表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/17

サンタさんからのプレゼント

12月-


「相澤プロダクション」の近くにある幼稚園で、クリスマスパーティーが催されていた。今は、天使アルシェの人間形「浅野俊介」が、マジックを子供たちに披露している。

そこには、北条きたじょう圭一と風間祐士も、浅野のアシスタントとして出席していた。…だが、風間の表情は少し暗い。圭一は、その事を気にしながらも、浅野のマジックを楽しんでいる子供たちを見ていた。

…一通りのマジックが終わった後、浅野が手を広げて言った。


「さぁ、お待ちかねのサンタさんの登場です!」


子供たちが、嬉しそうに声を上げた。中には立ち上がる子もいて、保母に座るように窘められた。

ドアが開き、赤い服を着たサンタクロースが現れた。口には白いひげが蓄えられている。


「サンタさんっ!!」


子供たちが口々に言った。圭一はそんな子供たちを見、微笑んで目を細めたが、風間は目を反らした。

サンタクロースは、浅野に勧められるまま椅子に座った。


「はい、みんな1列に並んで!サンタさんから、プレゼントをもらいましょうねー!」


保母のその言葉に、子どもたちは1列に並んだ。


風間が圭一に「ちょっと気分が悪いので、風に当たってきます。」と言った。圭一は目を見開いて「わかりました」と答えた。風間は黙って、サンタクロースの横を抜け、部屋を出て言った。


サンタクロースはそんな風間をちらと見たが、すぐに手を差しだしている子供に向き、両手でプレゼントを渡した。


「サンタさん、ありがとう!」

「メリークリスマス」


サンタクロースはそう言いながら、子供の頭を撫でた。そして再び、風間が出て行ったドアに振り返った。


……


風間はベランダに立ち、柵に手を乗せて空を見上げていた。

子供の頃を思い出している。


…風間が育った施設でも、毎年クリスマスパーティーが行われた。

今日と同じように、クリスマスにはサンタクロースが必ず訪れて、1人1人に…何もわからない赤ん坊にまで、赤い箱に入ったプレゼントをくれた。箱の中には、いつも小さなお菓子が詰められているだけだった。

風間は何も言わずに受け取っていたが、心の中では(こんなものいらない)と思っていた。

…本当はもっと欲しいものがあった。だが、サンタクロースに言う勇気がなかった。


『プレゼントはいらないから、パパとママに会わせてください。』


だが、サンタクロースに言わないのだから、叶うわけもなかった。

…そして今、父母に会える可能性がない事を知ってしまった風間は、もう何の希望も持てなくなっていた。礼徳の敵討ちをする事すら、馬鹿らしく思えてきた。


(師匠も茜さんも消されてしまったんだ…きっと…)


風間はそう思った。もしそうなら、敵討ちをしたところでどうなるわけでもない…。


「風間さん、大丈夫ですか?」


風間はその声に、はっとして振り返った。圭一が心配そうな顔で風間を見ている。風間は再び前に向き、うつむきながら言った。


「…すいません。…ちょっと最近具合が悪くて…。」

「風邪ですか?…それなら、中に入らなくっちゃ。よけいにひどくなりますよ。」

「…ええ…」


風間は圭一に腕を取られ、施設の中に入った。…だが、そのまま立ち止まった。


「風間さん?」


圭一が、風間の顔を覗き込んだ。風間はうつむいたまま言った。


「…すいません。浅野さんのマジックも終わったので…僕、帰ります。」

「…え!?…あ、じゃぁ車を出しますよ。」

「いえ…圭一さんは、まだ子供たちと歌を歌う約束があるじゃないですか。…タクシーで帰りますから。」

「……」


何も言えずにいる圭一に、風間は小さく頭を下げて立ち去ろうとした。

…その時、子供の叫ぶような声がした。圭一と風間は顔を見合わせ、パーティー会場のドアを開いて飛び込んだ。


……


「サンタさんは、いないんだよ!」


独りの子供が、サンタクロースに向かって、そう叫んでいた。サンタクロースは、目を見張ってその子供を見ている。


「サンタさんなんか、本当はいないんだ!!」

「よう君っ!何を言ってるの!?」


保母の1人が、その子供の手を取って言った。傍にいた浅野は、どうすればいいのかわからず、ただ立ちつくしている。圭一と風間も、ただ黙ってその場に固まっていた。


「この人は嘘つきだっ!本当はサンタさんなんかじゃない!」


その子供の目が一瞬赤く光ったのを見て、浅野はぎくりとした。


(悪魔が乗り遷っているのか!!)


そう思ったが、相手が子供だけに手を出せなかった。


「よう君!これはサンタさんなのよ!本当のサンタさんなの!」


保母が必死に子供に言った。…その時、サンタが頭を抱えた。


「サンタ殿!」


浅野は思わず、サンタクロースに駆け寄り、肩に手を乗せてしゃがみこんだ。


「…Kadota…(消える)」


サンタクロースが、苦しげな声で言った。


「…Oma olemassaolo…katoaa…(わしの存在が消える)」

「サンタ殿!」


サンタクロースの姿が薄れて来ていた。(子供に乗り遷っている悪魔の力で消されかけているのだろう…)と浅野は思った。

浅野はサンタクロースの肩を強く掴み、オーラを強めた。だが、サンタクロースが薄れていくのを止めることはできなかった。

子供たちが、そのサンタクロースの姿を見て騒ぎ出した。突然、独りの女児が泣き出した。そして、それにつられるように、他の子供たちも泣き出した。


…その時、圭一の歌声が響いた。「きよしこの夜」を日本語で歌っている。

すると、苦しそうにうめいているサンタクロースの姿が、元に戻り始めた。


「よしっ!圭一君、そのまま歌い続けて!!」


浅野が、サンタクロースの肩を掴み直して叫ぶように言った。

圭一はうなずいて、歌詞を繰り返し歌った。その時、泣いていた子供たちが、圭一と一緒に歌い始めた。

今日のパーティーのために、一生懸命練習した歌だ。

圭一は、前にいる子供たちの肩に手を乗せ、微笑みながら歌った。子供たちは、サンタクロースが助かるように、必死に声を張り上げて歌っている。


サンタクロースの姿が、はっきりとしたものになった。その時、赤かった子供の目が元に戻り、目を開いたままあお向けに倒れかけたところを、保母が抱きとめた。


その傍に男の姿をした悪魔が姿を現した。胸をかきむしりながら、うずくまっている。子供たちは驚く事なく、悪魔に向かって歌い続けた。

悪魔は、呻きながら呟いた。


「…くそ…このガキども…」

「Ala itku lapsia?(子供たちを泣かせたな?)」


悪魔は、その声に顔を上げた。サンタクロースが、目の前に立っている。


「!!」

「Ne, jotka huutavat lapset, en anteeksi.(子供たちを泣かせる者は、私が赦さない)」


サンタクロースの目が、赤く変化した。子供たちは何も気づかない様子で必死に歌い続けている。


「だめだ!」


その風間の声に、サンタクロースは驚いて顔を上げた。風間は、両手を前に差し出しながら言った。


「サンタさんが手を下しちゃだめだ!みんなの夢が壊れます!」

「!!」


サンタクロースの目が、元に戻った。


「お任せする。」


風間は、そのサンタクロースの声にうなずいて叫んだ。


「祓い陣!!」


風間の前に、球体の陣が現れた。


「封印の渦!!」


陣が渦を巻き始め、炎のように燃え上がり膨らんだ。風間は一旦陣を引きよせた。


「礼徳の名の元に…祓え!!」


風間がそう言いながら、陣を悪魔にぶつけた。炎に包まれた悪魔は声を上げ、炎と共に消えた。

風間は、その場に座り込んだ。浅野と圭一が、風間に駆け寄った。


子供たちは声を上げて、サンタクロースに抱きついた。サンタクロースは「ありがとうありがとう」と言いながら、子供たち、独り独りの頭を撫でた。


「みんな、お兄ちゃんにありがとうは?」


サンタクロースがそう言いながら、風間に微笑んだ。風間は圭一に支えられながら、立ち上がった。


「お兄ちゃん、ありがとう!!」


子供たちはサンタクロースから離れ、風間に駆け寄った。風間は子供たちの勢いに負けて、その場にひっくり返ってしまった。子供たちの笑い声が響いた。


「あー…俺の出番なし。」


浅野が苦笑しながらそう言うと、圭一が浅野の背中を叩いて笑った。


……


その夜、風間は暗い家の中で膝を立てて座り、窓の外の煌々と輝く星を見上げていた。


「今年のクリスマスは、雪も降りそうにないな。」


風間は、ぽつりと呟いた。

その時、胸ポケットからがさっという音がした。風間は、ふとポケットに指を入れ、現れたカードを取り出してみた。


「…審判ジャッジメント正位置アップライト…?」


その時、風間の耳に鈴の音が小さく聞こえた。


風間は思わず窓の外を見た。

遠く空に、数体のトナカイに引かれて走るそりが見えた。そのそりには、幼稚園に来たサンタと同じ赤い服を着、赤い帽子をかぶった男が乗っている。


「!…サンタさん!」


風間は思わず立ち上がっていた。そして、ガラス戸を開いてベランダに出た。トナカイ達がそんな風間に気づき、こちらに向かって降りてきた。


「!!」


風間は、ただ立ちすくんでいた。そりが、風間に向かって近づいて来ている。

トナカイたちが風間の前を通り過ぎ、サンタクロースの乗ったそりが現れた。…が、通り過ぎてしまった。風間は、慌ててベランダから身を乗り出した。

すると、サンタクロースの「ohi,ohi.(行き過ぎ行き過ぎ)」という声と共に、ゆっくりとバックして戻ってきた。


「!!」

「すまんすまん。」


驚く風間に、そりに乗ったサンタクロースが微笑んで言った。


「今日は、ありがとう。」


サンタクロースが言った。


「!…えっ…いえ…そんな…!」

「えーっと、風間祐士君だったね。」


分厚い紙束をめくりながら、サンタクロースが言った。


「君の欲しいプレゼントは…えっと…ん?「いらない」?」


風間は黙り込んだ。確かに「いらない」と思っていた。


「『その代わりに、いなくなった両親に会いたい』…か…」

「!」


サンタクロースはじっと、風間の目を見つめた。風間はその鋭い目に動けなくなってしまった…。


……


「祐ちゃん!こっちこっち!」

「こっちだ、祐士!」


両親の声がする。だが、風間には姿が見えなかった。


「ママ!パパ!どこ!?どこなんだよ!」

「こっちよ!ほら、ここにいるの!」


母親の声が遠ざかっていく。風間は必死にあたりを見渡していた。

その時、後ろから手を掴まれた。風間は振り向く間もなく、その手に引っ張られるように空へと飛んだ。


「!!」


白馬に乗った「剣のナイト」が、風間の手を引いていた。風間は引っ張られるまま、空を翔る白馬の背に乗せられた。ナイトの後ろだ。


「!?…師匠?」


銀の鎧に身を包んだナイトが、頭を風間に向けた。目だけが面の隙間から見えている。そしてその目は、微笑んでいるように見えた。


「祐士」

「師匠!?どうして…」

「我々は消滅などしていない。…見えないだけなんだ。君のお父さんもお母さんも君の傍にいる。」

「!?」

「傍にいる。いつも。…だから、悲しみに目をくらますな。」


ナイトはそう言い、前を向いた。


……


「風間さんっ!」


その声に、風間は、はっと目を覚ました。圭一と浅野の顔が見えた。


「どうしたんですかっ!こんなところで!」


圭一の顔を見上げて、風間は思わずあたりを見渡した。

ベランダで座り込んだまま、寝てしまっていたようである。


「…サンタさんが…」

「?サンタさん?…それよりも、ほら、中に入って!」

「はい」


圭一に体を起こされ、風間は部屋に入りながら言った。


「サンタさんが、僕にプレゼントをくれた夢を見ました。」

「え?」

「…両親には会えなかったけど…でも、素敵なプレゼント…でした。」

「???」


後ろにいる浅野が微笑んだ。何かを知っている微笑みだった。


……


「サンタクロース殿」


天使「アルシェ」(=浅野)は、空を翔るそりと一緒に飛びながら言った。「サンタクロース」はアルシェに向いた。


「Mita?(なんじゃ?)」

「風間君のご両親は…どこにいるのでしょうか?」

「Eiko nay sinulle.(おぬしにも見えんのか)」


サンタクロースはそう言って、あきれたような表情をした。


……


審判ジャッジメント」正位置の意味


復活、救済。逆位置は「復活できない消滅」となる。


……


挿入歌「聖しこの夜」

日本語詞:由木康

……


では最後に、占い師兼悪魔祓い師の「風間祐士」が「サンタクロース」(以後「サンタさん」と呼びます)について説明します。サンタさんは「奇蹟者」という称号をもつ「聖人」です。つまり「実在」するんですね。

天使「アルシェ」によると、サンタさんは「大天使アークエンジェル様より、ずっと上級の天使」なのだそうです。

このお話で、アルシェは「悪魔に消されかけた」と思ったようですが、僕の術で封印できるような悪魔に、サンタさんのような上級の天使が消されるわけないんです。

では、どうして消えそうになったのか…。それは「サンタさんなんていない」という子供の気持ちが強かったからなんです。悪魔に乗り遷られたのも、そのためでしょう。これからは、その子もきっと「サンタさん」の存在を信じてくれると思います。

そして、サンタさんは大人の僕にもプレゼントをくれました。今は師匠も両親も傍にいてくれていると信じて「悪魔祓い師」として精進しようと思っています。

ではまた、次のお話でお会いしましょうー(^^)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ