すべきことだと理解している。


――けれど、心と体は限界を訴えていた。


 スクロールするたびに映る“理想の自分”が、どんどん遠くなる。胸が苦しくて、息が詰まりそうになる。このままだと、自分が自分でいられなくなりそうだった。


 そんなある週末の朝、絵里は衝動的にベッドから跳ね起きた。外は抜けるような青空。胸の奥にずっと引っかかっていた場所――都心から少し離れた小さな公園で開かれる「ファーマーズマーケット」に、ふらっと行ってみたくなった。


 SNSで偶然見かけた、素朴な写真。そこには、光と風と、土の匂いがあった。今の自分が置き去りにしてしまった何かがある気がして。


 電車を乗り継ぎ、駅に降りると、都心とは違う、穏やかでやさしい風が吹いていた。公園に足を踏み入れた瞬間、思わず息を飲む。トマトの赤、ナスの紫、パンの香ばしい匂い。すべてが五感を刺激して、忘れていた感覚がじんわりと蘇ってくる。


(ここの雰囲気……すごく、気持ちいい)


 ふと足が止まる。素朴ながらも丁寧に並べられた野菜たち。木箱に無造作に置かれた泥付きのゴボウ、小さなカブ、鮮やかなルッコラ。思わず手を伸ばしかけたそのとき――


「いらっしゃい。よかったら味見していきませんか?」


 やさしくて、少し低い声が鼓膜をくすぐる。顔を上げると、麦わら帽子の青年がにこやかに立っていた。絵里と同じくらいの年頃。腕はたくましく、どこか安心感のある雰囲気。


「このルッコラ、今朝採れたばかりで味が濃いんですよ。オリーブオイルと塩だけで食べてみてください」


 彼は手際よく葉をちぎり、紙皿に乗せて差し出した。すすめられるまま口に運ぶと、爽やかな苦味と鼻に抜ける辛みが広がった。思わず目を見開く。


「……うん、美味しい。全然違う」


 素直な感想が口をつく。彼は目を細めて嬉しそうに笑った。


「でしょ? 僕は千葉で小さな農園をやっていて、毎週ここに出店してるんです。高橋亮っていいます」


「後藤絵里です。……モデルの仕事をしています」


 一瞬、彼の表情が止まった。でも、すぐにまた自然な笑顔に戻った。


「えっ? モデルさんが、こんな土臭い場所までわざわざ」


 嫌味でも驚きでもない。ただ事実を受け止めたような自然な口調。それが、なぜか妙に心地よかった。普段は職業を明かすと好奇の目や壁を感じることが多いからだ。


 その日、絵里はルッコラに加えて、朝採れのキュウリ、みずみずしいトマト、小さなカボチャを買った。野菜でいっぱいの紙袋はずっしり重いはずなのに、心はふわりと軽かった。


 久しぶりにキッチンに立ち、亮に教わった通りシンプルに調理する。余計な味付けはせず、素材の味だけで十分だった。ひとくち、ふたくちと食べるたびに、身体の内側から力が満ちてくるような感覚がした。


――それからの週末、気づけば翌週も、その次の週も……仕事が無ければ公園に足が向いていた。


「あ、また来てくれたんですね」


 亮は太陽のような笑顔で出迎えてくれる。その笑顔を見るだけで、心の奥に詰まっていたものがすーっと溶けていく気がした。


「来ちゃダメだった?」


 少し意地悪に言うと、彼は慌てて手を振った。


「いやいや、嬉しいですよ。今日のおすすめは新玉ねぎ。薄くスライスして水にさらして、鰹節とポン酢で。最高です」


 野菜の話をする彼の目は、生き生きと輝いていた。都会の喧騒やプレッシャーが、少しずつ遠ざかっていく。


「ねえ、亮くんは毎日野菜に触れてて、飽きたりしないの?」


 素朴な疑問に、彼はにっこりと答える。


「飽きるなんてとんでもない。野菜は生きてるから、毎日違うんです。葉の色も、土の湿り具合も、新しい発見の連続ですよ」


 その言葉に、胸がぎゅっとなった。羨ましくて、まぶしくて、自分もそんな風に何かを大切に思えたらと願ってしまう。


「絵里さん、本当に美味しそうに食べるから、こっちまで嬉しくなっちゃいます」


 照れくさそうに言われ、頬が熱くなる。こんな風に見られたのは、いつぶりだろう。ただの“後藤絵里”として、誰かに向き合ってもらえたのは。


「よかったら、今度畑に来ませんか? 採れたて野菜で、何か作って一緒に食べません?」

「……畑に? 私が?」


 モデルの仕事とは真逆のイメージに戸惑いながらも、彼の笑顔に背中を押される。


「野菜好きに悪い人はいませんから」


 胸の奥が、じんわりとあたたかくなった。見た目でも職業でもない、ただの“私”として見てくれる。そんな場所が、誰かが、こんなにも嬉しいなんて。


「じゃあ……行ってもいい? それと、スマホで写真撮って、SNSに使ってもいいかな?」

「もちろん! いつでも連絡ください」


 約束の日。絵里は少し緊張しながら亮の軽トラックに乗り込んだ。車窓に流れる緑、土の匂い。深呼吸をすれば、体の奥まで空気が染み渡っていく。


 畑で教わる収穫作業は初めてで、最初は戸惑った。でも気がつけば夢中になっていた。泥も汗も気にならない。作業の合間に何枚も写真を撮る。SNSに載せたら、どんな反応があるかな……そんなことを思いながら、絵里は作業を続けた。


「絵里さん、本当に美味しそうに食べてくれるから、すごく嬉しい」


 休憩中、トマトを頬張りながら言う彼の顔に、思わず胸が高鳴る。絵里は視線を逸らし、頬を押さえた。


「だって、本当に美味しいんだもん」


 言い訳のような言葉。でも、それが本音だった。風の音、鳥の声、陽だまり。静かで、穏やかな世界が絵里をやさしく包み込んでくれる。


(なんだか……スマホで撮るの、馬鹿らしくなってきちゃったな)


 目の前にある野菜の輝き、土の匂い、穏やかに頬を撫でる風、彼の笑顔……それだけで十分に感じられた。絵里はスマホの電源を切り、そっとポケットにしまった。


 穏やかな日差しが降りそそぐ午前のひと時。絵里は今、華やかな舞台でもなく、レンズの前でもない。土の匂いのする畑で、彼と笑っている。その笑顔が、固く閉ざされた心をゆっくりと解きほぐし、優しく温めていく。


――まだ名前もないけれど、まだとても小さいけれど、確かに芽生えた新しい感情の始まりだった。


- キャラクター プロフィール -

名前:後藤絵里ごとうえり

職業:モデル

好きな事:オーガニック料理

年齢:22

身長:165㎝(5'5")

体重:53㎏(117lb)

誕生日:5月2日

星座:牡牛座

血液型:A型


・彼女のショートアニメ配信動画はコチラ↓

https://www.youtube.com/shorts/OTu442_YWEw


・彼女のイラスト配信動画はコチラ↓

https://youtube.com/shorts/Q53qdhGrUcA


・彼女のイラストデータをこちら↓のサイト(SUZURI)で配信しています。携帯電話の壁紙等にご利用ください☆

https://suzuri.jp/teruru4040/digital_products/76252

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ