表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/240

1781~1790

■2025年6月30日

ブラックな我が社も遂に有給休暇を取って構わない、とのお触れが出た。これで用事を済ませて、心配させてる親に顔を見せて、夢が膨らむ。


有給休暇届を課長に持って行く、が当の課長がいない。どうしよう、届が受理されないと休めないのに。

「課長どうしたか知ってる?」

「真っ先に休んだよ」


お題・休みを取ろう



■2025年6月30日

僕の描いた水の絵は本物になる。それで僕は夢中で水の絵をたくさん描いた。


暖かい南国の水面。極光に照らされた氷山。嵐に乱れる波濤。果てない水平線。


やがて何万枚と描いた絵は、この砂漠の星を埋め尽くす。気づけば僕の絵は「海」と呼ばれていた。


お題・海の絵



■2025年7月1日

「僕には誰と誰が恋人同士か分かる能力があるんだ。ご覧よ、あの男女。あの人たちは恋人くさいな」


「君は僕の太陽さ~」

「夏の暑さにも私のラブは負けないわ」


「なるほど、僕にもくさいのが分かるよ。流石にアレは」


お題・くさい恋人



■2025年7月1日

俺は加速能力を持つ。だがこの能力、考えたら特に制限や使用回数があるわけではない。だったらと家事など日常生活でも加速能力を使うようになった。


そんな時、人と立ち話をして言われた。

「早口過ぎて、何言ってるのか分かりません」

いかん、能力の使い過ぎで通常の感覚まで加速しだしてる。


お題・加速能力



■2025年7月1日

洗濯板持たせりゃ、あたしは町内いちの洗濯名人。どんな汚れもまっさらにしてしまう。


だが旦那が三種の神器だと、勝手に洗濯機を買ってきた。機械ごときと思ったが、使ってみると案外綺麗になる。こいつなら冬の洗濯も冷たくないし。


けど名人という、あたしの小さな矜持はまっさらになっちまった。


お題・まっさら



■2025年7月1日

「遂に物質転送装置を発明したぞい!」

博士は小石を投げると、ゲートの途中で消えてしまった。

「小石はどこへ行ったんですか?」

「初めての転送装置だからな。まだ場所の指定まではできないんじゃ。確認できん」

じゃあこの装置、実は物質消滅装置では、という疑問を助手は飲み込み、消しておいた。


お題・物質転送装置



■2025年7月2日

どうせ小説なんて御都合主義のストーリーで、主人公がチヤホヤ周囲から褒められてりゃ受けるんだろ? チョロいチョロい。俺だって小説家になれるぜ。


と書き出してみたものの、さっぱり読まれない。たまに来る評価も酷評ばかり。


どうやら小説が都合良く褒められる、というわけには行かないようだ。


お題・誉め言葉御都合主義



■2025年7月2日

村には舞によって求婚するという伝統がある。だが俺の舞が下手すぎて、去年は彼女に結婚を断られた。舞の名人である彼女には許せなかったようだ。それで一年猛特訓。遂に披露する。だが俺の舞はやはり彼女に比べ、見劣りするものだった。


俺は思わず愚痴る。

「お前まで上手くなってんじゃねえよ」


お題・舞婚



■2025年7月2日

あ、もう無理。窓を開けて寝られない気温になってきた。可愛いからと買った、せっかくの風鈴だったのに。令和の猛暑じゃ、音で量を取るどころではないようだ。昼はもちろん窓を閉めてエアコンつけてないと危ないし。


風鈴で涼を取れるのは、涼しくなった秋になってしまうだろうな。


お題・風鈴



■2025年7月2日

「あなたの政権になってから貧困層は拡大しています」

官僚の報告に、首相は頭を抱えていた。

「貧困層といっても、その中でさらに飢餓の起こっている層もあり……」


そこで首相は閃いた。

「貧困層の中でも、さらに貧しい人たちを『大貧困層』と呼んで別にしよう。これで貧困層は少なくなるぞ!」


お題・貧困層対策

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ