表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/242

1331~1340

■2025年3月16日

新番組の司会は軒並み、吸血鬼ばかりになってしまった。さすがに不満をあらわにする人類の芸人たち。どうせ物珍しさだけで選ばれているのだろう。だが実際に司会する様子を見て肩を落とした。


喋りが上手いわけではないが、人から話題をよく吸い上げる。悔しさで芸人たちは血の涙を流した。


お題・司会の吸血鬼



■2025年3月16日

女性配信者に恋人がいるとバレた。配信を切り忘れていたのだ。コメントは大炎上。


なんで配信中に話しかけるのよ。いいじゃねえか。良くない。それよりパチンコ行くから金。またお小遣い使い込んだの。倍にして返すからさ。嫌よ。逆らうんじゃねえよ。


喧嘩の様子も配信を切り忘れて、同情を買った。


お題・炎上配信



■2025年3月16日

「そんなの聞いてない!」

人を越えた存在に改造してもらいたくて、悪の結社へ入ったというのに。最初は身ひとつの戦闘員から出世しろと来た。


仕方なく僕は鍛えに鍛え、身ひとつでヒーローを倒せるまでになる。それを見た悪の総統。


「え、人間鍛えたら、ああまでなれるの? そんなの聞いてない」


お題・戦闘員



■2025年3月16日

友人がめっきり痩せてしまった。どうしたかと訊いたら、ある人に恋してしまい、食事も喉を通らなくなったというのだ。

「けど、彼は割と意地悪だし。別に好きな人もいるんじゃないかな」

「なんで、そんな酷いこと言うのさ!?」

「恋して食事できなくなるなら、失恋すれば食欲が湧くと思って」


お題・恋でわずらう



■2025年3月17日

奇跡のご長寿おじいちゃんが見つかった。なんと自称三百歳。こいつは世界記録だと連日、テレビが特集した。


だが調べてみるとデマだと分かる。テレビマンたちは溜め息をついた。あの爺さんを取り上げれば魔法のように視聴率が取れていたのに。嘘がバレるのが早かった。

「奇跡の寿命は短かったな」


お題・奇跡の寿命



■2025年3月17日

私の予言は必ず的中する。この能力を使い、名誉も大金も好きなだけ手に入れてきた。ところがある日、私にこんな予言が下る。


お前は近いうち予言が外れて痛い目を見るだろう。


だけど今さら予言商売は止められない。

「外れる予言は、痛い目を見る、という予言だったらなあ」

と願うのだった。


お題・外れて欲しい予言



■2025年3月17日

新たな高校生活、新しいクラス。その中に一人だけ見覚えのある顔がいた。

「高校まで来て、アンタと同じクラスとはね」

喧嘩ばかりする女友達。

「もしかして俺と一緒にいたいから、同じ高校に来ちゃった?」

「まさか」

「俺はお前がコッチ受けるって聞いたから、志望校を変えなかったんだけどな」


お題・志望



■2025年3月17日

君は免許を取ると、すぐ中古車で私を迎えに来た。これでどこでも行けるぜ。確かに田舎に住んでると、車がないとどこにも行けない。


以来、君は色んな場所へ連れて行ってくれた。隣町の大型商店。都会。殺し屋からの逃亡。砂漠。セスナでの空中戦。


果たして君が何の免許を取ったのかは今も謎だ。


お題・普通の免許



■2025年3月18日

近頃は不況でタクシーに乗る人も少ない。その上、私もドライバーとして愛想がない。このままでは駄目だと、タクシーをデコることにした。


途端、町の名物タクシーとなる。遠目にもキラキラしたタクシーはさぞかし乗りたかろう。だが内装までデコるのは、やり過ぎた。

「メーターが光って、目ぇ痛ぁ」


お題・キラキラのタクシー



■2025年3月18日

完璧主義の王様が城を建てることにした。我が治世を代表する完璧な城にしよう。だが要望が多すぎる。宮殿は建ったが、城壁は間に合わない。


だが平和な世のこと。大臣たちはこれで充分だろうと、王様を説得した。王様は悔しがる。

「宮殿としては完璧だ。城でなければ完璧だったのだ」


お題・完璧な城

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ