表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あなたの救世主  作者: 社容尊悟
第一章
3/99

 敦也も陽太と同じくグラスを回して、氷に映るおのれをボーっと眺める。敦也は苦く笑い、

「浅く広く……がいっかな」

 目を伏せて答えた。

 真っ赤な嘘だ。

 陽太は悲しげに微笑んだ。敦也とは意見が割れたが、深く話し合うことはしない。諦めているのだろう。向き合うことができない敦也とは、ただの飲み友達でいいと思っているのだろう。敦也もそんな面倒なことはごめんだという表情を崩さない。

「そっか……」

 どうしてそうまでして親友を欲しがるのだろうか、という疑問は投げなかった。

 つまびらかにいたところで、敦也には興味のない話だ。親友なんか、いらないから。

 友達だって、本当は必要ない。

 面倒だから誰かと友達になっているのであって、敦也は他人には無関心だった。どうでもいい話で盛り上がり、どうでもいい趣味の話で和気藹々(わきあいあい)として、どうでもいい他人の陰口で意気投合する。それらすべてが嫌いで、醜悪しゅうあくで、どうしようもなく吐き気がする。

 他人への陰口のはずなのに、自分が非難されているみたいで、心臓が激しく痛む。……また、あのことを思い出してしまう。だから、聞きたくなかった。これ以上、自分を苦しめないで欲しかった。

 自分はらない人間なのだ、とこれ以上思わせないで欲しかった。

 彼女だって作らず、結婚も一生しなくていいと思っている。恋愛も諦めている。自分には魅力がないと思い込んでいるから。こんなに自分を嫌いで、憎くて仕方がないのに、誰が好いてくれるのか。こんな卑屈でくだらない人間を好いてくれるような天使みたいな人、世界中捜したって、いないだろうと敦也は諦観ていかんしている。本当は美人な彼女を作って、結婚して幸せに暮らしたいのに。こどもだって欲しいし、幸せな家庭を築きたいのに、やる前からすべてを諦めていた。

 自分なんかを好きになってくれるような人なんていないと自分自身を全面的に否定する。両親に存在を否定され続けたからこそ、自己肯定感が限りなく低い。今にも消えてしまいそうなほど、敦也は現実のしがらみに苦しめられていた。誰かを憎まなければ生きていけない。成功している人間をねたまなければ、簡単に心が壊れてしまう。

 頑張っても、頑張っても認められない。認めてもらえない。中学生のときに全国の模試で一番を取っても、その程度で満足するなと責められる。何をしても、何を頑張っても、お金にならなかったから、褒めてもらえなかった。一番を取れなくなったら、お前はたいしたことがないやつだとなじられた。ろくにお金も稼げない、穀潰ごくつぶしだとののしられた。貧乏だから、兎に角お金が必要だった。ただ、褒めて欲しかっただけなのに。そのために頑張っていたのに、お金にならない趣味を持っても、なんの意味もないと吐き捨てられた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ